アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



藤井先生のレッスン☆少しだけ♪


先日の宮原先生のブログ☆

好きになるのは、ロシア人
↑この文章を読み間違え


うわっ、こんな事書いて!!と思いましたが(汗)

好きなピアニストや、作曲家の話でした(笑)

焦りました(笑)

さて。

藤井先生のレッスン内容を次のブログで~と書いて終わってたので♪

少しだけ、レッスン風景や内容を。

受講した生徒ちゃんは、小学校低学年から

音大受験生まで幅広くレッスンしていただき。

全体的に。
基礎の基礎から始まり

弾くこと以外の事を伝えていたと思いました

基礎は大事

けれど、伝える事が大事

ブログに書けるように
少しは、ヒントを!と、思いましたが

‥伝えるの、難しいです(汗)

そこで、1つ思ったのが

弾くことに集中して、案外言われる事がわかりにくい

ので、
人の演奏を見るのが、やっぱり大事だな~と。

藤井先生のレッスン、公開にすれば良かった!と、思いました


発表会は、他のお友達や、先輩の演奏が聴けるチャンス!!

勉強になれば!と思います☆

写真は☆
藤井先生のレッスン風景です!


受講した生徒ちゃん
応援してくださった保護者の方

お疲れさまでした☆


2019-07-07 22:05:02

えりな先生より☆



今晩は⭐


梅雨入りした中でも、今日は特にもう夏だなぁと感じられた1日でした(*`・ω・´)


まず中教室に向かう途中、お城の少し手前の信号待ちでセミの鳴き声が聴こえてきて。


レッスン後お花に水をあげている時に、玄関を正面に見て、右側の葉っぱにセミの抜け殻らしきものを発見しました…。

抜け殻とはいえ近寄る勇気が無かったので、遠目にしか見ていませんが…( ̄▽ ̄;)


中学生の頃、3年生の時の担任の先生が男の先生で、理科の先生だったのですが。

外の掃除の時間の時か何かにその先生がセミの抜け殻を見つけて手に取って、それをこちらに持ってこられた時に思わず逃げてしまったのをふと思い出しました


さて、そんな本日。


レッスン終わりに木ノ本教室に寄らせて頂いた時に、発表会に出演するとある子の演奏を聴かせて頂きました♪


私も同じぐらいの歳に、練習した大好きな曲で。

懐かしいなぁ~と思いながら、素敵な演奏を聴かせて頂きました⭐


また私も弾いてみたくなってきたので、久しぶりに楽譜を出して練習してみようかな??と思います(*´ー`*)♪



2019-07-06 20:19:02

宮原先生より☆



最近は梅雨で雨ばかりでしたが、今日は天気が少し良いですね。

やはり天気が良いと心も晴れるものです。



昨日の華子先生のブログ、微笑ましいですね(´ー`)

華子先生が寝ている生徒さんの顔をプニプニしているところ、想像するだけでほっこりします…笑。

私はというと、先日、アンドレイ・ガヴリーロフ氏のピアノリサイタルを聴きに行ってきました。

演奏を言葉で表すなら…「芸術は爆発だ!!」でしょうか…。

弾き終わった瞬間にピアノが10センチ程動き、強力なフォルティッシモの連続で、弾いているうちに調律がどんどん狂ってくるという…

F.リストのピアノリサイタルもおそらくこんな感じだったんだろうなと妄想を膨らませていました。

ガヴリーロフをはじめ、この演奏の表現、世界観、音楽の創り方にとても惹かれると思うピアニストはいつもロシア人です笑。

好きな作曲家も全員ロシア人…

僕の前世はロシア人かなと疑うほど…笑。

そういえば大学時代の先生もロシア系でロシアのピアノ奏法を仕込まれました。

是非皆さんもお気に入りのピアニストやお気に入りの作曲家を見つけてくださいね(^^)
2019-07-05 14:19:01

華子先生より☆




昨日のゆい先生のブログにあったように…
生徒さん、特に小学1年生が…
温度差やプールなどでお疲れのようで。。


昨日はレッスン始まる前の待合室で
イビキをかいて寝ていたお嬢さんがいました。笑

いくら呼んでも起きなくて、
ほっぺをプニプニしても起きなくて…
完全に夢の中です。


最終的には起きてくれたのですが、
寝起きがいいのか、ニッコリ笑って
「おはようございます☆」
と…

あまりのマイペースさに笑っちゃいました!笑


可愛い寝顔を拝めたのはラッキーでした☆

体調を崩している子も多くなってきたので、
皆さんお気をつけ下さい。


2019-07-04 20:23:01

ゆい先生より☆



7月に入り、発表会が目前となってきました。

今年ももう半分終わったのかと思うと1年って本当に

あっという間だなと改めて感じます。


この季節、梅雨の時期という事もあり生徒さんたちもどこかお疲れの様子です。

今は外で遊べないからその分、しっかり練習頑張ってほしいですね。


写真はある生徒さんがくれました。

鍵盤も書いてあり、上手に作ってくれていたのもあって

今は私のピアノの上に置いています。

ありがとう
2019-07-03 19:22:02

前へ 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)