聴き手の心の引き出しを、引き出せる、コメントの力☆
♪♪♪
季節の移り変わりを知らせる風が。
あの人への想いを鮮明にさせる。
あの人は、今、何をしてるのだろうか。
少しでも、私の事を思い出すのだろうか。
そんな私の気持ちも知らず、雲雀は空高く舞っている。
あぁ、雲雀よ、雲雀。
私の気持ちを、あの人の所に届けてはくれないか。
空高く舞い、その美しい鳴き声で、私の気持ちをあの人のところへ。
♪♪♪
発表会で講師演奏に選んだ『ひばり』には、歌詞があるけれど。
自分なりの、その風景や気持ちなどを表現しないと、誰が弾いても同じになってしまう。
まぁ、ピアノは弾いても、口で演奏しながら説明出来ないし。
ピアノ上級者になれば、テンポや表情、文句を言わせないオーラなどで、雰囲気を漂わせるのですが♪
発表会、ずーっと最初から最後まで、ずーっとピアノ……♪
観客としたら、正直!
飽きてきます!
我が子の見たら、ハイオーケー!
そこで、観客を惹き付けさせるには☆
①曲目☆
②ドレス等の見た目☆
③観客に、演奏者から伝えるコメント☆
そう!
演奏者が、口で言えない分を補足するコメント☆
あぁ、こんな想いの曲なのか!と、観客にヒントを与え♪
ってか、余程の怪しい見た目じゃない限り(笑)
聞いた観客は、思い込んでくれます、1つのトリックですね♪
さて、7月最初のレッスン〆切?の、発表会コメント☆
生徒ちゃんの皆は、自分の持ち曲に、何を感じ☆
そして、何を伝えたいのか、表現したいのか☆
演奏しながら、何を感じたのか、どんなストーリーなのか☆
補足するコメント☆
楽しみです!
ちなみに、良子先生。
『ひばり』で、男の女々しさを表現!
女々しく思われたら、幸せなのかも?
そう言う風に思ってくれてる、元カレは居るのかしら(期待と、照れ)
『ひばり』には、寺尾聰のルビーの指輪が、ピッタリだと思う♪
寺尾聰になりきって、発表会弾けたらなぁ☆
……寺尾聰……知ってる?
今の生徒ちゃんには、パルムのアイスのCMのおじさんが、わかるかな?
ルビーの指輪、良子先生の大好きな曲です☆