アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



文化祭シーズン♪

中学、高校では
文化祭シーズンとなってきました!

今回も、沢山の生徒ちゃんが
合唱の伴奏を引き受けてきて♪

嬉しい事です♪

ええ?伴奏したい!って自分から、言ったの??と思ってしまう生徒ちゃんに

この楽譜、大丈夫??
難しそうやで、と思ってしまう生徒ちゃんに

引っ込み思案な生徒ちゃんに
レベル以上の楽譜をもらってきたりと

少し、私はパニックになりますが(笑)

当の本人は、嬉しそうな照れくさそうな顔♡

伴奏レッスンも最終となりました

大声で必死に歌うレッスンも、これで終わり☆

あとは。伴奏者として
立派に舞台、楽しんできてほしいです♪

思い起こせば
私の時代は、文化祭とかの合唱伴奏は
音楽の先生が弾いてたような?

一人でも生徒ちゃんに、舞台で弾くチャンスがある!
って、本当にありがたいなと思いました☆

文化祭、頑張ってね☆

写真は☆先日楽しんだ!釣り(笑)
人生、楽しまないとな!
2022-11-09 19:48:01

良子先生より☆



生徒ちゃんのレッスンからの課題♪


レッスンをしてると
ピアノを弾く以外の勉強も大切だなぁと。
つくづく感じる


今、音大生の生徒さんが
ドビュッシーの曲が課題となっていて

さて。ドビュッシー

弾くとなるのと
教えるとなるのと。では違う

何か違う


今日は。何かヒントがないか?と
和歌山市立図書館に行って借りてきた本の1つ☆

青柳いづみこ先生の書いたドビュッシーの本♪

スラッと読めるこの本

面白く、ドビュッシーの曲が身近に感じれて
ユーモアたっぷり

あぁ、こんな伝え方があるんだーと。
語録の勉強にもなりました☆


もちろん。音大生の生徒さんにも、読ませたいと思います(笑)


さて。青柳いづみこ先生とは。
大阪音楽大学の教授で、とっても有名な人です☆

気になる方は
調べて。読んでみてくださいね☆
2022-11-08 19:48:02

良子先生より☆



坐骨。立てる。課題


涼しくなってきましたねー!
やっぱり、11月だなーと思う涼しさですが。

私はレッスン中。半袖です(笑)

暑いのよ
ピアノ弾くと、余計に暑いのよ

けど。その暑さ対策とまた別に

私が半袖になる理由

それは!
ピアノを、弾くときの姿勢説明の為です☆

今の私のレッスン内容ブームが♪

弾くときの姿勢

それに伴い
猫背を、坐骨を立てる

その説明のときには
薄い服の方が、私の背格好が見れるはず!

何故、坐骨を立てるのか?

坐骨を立て、座高を高くし
鍵盤に手を上から持っていけるようにするため

指の形のための、1つの方法

手首が下がらないための、1つの方法


椅子をただ上げるだけでなく
ただ、指を丸めるだけでなく

自分の姿勢を見つめる☆

……と。偉そうな事を書いてますが
私の1つの大学からの課題


そう。課題
生徒ちゃんと議論しながら
生徒ちゃんにヒントをもらいながら
課題まとめてみようと思います!
2022-11-07 19:14:01

えりな先生より☆



先日のレッスンで、バイエルが無事に終了してブルグミュラーに入った生徒さん。
塾の宿題もあり日々忙しいようですが、上手く時間を見付けて出来る範囲で練習をお家で頑張ってくれていたり。
「今週はちょっとあんまり出来なかった~」と言っている時も、レッスンの中で精一杯頑張ってくれています♪


弟さんも一緒に習いに来ているのですが、とても面倒見のいいお姉さんで。
お家で時間の余裕のある時に時々練習のサポートをしてくれたりもしているようです☆


弟さんも順調に進んではいますが、時々ドレミが混乱していることがあるので…。
課題の1つでもあるなぁ、と思います( ̄▽ ̄;)
色んな曲を弾きつつ、ドレミをしっかりと読む力を付けることが出来たら、と思います。


他にも少し苦戦している子が居るので、試行錯誤をしながら色々な方法を試してみたいと思います!!
写真はダンボールに自ら入った我が家の黒猫さんです☆



2022-11-06 19:57:01

なみ先生より☆



こんばんは


お休み明けのレッスン、みんな宿題だった
次の曲も次の曲も…と
たくさん練習してくれていました(⁠T⁠︿T⁠)
どの曲もよくできていて
とても嬉しかったです


次のレッスンでは仕上げ、
聴かせてもらうのが楽しみです!




お休み期間中に思ったよりも体力が落ちたので
レッスンのない日はお出かけして
回復に努めています…!
リハビリ初回はうどんを食べて金比羅さんにおまいりしてきました
階段がキツかったですが登りきったあとは
気持ちもすっきり元気になった気がしました!



2022-11-05 20:10:02

前へ 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)