アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



運動会シーズンにむけて!


9月に入っても暑いですね

先週の涼しく感じた日々は。どこに行ったのでしょうか?

そんな中
先日からブログに続く

運動会シーズン!

生徒ちゃんの会話は

運動会の練習で毎日2時間!

暑いねー。疲れが出ないようにねー

の私の言葉を遮るかのように☆

運動会の演目にダンスの曲にとむっちゃ喋ってくれます(笑)


ちなみに。
今回の運動会、ワンピースの映画のAdoさんの曲が多い♪

私も好きな曲♪

みんな、運動会の練習頑張って!

運動会終わるまで、私はピアノの宿題。減らすんだ
↑これだけは、毎年。
ピアノより、体調!と思って宿題減らしてます(笑)

今日も、生徒ちゃんと歌った♪
ワンピースの映画の曲!

「私は最強〜♪」

次は(笑)歌じゃなく
ダンス見せてもらおう♪

写真は☆
生徒ちゃんとペアルック(笑)

お互い日を合わせて着てみました(笑)

ちなみに。私45歳
生徒ちゃん11歳(笑)
お揃コーデ♡
2022-09-05 18:29:01

えりな先生より☆



今晩は☆
気が付けばもう9月。
台風の動きも気になる時期がやってきました。


ゆい先生もブログで書いていらっしゃいましたが。
最近のレッスンでは運動会に、加太合宿に、学校行事のお話があちこちで出て来ています♪


先日のレッスンで、とある生徒さんに。
「秋の遠足の話とかもう学校で出てるの~??」と聞くと。
「いや、加太合宿やから…」と返ってきて。
あ、そうかもう5年生か、となりました。
年長さんの時からレッスンを担当しているその子。
すっかりお姉さんになったなぁと改めて思いました☆


入門の本を頑張ってくれている園児さん達が何人か居るのですが。
皆それぞれだいぶレッスンにも慣れて来たようで。
最近は前よりも色々とお話をしてくれるようになりました♪


音符の長さもバッチリ覚えて。
両手も最初は難しい~ってなっていたけど、今ではしっかりと自信を持って弾いてくれていて、とても頼もしいなぁと感じています☆


2022-09-04 20:45:02

なみ先生より☆



こんにちは


9月になりましたね!
朝晩が少し涼しくなり秋の気配がしてきました


今週と来週、私事でお休みを頂いていて、
レッスンの話題がないので…


昨年引っ越して
いい感じの木を植えよう!と
小さい前庭を作ったのですが、
なかなか重い腰が上がらないまま
今はいろんな種類の雑草を育てています笑


今年こそと思っていて
最近涼しくなってきたので
そろそろ草を刈って始めようと思うのですが、
木を植えるか家庭菜園にするのもいいなあと
迷っており…笑




大きくなりすぎないオススメの木や
家庭菜園するならこれが簡単など
ご存知の方いらっしゃったら教えてください!





2022-09-03 21:15:02

ゆい先生より☆



9月になりましたね
まだまだ暑いですが、そんな中
生徒さんたちは体育の授業で
運動会に向けての練習が
始まったそうです。

小学校によっては
5年生と6年生が組体操をするところも
あるそうで、「嫌やな〜」と呟いていました。


また別の生徒さんは
「加太合宿に行くのが楽しみ」
「修学旅行は南紀の方に行く」と
話してくれます。

カレー作るけど料理上手な子いてたら
いいなと言っていたのですが、
私の時はレトルトのカレーを各自で
持って行ったような気がします…
お友達とカレー作りも楽しいはずです。


コロナがなかなか減らず
5、6年生の生徒さんたちの楽しい思い出が
制限されているなと感じることもありますが
感染対策を徹底して思いっきり楽しんできて
ほしいなと思います。
2022-09-02 21:08:01

華子先生より⭐︎





写真にある枝豆。
これ、筆箱らしいです。笑


レッスンの楽譜と共にレッスンバッグから出てきた枝豆。
ビックリし過ぎて目をめっちゃ見開きました。笑


「それ、何?!」
と聞くと
「ガチャガチャで当たった筆箱」
と教えてくれました。


今のガチャガチャ、凄い。

他の種類は何があったのか気になり聞くと、
白ネギ、ニンジンと…(あと何個かありましたが、忘れました。笑)


白ネギ狙いだったらしいですが、
枝豆も気に入っている様で、学校では注目の的らしいです。


ガチャガチャの値段も高くなっていてビックリしましたが…
色んなガチャガチャが出てきた事にもビックリですを



2022-09-01 12:19:02

前へ 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)