アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2016-11-26 21:49

百瀬先生より☆




ヴァイオリン百瀬です★

さて今日は、先週あった本番について…
弦楽室内楽、ヴァイオリンとヴィオラ(ヴァイオリンより一回り大きい楽器)とチェロ、コントラバスという、弦楽器だけのアンサンブルの本番でした♪

アンサンブルというのは、弾くことももちろんですが、聴くことの勉強。

自分が弾いてるパートは今、メロディを弾いているのか、伴奏を弾いているのか…どこが1番の盛り上がりか…どのパートと同じ形を弾いているのか…

などなど、色んな情報を弾きながら聴く勉強がたっくさん出来ます!
それが、アンサンブルの楽しさかな、と私は思っています♪

今回はヴィヴァルディの『4つのヴァイオリンの為のコンチェルト』でファースト(1番上のパート)を弾かせていただきましたが、テンポの確定や各フレーズの合図など、こちらも勉強になりました。こればかりは経験値が必要ですね。

1人で弾くよりも大変さはありますが、今回もとても楽しく演奏させていただきました。

楽しさがお客さまにも伝わっていたら嬉しいのですが…★

これからヴァイオリンを始めたい方にも、ぜひアンサンブルに参加、ということも1つの目標にしてもらえたら嬉しいです!

私も引き続き、弦楽室内楽のみならず、色んなアンサンブルが出来るように、日々精進…がんばります♪♪