アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2016-08-11 20:27

華子先生より



画像
実は私の密かな趣味、美術館めぐり。

作品が、どういう背景で、どういう技術によって作られたのか…?
をまじまじ、まじまじと見て想像していると
タイムスリップしたような気がして
美術館は私にとってドラえもんのどこでもドアです♪笑


という事で、今日は美術館へ!
ではなく…
ゴッホの有名な作品でもあるひまわり畑へ行ってきました!笑


なんでこの暑い中、ひまわり畑なのか?
今、ベートーヴェンの作品にどハマりしていて、
ゴッホの最も愛した音楽家はベートーヴェン
とも言われていて、
何故かベートーヴェンからゴッホへ目移りし、
ゴッホと同じ気持ちになってみよう!
と思いひまわり畑へ…
理由になっている様でなっていませんが…笑

とにかく、美しいひまわり畑の景色をみて、
心を動かされ、筆を手に取るゴッホの気持ちを味わいたかったのです。笑


実際にひまわり畑に行って来て、
初めて見るひまわり畑に感動!

ひまわりの花って、
「夏!!!」「元気!!!」「暑い!!」
というイメージだったのですが、
たくさん集まると可憐で上品な印象を受けました*

お花にこんなに感動するとは思っていなかったので感動も大きく
こりゃ、描きたくもなるよ!!
と共感。


絵画の世界も、音楽の世界も同じで
何かに心を動かされて絵や音楽で表現する。

ひまわりを見ながら、色んなことを思い、
昔では便利な物もなく、今では当たり前の事も感動に繋がる、
心を動かされる環境が常にあったからこそ偉大な作家が多くいたのか…?どうなんだろ?
と答えのない疑問を考えていました。

因みに、私が何処かに行く度にデートと思われがちなのですが、違いますよ。笑
男は花より団子ですな。
こんな訳のわからない動機に付き合ってくれた友達には感謝です。笑