アンダンテピアノ教室
RSS

ゆい先生より⭐



先週の木曜日、

頑張り屋さんの男の子のレッスンで

本とノート出してと言うと『じゃーん!』と

けん玉を出して見せてくれました。

けん玉が得意だそうで今すぐにでも披露してくれる

感じだったので終わったら見せてと言うと床に立てて

置いていたのがなんだか面白くて。笑


もしかめは200回もできると言って見せてくれました。

残念ながら200回は見れなかったけれど、

それに近い回数でした☆

他にも、とめけん・やきゅう・ろうそくなども

見せてくれました。全部難しそうでした。

何回もチャレンジして見せてくれた事がすごく

嬉しかったです。



2018-07-18 20:26:01

華子先生より☆








暑い日々が続いていますね。。

生徒さん達も1週間会わないうちに、日焼けしてしまって別人に…


最近、毎日のように近所の野良猫ちゃんが車の下の日影で涼んでいます☆


可愛いすぎて、可愛がりすぎて
レッスンに出発したくても
どいてくれません…。


今日も案の定、猫さん涼んでいて、
まさかのセクシーポーズ。


あれ?これどこかで聞いたことあるな?
と思いながら、写真を撮らせてもらって
30分くらいご退場頂くのに時間がかかりました。(^^;


熱中症や体調不良がある中、
発表会まで、みなさんも気をつけてください☆



2018-07-17 21:01:01

良子先生より⭐



りんごの絵を書いて⭐色を塗ってごらん


発表会前のレッスンです。

いつもレッスンで思うのが。
発表会とか関係なく、レッスンで生徒ちゃんのピアノを聴いて思うのが。

「教える事の、難しさ。」


教えるてる。
と思うのが、とっても、おこがましいのですが。


第一、芸事に正解はあるのか?
なんて、屁理屈を自分自身に問いかけながらのレッスンです。

もう、教えてる自分が屁理屈だらけ(笑)

大きく!って言っても、私から見たらと、生徒ちゃんから見たらの大きくって違うよね?

ピンクって言っても、どのピンクよ?

……自分のはかりで、生徒ちゃんのピアノを聴いてないか?

生徒ちゃんの心や、気持ちをくみ取れず。

ただ、自分の知ってる技術を押しつけてるだけじゃないのか?

とか(笑)



音感教育とは。

情操教育とも言われています。


どうすればいいのか?
とか。

相手にとってどうすればいいのか?

とか、考えれる、社会的能力を育てると。



(笑)

生徒ちゃん、良子先生の表情や、気持ちを感じとり。

どう弾くか、弾きたいか、そして、それは正解か?

を一緒に考えて、演奏してくれてます(笑)


教えるということは、教えられること。

恩師の米山先生の大学の授業で。


「りんごの絵を書いて、色を塗ってごらん。
みんな、違う色を塗るし、形も違う。

赤、緑、腐ったような色、緑でも黄色のような?

りんごの形も、丸や、デザートの切った形、かじった形。

問いかけに、正解はないんだよ。」


技術は、大事。

けれど、その子、その子の感性を生かすレッスンをしたい!

とか思うレッスンが、続きました~(笑)


写メは⭐
最近、あるメンズにいただいた、手作りのハーバリウム⭐
↑オシャレ⭐
↑ハーバリウム、知らなかった良子先生(汗)

青は、気持ちを鎮静させる効果もあるし。

ティファール(あだ名、すぐ沸騰するから(笑)
↑瞬間湯沸し器になる前に、見つめてます⭐

ありがとう⭐




2018-07-16 22:21:02

華子先生より☆









この間のレッスンで嬉しい事が♪

英語を習っている子が、好きな先生の事を英文で書くという宿題?があったらしく
そこで私の事を書いてくれました☆

すごく嬉しくて、この英文を話して!
とリクエストしたのですが、
拒否されました…。
残念。。


いつもニコニコ、どすこいガールな子なんですが、笑
お喋りが進み、レッスン時間が足りないということも…♪

他の習い事でもピアノの事を、私の事を思い出してくれるのは嬉しいですね☆


毎回、こういったことがあると
ピアノの先生をやっていてよかったー!
と思える瞬間の1つでもあります。

いつも生徒さん、保護者の方々に支えられています。
ありがとうございます!


どすこいガールちゃん
ありがとう!!!

いつか英語、聞かせてね♪


2018-07-15 23:29:01

前田先生より⭐



こんにちは(・ω・ )こんばんは

最近ほんとうに暑いですね!!
実はまえだ先生は汗っかきなので、暑いと大変です
...(・ω・ )

大変なのは人だけではなく、車も暑いと大変ですね
(・ω・ )
走っているとオイルの温度が上がってきますし、駐車していると車内にはすごい熱気がこもります
(・ω・ )人間も車も冷却は大切です

さて、7月も中旬となりつつ発表会がじわじわと近づいてまいりましたが、出演予定の生徒ちゃんは上手に弾けるようになってきましたか!?
(・ω・ )暗譜できたかな?

まえだ先生も出演予定なので、とても楽しみです
(・ω・ )みんなとドキドキを分け合いましょう!

そして発表会の話から離れますが、、

「ピアノを習ってしばらく経ったけど、まだ音符を読むのが大変!」
「宿題やろうとしたけど何回考えてもぜんぜん分からへんかった、、」
「この音は、、“ド”? あ、ヘ音記号やから、、、、、、なにこれ何の音」

というさまざまな生徒ちゃんのご要望にお応えするするため、1音ずつ音符カードを作りました
(・ω・ )
おたまじゃくしを読むのが苦手!という生徒ちゃん、先生とレッスンの合間に少しずつ一緒に読んでいきましょう
(・ω・ )!
いやいや先生、私こんなの少し読むだけでレッスン時間全部なくなっちゃうよ!!
という生徒ちゃん
(・ω・ )安心してください、1週間レンタル制度ありますよ

これでピアノの宿題がスラスラ読めるね
(・ω・ )♡
ということで一緒にがんばりましょう
(・ω・ )!



2018-07-14 20:56:01

前へ 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)