アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



夏の発表会♪


まだ、2月
冬だぜ?

そう。この時期から既に夏の発表会の準備が始まります♪

スケジュールでは
3月から手紙を配布し
4月頭に〆

4月末には、選曲をすませて

生徒ちゃんの選曲終われば!
各講師も選曲♪

もう、頭の中は!夏(笑)

けれど。現実は確定申告(汗)

さて。今年の夏の発表会☆
どんなワクワクがあるかな☆

教室でも、既に弾きたいなぁリクエストがあります♪

そのリクエスト叶えれるような
レッスンスケジュール立てるぞ☆

写真は☆去年の発表会の私(笑)
カメラマンは、生徒ちゃんです♡
2023-02-08 20:32:02

良子先生より☆



レッスン復帰組♪


1月から私学の入試があり

毎年。受験前にレッスンお休みする生徒さんも、ちらほら☆

2月に入り

合格発表を、もらって☆
レッスン復帰♪


おかえりー!
お疲れさまー!!

と教室で久しぶりの再開に
ピアノより、受験の話や近況報告で盛り上がる
2月の一週目のレッスン♪

さて。しっかり指を動かせて♪

3月から始まる
夏の発表会に向けて♪

本格レッスン始まります!


受験お疲れさま!

そして。3月に公立の受験を控えてる生徒ちゃん達☆
↑こちら。お休み組は無いので☆

ピアノでリフレッシュできるようなレッスンしたいと思います〜(笑)

写真は☆関係ないけど…
先日、わかやままるしえに行ってきました!
築港の卸売市場です!
食べたのが、特盛海鮮丼(笑)
2023-02-07 21:04:01

良子先生より☆



確定申告…


早いもので、節分も過ぎて
2月の一週目のレッスンです


節分が過ぎれば、バレンタインデーの話に盛り上がる教室ですが♡

こちら、私は…
2月14日から始まる確定申告の準備に
正直…倒れそう


毎年の事だから、早目、早目の準備しておこう!!と
本当に、毎年思うけど

思うだけで。何もせず
直ぐにまた、確定申告の時期…

くだらないブログになりましたが…

ビアノではなく
今日もまた。
電卓を叩きたいと思います

写真は☆
毎晩叩く電卓と。
消費税を払った領収証書(笑)

電卓じゃなく、ピアノ弾きたいなぁ♪
2023-02-06 20:37:02

えりな先生より☆



今晩は☆
先日のレッスンで、仲良し姉弟が揃って「中央展に選ばれたよ~」と報告してくれました♪


年に数回ある競書会等の学校行事☆
当たり前のように毎年あったので、てっきり全国共通の行事かと思っていましたが…。
実はここまで習字が盛んなのは和歌山だけなのだとか…。
ということを知ってビックリしました(笑)


私も中学生まで習字を習っていました。
生徒さん達の中にも習字を習っているという子が結構多かったりします。
中央展は私も選ばれた覚えがあり、懐かしいな~見に行ったな~と思いました。


生徒さん達に「他にも何か習い事してるの~??」と尋ねたりすることもあります。
習字や塾、プール等はよく聞きますが、他にも色々あるようで、たまに「えっそれ何??どんなことするの??」となる習い事も☆
色んな習い事があるんだなぁと思いました♪



2023-02-05 21:20:01

なみ先生より☆



こんばんは
昨日は節分でしたね
私は恵方巻を食べて満足して豆まきをし忘れてしまいました(⁠*⁠_⁠*⁠)笑


最近レッスンで難しいけれど面白いな〜
と思うことがあります
それは弾けない・弾きにくいところへの
アプローチの仕方です


一口に弾けない、と言っても
原因は生徒さん一人ひとりで違うので
様々な方法を提案して
方法が合ってすんなり弾けたときが
とても嬉しいです!


原因は弾き方だけではなく
弾いているときの身体や手や指に対する
イメージのこともあり
突き止めるのは難しいですが
分からないまま練習に時間をかけても仕方ないので大切だなあと思います


生徒さんにヒアリングしながら
協力して壁を乗り越えていけるように
心がけたいです!




写真は雪の高野山!
寒かったですが一面真っ白でしん、と静かで美しかったです



2023-02-04 21:11:01

前へ 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)