アンダンテピアノ教室
RSS

えりな先生より☆



発表会まで、いよいよ残り1週間!!
ついこの前7月に入ったと思ったらもう来週が発表会で、あまりにも早すぎて今月に入ってからの記憶がないなぁという感じです(笑)


生徒さん達も皆必死に練習しているでしょうか??
適度に息抜きもしながら練習してくださいね!!
当日やりきった!!頑張った!!楽しかった!!
の笑顔がたくさん溢れますように☆


今日は2台ピアノの合わせの日でした♪
午前中はなみ先生と練習して、午後からは佐野先生、かのん先生と8手連弾の合わせ♪
そしてプチ弾き合い会☆


1週間頑張った自分へのご褒美と、残り1週間を頑張るために。
スタバの新作の桃フラペチーノを帰りに買って飲みました(笑)
美味しかったです☆


あと1週間、体調をしっかりと整えて頑張りたいです!!
学校もあと1週間で夏休みに入る所が多いと思いますが、元気いっぱいで夏休みを迎えてくださいね♪


2024-07-14 20:05:02

なみ先生より☆



こんにちは
昨日は雨で少し涼しかったですが今日はまたむしむししていますね(⁠*⁠_⁠*⁠)


発表会まであと1週間!
生徒さんそれぞれしっかり仕上がっているので、
あとは当日自信を持って楽しく弾いてくれることを祈るばかりです♫


本番が近づくと急に今まで弾けていたフレーズが弾けなくなったりします
私もよくあるのですが、
そんなときは、落ち着いて楽譜を見直してゆっくり弾いてみたり感覚を取り戻すようにしています!


もっとやっておけば良かった、がないように
あと1週間頑張りましょう!




写真はあら川の桃!とっても美味しかったです!



2024-07-13 20:35:02

ゆい先生より☆



今日は学校がお休みだったり、
1時間だけ行ってきた生徒さんもいました。
これだけたくさん雨が降るのも怖いものですね。


そんな中、ブルクミュラーに入って
今まで以上に上達しているなと最近よく
感じているのですが、その生徒さんたちの
日々の練習やレッスンに対する姿勢に感動させられます。

練習をあまり進んでしないと保護者の方から
お話を聞いていた時もありましたが、
今ではよく練習しているとのことで
とても嬉しく思います♪


一つの曲に対しての表現も
なかなか難しいものがありますが、、

私もまだまだ苦手な部分です。

想像したものを
ピアノで表現して聴かせてね♪
2024-07-12 19:58:01

良子先生より☆



フォルテ。fってどれくらいの力??


発表会まで、あと約10日

1年って、あっという間だな、と思う今日この頃

発表会までに、暗譜に
曲の仕上げに、勤しむ生徒ちゃん♪

そんな生徒ちゃん達は

強弱に加え
自分が、どう演奏したいか?
どういうイメージで弾きたいの?
と。少し抽象的なレッスンになってきてもいて


そんなこんなのレッスン

生徒ちゃん達の音が、小さい(笑)

ほんま、横で歌う私の声のほうがむっちゃでかい(笑)

大きな会場だから、もっと後ろまで聞こえてほしいなぁ
って、言っても

小さい(笑)

そこで、私の一言

叩け〜、殴れ〜
先生ムカツク!って思って弾け〜
家でいつもお母さん怒ってる時の雰囲気で〜!!

出た(笑)
むっちゃ大きな音(笑)

その後の生徒ちゃんの一言は

「指が痛い。暑い、汗出てきた〜」

そうなんだな

ピアノって
涼しい顔して弾いてるけど
体力もいるし、力もいるし
指も痛くなるくらい必死なんだな

「だって、ピアノって。木で出来てるからな〜木を指で叩くのだもの(笑)」

本来は、叩かなくても、大きな音が出るようになるけれど

技術がどうこうより

大きな音が出せる!を耳で感じてほしいです♪

さて、出せるようになったら
次は、抜けるように
あと少しレッスン踏ん張ろう♪
2024-07-12 10:28:01

かのん先生より☆



こんにちは〜♪

今日は音大の授業シリーズです!!

水曜、二限にある「吹奏楽を素材とした音楽指導A」という授業はその名前の通り、吹奏楽について色々なことを学びます!

それぞれの楽器の奏法や、お手入れ。指揮法、楽譜の読み方などなど、知らないことが沢山ありました!!☆

私たちがしているピアノは、inC (ドレミファソラシド)なんですね!

でもクラリネットやアルトサックスはinB♭で(シ♭ドレミ♭ファソラシ♭)になるんです!!

私も難しいくて、説明が下手なのですが、簡単に言うと、色々な楽器の人がいる時にドを鳴らしてと言っても、みんなそれぞれのドがなって合わないということが起きるんです、、汗

そういうのがこの授業で行われていました!!

そんな皆が楽器を吹いている中で、ピアノを友達と演奏させてもらいました〜!!
楽器の中でピアノを弾くのはかなり新鮮で授業の中でこれをさせて貰えるなんて貴重な経験すぎる!!と思い楽しんできました〜〜♪

貴重な経験を沢山させてもらえる素敵な場所だと改めて感じていました〜!!

今回は指揮法だったので先生が教えてくれた式の振り方7種類!
この振り方を知ってからオーケストラも色々な楽しみ方で聴ける〜!!
と思いました!!"(∩>⩊<∩)"


2024-07-08 21:35:01

前へ 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)