アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2022-01-26 21:23

良子先生より☆



マダム生徒さん達に囲まれて♪


今日は暖かかったですね♪
春が待ち遠しい日々です♪

さて。
2022年1月も、早いものであと5日。

ブログにも、よく書きますが

木ノ本教室には、ほんと沢山のマダム生徒さん達がレッスンに通ってくれています♪

お年の事を書くのは、失礼なお話ですが…

40代、50代のマダム生徒さん達は、まだまだ青臭く(笑)

最年長のマダムは、今年85歳♪

そう。80歳になる前に

死ぬまでにピアノを習わないと人生後悔する!と思ったらしく(笑)
それからのご縁で、ご一緒にピアノライフを楽しませてもらってます☆

そんなマダム生徒さん

実は2020年12月に、腰の骨を折って、入院

コロナ禍もあり、お見舞いも行けず

そんな中、病院から、ちょいちょい現状と、入院ライフの報告電話(笑)

喋る、喋る
しかも、むっちゃ声大きいし(笑)

その電話の最後は、必ず
「先生、待っててよ、絶対レッスン行かせてもらうので。」

「はいはい。逃げんから(笑)
ゆっくり治せよ〜」

と、まぁ偉そうな返事をして(笑)

それが、退院したら、したで
また、電話くるのよ(笑)

リハビリ大変とか
2階上がれないとか

んじゃ、出張レッスン行こうか?

この提案には、断じてノー
頑なに、ノー

「先生、私、グランドピアノが弾きたいのよ、本当にいい音やから」

こんな会話の1年と一ヶ月☆

先日、復帰レッスンとなりました(T_T)

タクシーで登場(笑)
喋る、喋る(笑)

そして、本当に嬉しそうに
ピアノを弾いてくれました♪

「先生とこのレッスンの日が決まってから、凄い練習したよ」と。

まだリハビリの日々です
長時間座るのも大変やろうに

短く感じる30分のレッスン時間
そして、心配で長く感じる30分でした…

また一緒にピアノを奏でる事に、私も幸せです!

このマダムだけに関わらず
私には。人生の先輩達
自分の母と並ぶ、沢山の母に囲まれて(笑)

ピアノで繋がれる幸せに感謝☆

ま、負けてられへんわ(笑)

人生100年、楽しまな損やな(笑)


写真は、季節外れの母の日カーネーション☆
ありがとうです