アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2019-12-26 14:46

宮原先生より☆



クリスマスも昨日で終わり、早いもので今年も残り5日となりました。

皆さん、楽しいクリスマスを過ごしましたか?

さて、年末のブログ、お題が出ましたので千尋先生の流れに乗って僕も書かせて頂きます…!!

①2019年、レッスンをしていて学んだこと♪

そうですね〜、今年もレッスンをしながら沢山のことを生徒さんから学ばせて頂きましたが、やはり今年特に思ったのは、音楽の微妙なニュアンスを伝える時に、例え話がかなり生徒さんにウケがよく結果的に僕が言いたいことがスッと感じ取って自然な表現に繋がることが多かったと思いました。

逆に僕自身が子どもたちの発想力の豊かさに驚かされる場面も多々ありました。

例えば、フレーズの最後を優しくフワッと終わってほしいときに、単に「優しくフレーズを閉じて」ではなく、「お店とかにあるソフトクリームを作る時のぐるぐる巻いていった最後のてっぺんのところを綺麗にヒュッと壊さず作る感じ」というような、音楽を日常生活のちょっとした場面に置き換えて分かりやすい例えにする感じです…笑。

その音楽から自分が感じたことを相手に言葉を通して伝えるには、ユーモアさや言葉の表現力、妄想力、何事にも興味を持つ好奇心が求められるな〜と改めて感じました。


②2019年、想い出に残る、自分が勉強した曲♪

今年も可能な限り新しい曲の勉強にチャレンジしてきましたが、その中でも特にベートーヴェンが最後に作曲したピアノソナタの第32番を勉強したことは、自分の音楽の世界観を広める点で、新たな境地を開拓することができたのではないかと思います(*_*)

来年も大事な本番で取り上げる予定なので色んな演奏家の演奏を聴いて更に勉強したいです⭐︎

③冬休みのお楽しみイベント!

・なばなの里にイルミネーションを見に行く
・毎年恒例の親戚一同焼肉パーティー
・こたつでゴロゴロする(もはやイベントではない)


今年も音楽を通して沢山の人と出会い、様々な繋がりを持つことができ、アンダンテピアノ教室においても新しい生徒さんや親御さんとのご縁がありました(^^)

改めて音楽と共に生きることができることに喜びを感じ、佐野先生がいつも発表会でお話されているように、ピアノの先生としていさせてもらえることに感謝の一年になりました( ^ω^ )

写真は今年もレッスンでお世話になったペンケースとお気に入りのPILOTのシャーペン付き4色ボールペン!!

赤青黒+シャーペンの組み合わせはよくありますが、これには緑色も備えられておりその上書きやすい!レッスンでは色分けして書き込みをしたりするので重宝しています。

これで4代目です笑。

ということで…本年も沢山お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆さま、良いお年をお迎えください(^-^)