アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2016-10-01 14:12

百瀬先生より☆




ヴァイオリン、百瀬です♪

いつか、華子先生のブログに『楽譜を見て欲しいので、書きました』というのを見た記憶があって…

探してきました(笑)結構前でしたが…
この楽譜、愛がつまっているなぁと、
見ていて幸せになります*
(写真、上)


さてさて、写真、下の段。
これはオーケストラの楽譜、通称オケ譜に良く見られるマークです。
何に見えますか?…ちゃんと眼鏡に見えるかな(汗)

これは、指揮者、もしくはコンマス
(1番前に座っている、ヴァイオリン隊を引っ張る人)を
しっかり見て、タイミングを合わせましょう!というマークです♪


どちらのマークも、楽譜に書いて『こうしよう、こうしましょう』と伝えようと考えられてきたマークだなぁ、としみじみ感じます。

となると、先生や生徒さん、みんなが『伝えたい』ことや『こうしたい』ことが色ーんなマークや記号で書いてあるんだろうなぁ、なんて思っていたら、他のみんなの楽譜を見てみたくなりました♪

今度、先生方の楽譜見せてもらおーっと(笑)