アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2016-03-21 18:24

良子先生より☆



公開レッスン♪

いよいよ、2週間後に控えたアンダンテ教室の公開レッスン♪

そもそも公開レッスンって何だ?

公開レッスン、聴いてる事が勉強になるのか?
弾く事の方が勉強になるんじゃないの?


そんな会話を生徒ちゃん達がしていて☆

ピアノを弾いてレッスンを受ける→弾くのに必死で、先生の言ってる事がわかるようで、わからない→弾くのに必死で、自分の音を聴けてない。

そこを、他の人がレッスンを受けてるのを見てると、冷静に見れるんですね♪
弾いてないから、音を聴けるのに集中出来ます♪

もちろん、公開レッスンだけでなく、コンサートや、発表会でも他の人が弾いてるのを聴いて、何かを感じる☆事が出来ます♪

実際、公開レッスンは専門的なレベルになれば、経験出来るけど。

小さな生徒ちゃんから勉強出来る、公開レッスンなんてなくて…。

ってことで、今回公開レッスンをすることにしました☆

もちろん、大阪音楽大学で教授をなさっていた米山先生のレッスン♪

発表会に出ようか考えてる生徒ちゃん、音大を考えてる生徒ちゃん♪
もちろん、先生によって教え方が違うので、指導方に興味のある生徒ちゃん♪にもおすすめです☆

当日、質問コーナーもありますので、聴講する生徒ちゃんは質問書いて、各先生に渡してね!

さて、良子先生も質問考えてます~♪

『息子ちゃんが、カエルの歌を、音名で歌うと。ドレミファ、ソファミ~♪に、なります…。指はちゃんとカエルの歌を弾きます。
ドレミファ、の次はミレドだよと言うと…。
ファの次はソでしょ?と言って、聞きません!
どう言う風に教えればいいのか…。
親子になれば余計に難しい…。』
だな(笑)
☆この話は、ノンフィクションです(汗)☆