アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2016-05-20 12:54

良子先生より☆



『忘れるには十分な時間』ゴッドマザーのお言葉を借りて♪

よく、生徒ちゃんや、生徒ちゃんの保護者の方の話で。

『去年弾いた発表会の曲が弾けなくて』
『前に、○をもらった曲、お友達の前で弾こうと思ったら、全然弾けなかった~』
『今、直ぐに何か弾ける曲って急に言われたら、どれも中途半端な……忘れてる』

など。

では。

『毎日、その曲1回でも弾いてる?週に1度、2度でも弾いてる?』

『弾いてない!』なら、忘れてて普通です♪

覚えるのに費やした時間と同じ時間で、記憶はきれいに忘れれる。と聞いたこともあります☆

それに、人間は忘れる生き物。とも(笑)

レパートリーとして、いつでも弾ける曲にするなら、弾き続ける事☆

さて、良子先生は今日大阪のレッスン♪

そう!
みんなと同じ!

昔、中学生の時に弾いた曲や、受験で弾いた曲、数年前に発表会で弾いた曲♪

全てサッパリ忘れた曲も、クロアチアのレパートリーに入りました(汗)

練習し出すと、あれ?こんな所あったかな?とか(笑)

こんなにページ長かったか?とか(汗)

最後の最後には!

全くと言っていいほど、新しい曲や、新しい出会いや……と不思議な気持ちで、書きなぐられた楽譜を見つめ☆

気をとり直して練習してみるも♪

『昔、弾けたしね~』の気持ちの甘さが、練習の甘えになってるような……。


甘えになってた、最近の練習(汗)

生徒ちゃんと同じ、現実を見つめ☆

1時からのレッスン頑張ってきます~(汗)

『忘れるには十分な時間』痛感です(汗)