アンダンテピアノ教室
RSS

前田先生より⭐



こんにちは(・ω・ )こんばんは


華子先生や川上先生や佐野先生のブログ内容に車のお話が含まれておりますが、実はまえだ先生も車好きです
(・ω・ )

今、久しぶりに実家に帰ってきています
(・ω・ )やはり家族で揃って食べるごはんはおいしいですね
実家には消音付きのアップライトピアノがあるのですが、同じブランドの消音のピアノでも価格帯が異なれば、各所に違いがあるのだと最近たくさん実感します。
(・ω・ )

実家の消音機能は比較的安価なものを購入しましたが、タッチ、電子音、そしてペダル使用時の電子機能の介入タイミングやフィーリングなど、高価なものと比べてかなり違います。
高価な消音機能は、消音をオンにしても生音での演奏時と比べてタッチにさほど違いが出なかったり、音色もとてもピアノに近い音色が出たり、ペダルも各ペダルの機能をしっかり再現できています。
(・ω・ )
価格が違うので当たり前でしょ、と言えばそれまでなのですが、まえだ先生は実家のピアノにとても愛着があるので、やはり触れると落ち着きます
(・ω・ )実家のピアノには値段や機能や音色の違いを飛び越える愛着があります

みんなもお世話になっているお家のピアノを定期的にキレイに拭きましょう
(・ω・ )!

なのでまえだ先生は実家に帰ると落ち着く、というのは家族に会えるということでもあり、愛着のあるものに囲まれるというのもあります
(・ω・ )

そして愛着が湧くとカスタマイズしたくなるまえだ先生。
実はピアノのペダルに車用のペダルカバーを装着して弾いてみたいという密かな妄想があります
(・ω・ )好きなことを合体させようとしちゃった感じですね


生徒ちゃんのみなさんは今ごろ発表会の曲をもらい練習に励んでいるかと思います
(・ω・ )夏休みの宿題を最後まで溜めてしまう生徒ちゃん、発表会の曲はコツコツと練習して上手になりましょう!

ちなみにまえだ先生も夏休みの宿題は最後の最後まで溜まってしまう派でした
.......(・ω・ )

写真は父方の祖母の実家のにゃんこたちのセクシーショットです
(・ω・ )
2018-05-26 21:46:01

華子先生より☆





中教室の秘密☆


1年ほど前、中教室にはトトロがいるよというお話を載せた事がありましたが、
その正体は前田先生で…笑


今回、以前から先生達の中で話題になっていたのですが、
レッスンをしていたら、バタバタバタッという音がどこからかする
という話が上がっていました。


とうとう、出るべく物が出たのかと思われがちですが…笑
どうやら鳥の巣という事が判明していました☆


その鳥の巣、まだ先生たちは見つけられていないと思うのですが、、(多分。。)
この間、私は見つけてしまいました♪笑


すごいよく鳴いていたので、窓を開けてのぞいてみると
親鳥を2羽発見☆

子供たちを守っている様にも見えたので、
この近くにあるんだなぁと思い、裏に回ってみると、
屋根の下に巣を作っているのを見つけました♪


ヒナはどこかな?と探してみると、直ぐに見つけられました♪
既にヒナ鳥には私の存在を見つけられていて、
こっちを見つめられていました。。汗


種類も調べるとイソヒヨドリという種類かもしれないです…♪
生徒さん達にもコッソリ紹介中です☆


写真で伝わるかわかりませんが、
中教室に来た際には、ソッと観てみてください☆

2018-05-25 19:21:01

良子先生より⭐



発表会の選曲が終わって⭐


7月29日の夏の発表会に向けて!

出演する生徒ちゃんは、そろそろ、曲も決まり練習頑張ってるかな~⭐


そう、ゴールデンウィーク前後から講師陣は。

生徒ちゃんに選んでもらう曲探し♪

ゴールデンウィーク明けのレッスンくらいから?
生徒ちゃん&保護者の方と、どの曲にする~?と選んでもらって⭐


現時点の講師陣は!

発表会の記念品が決まり終わったところです⭐


3つ程、代表佐野が選んで~⭐


講師陣多数決⭐

今回は、大荒れの多数決でした!

生徒ちゃんは、楽しみにしててね♪

さて。

次は♪

発表会プログラムの製作に入っていきたいと思います!

その前に⭐

7月1日 合同レッスンがあります♪

発表会前の、リハーサルみたいな。


お友達の前で、緊張を味わい⭐

お友達の演奏を聴いて、自負を見つめる⭐

生徒ちゃんそれぞれ。
演目によっても、レベルによっても。


色んな意味での勉強の場!


担当の先生から、そろそろ説明されると思います!

教室からのお知らせ⭐にも、掲載します!

発表会に向かって!!

ビューんとスポーツカーのように、走っていきたいです(笑)

最近、 ブログに車ネタが出ますね!

前田先生の車好き、有名ですが(笑)

実は、華子先生も!車好き(笑)

ブレーキの音が?なんとか?

えりな先生と同じく。

車に詳しくない、良子先生。

訂正。
車の部品に詳しくありません(笑)

しかし、ついつい。
前田先生の影響か??

先日、大阪で見つけた⭐

BWVの、i8です!

これは、乗りたい⭐


2018-05-24 23:52:02

えりな先生より⭐



今晩は⭐
今日のブログは最近あったこと♪
2つ書きたいと思います(*`・ω・´)


まず1つ目。

この前の土曜日、中教室のレッスン終わりに。
駐車場に向かって歩いている時に
「あ、ピアノの先生や!!」と声を掛けてくれたとある女の子が居ました。
中教室で華子先生にピアノを習っている生徒ちゃんでした(*´ー`*)
自転車に乗って、お友達とどこかに行く所だったようで♪
顔を覚えてくれていたこと、そして声を掛けてくれたこと。
何気ない、些細なことかもしれませんが、凄く嬉しくて元気を貰いました⭐
ありがとう(*´ー`*)


そして、2つ目。

この前の木こり亭の日。

木こり亭が終わり解散し、帰る時にふと前田先生の車に目が止まり…あれ??新しいパーツが増えてる!?と気付き。
前田先生にここ変わった??という話をすると、気付いて貰えたのが嬉しかったようで、とても、とても熱く語って下さいました(*`・ω・´)(笑)

私は車は詳しくはないのですが…( ̄▽ ̄;)
次はどこのパーツが変わるのか、密かに楽しみだったりもします⭐


写真は我が家のにゃんこ♪
週末に撮れた比較的撮れたて?の1枚です(*`・ω・´)
ただいま抜け毛の季節真っ只中…猫好きなのに、触りすぎるとくしゃみが止まらなくなってしまうのが悩みです…。

2018-05-23 20:54:02

華子先生より☆





銀座行き〈番外編?〉

実は、番外編があります。笑

行きの飛行機での事、私は本を読んでいたのですが、
隣に座っていたガタイのすごい外国人が
「読んでいる本は何?」と聞かれました。

読んでいたのは、簿記の本だったのですが、
簿記って英語でなんて言っていいのか浮かばず、
悩んだ末に出たのが、「マネー」。笑


仕事は何をしているのか?聞かれ、ピアノ講師だと伝えると、
その外国人もピアノを始めたそうで、
音楽の話で大盛り上がり♪
お互いインスタを交換して、到着まで喋っていました!笑

音楽は世界を越えて繋がりますね♪


因みにこの方、アメリカの兵隊さんだったらしく、休暇で遊びに来ていたそうです。
どおりでマッチョムキムキだと思いました。

話しかけられた時は、怖かったです。笑



到着後、ヤマハに向かう道中、日産自動車の前を通りかかり、
すごいカッコいい車を発見!!!

店舗に入って見ていると、プレゼンが始まり
ヤマハそっちのけで、新型自動車のプレゼンを聞いていました。笑

この車、とても優秀で、
何時にどこの場所かを読み込ませておくとお迎えに来てくれるそうです☆

すごー!!!目を光らせ見入っていたら、
友達に「ヤマハ行くよ」
と現実に戻されました…笑


田舎者にとって、今回の東京は
未来を見てきたような気分でした。笑

2018-05-22 20:35:01

前へ 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)