アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2016-10-20 23:07

良子先生より☆



懐かしの☆良子先生の音大日記(笑)

昨日の黒江先生のブログに触発され、昔を思いだし書いてみます!

良子先生は(黒江先生、北野先生、前田先生と同じく)の大阪音楽大学で、ピアノをお勉強していて。

よく、生徒ちゃんに聞かれるのが!

『音大に入るとピアノだけ、勉強してたらいいのか?』

違います……。

無知で入った良子先生も、入学当初ビックリした科目が!

体育(笑)
国語……。
外国語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語(汗)

あと、良子先生の苦手な!
声楽(笑)

ピアノで入学しても、ピアノ以外の授業が沢山あります☆

……懐かしい☆

良子先生は、吹奏楽の授業ではクラリネットを♪

声楽では、イタリア語でイタリア歌曲を(笑)

確か、ギターも授業取ってたような……。


さて先日から。
『音大入試へのレッスン』の問い合わせがありまして、ありがとうございます♪


音大入試は、塾でも、高校でも教えて?もらいにくい、専門分野で☆

少しだけ?閉鎖的な、音楽の世界☆

アンダンテ教室では、大阪音楽大学以外、相愛大学や、その他の音楽科の入試の対応もしています☆

(一応、門下と言う言葉の通り、行きたい大学への筋がありますので♪)

お気軽にお問い合わせくださいね☆

……当時の音大日記じゃなく、代表からのアンダンテの宣伝になってしまった……(汗)

☆追記☆

『良子先生が、クロアチアでラフマニノフ上手って言ってた前田先生の、ラフマニノフ聞きたいけど、』って言っていた、将来の夢は良子先生の立場ちゃん(笑)

黒江先生の書いていた、音大日記の演奏法のコンサートのCDゲットしましたよ!

演目は!ラフマニノフ♪ソナタと、ショパンスケルツォ♪

木の本教室で、レンタル開始です☆
(ごめーん、前田先生(笑)