アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2016-05-08 18:52

良子先生より☆


今日は母の日☆

生徒ちゃんは、母の日何かするのかな?


数日前、久しぶりに良子先生がピアノの練習してる部屋に……母が、入ってきました(汗)

ブログで何度も書いてますが(汗)

母の前で弾く、素人の母の前で弾くピアノが、一番!
緊張します(涙)

昔から、母が横につく練習が辛過ぎて、先生とこのレッスンが辛く感じた事は、全く。ありませんでした。

しかも、母のコメントが、潰す気満々の感想(笑)

……しかしながら、数日前、母に……褒められまして。

『ピアニストのユンディ・リみたいよ♪ショパンのノクターン、凄く良いよ♪やっと、上手になってきたね』と。
(最後の一言は要らないと思いますが(汗)


先生に褒められるのも、嬉しいし、期待に応えたい!とか、先生の名前を汚さぬよう、恥じぬよう!とか思うけど。

母に褒められるのは、暖かく、ほっとします。

一番嬉しいかも……(笑)


ピアノの先生なれたのも、ここまで仕事優先出来るのも、思えば、母の協力のおかげ。

母のおかげ。とは思いたくないけど~、やっぱり母のおかげです。

そして☆

レッスン中、教室で生徒ちゃんの話すお母さんの話。

お母さんの話は、本当に優しくて、柔らかくて、お母さんの得意メニューまで嬉しそうに話してくれます☆

家で練習につく、お母さんが怖くて~の話の結末は(笑)

やっぱり、お母さんに褒めて貰えたときが一番やと☆

『先生と、お母さんどっち好き?』って聞くと。

やっぱり、お母さんです(涙)

……ピアノの先生のライバルは、お母さんだな!!!

ピアノと言う習い事は、お母さん、ピアノの先生、生徒ちゃんのトライアングルと言われています♪


ピアノの先生と言っても、『ピアノ』しか教えれません。

若い先生は、出産、子育て経験もなく。

出産、子育て経験してる良子先生ですら、やはり、生徒ちゃんのお母さんの方が、人生の先輩で。

未熟ながらに。
頼って、頼ってのレッスンです。

『母の日』
ピアノの先生として、成長させてくれる、生徒ちゃんのお母さんにも。

『ありがとうございます☆』

これからも、酒井先生、黒江先生、北先生、百瀬先生、そして、私。

よろしくお願いいたします♪