アンダンテピアノ教室
RSS

ゆい先生より☆



5年生の生徒さんが、6年生を送る会で
歌う曲の伴奏をしたいとの事で
先日のレッスンで話してくれました。

他にも何人か弾きたいと言っている子が
クラスにもいるようなので1週間後に
最後まで弾いて決まるようです。

弾きたいという気持ちを持ってくれたことが
とても嬉しかったです。

レッスンでは早速、その日にもらってきた
楽譜を見て練習しました。
その生徒さん以上に私の方がやる気で、、


来週のレッスンで結果がわかるので
ドキドキしますが、選ばれたら嬉しいです。
2022-01-28 20:31:01

華子先生より⭐︎




今更ながらですが、ある生徒さんと初夢の話になりました!


その子の初夢は
ピアノの宿題も、学校の宿題も、塾の宿題も
全部間違えて違うところをやっていて焦った夢を見たそうで
レッスン中、正夢にならないか不安だったー!
と言っていました!笑



因みに私の初夢は、
雪国の中、外でレッスンをするという夢でした。
寒い!寒い!と思いながら起きたら布団がベッドから落ちていて
原因これか…となりました。笑


こんな話になったきっかけは
宿題のスケーターズワルツの曲からです。

スケーターズワルツを聴く度に、この初夢を思い出しそうです。笑
2022-01-27 18:17:01

良子先生より☆



マダム生徒さん達に囲まれて♪


今日は暖かかったですね♪
春が待ち遠しい日々です♪

さて。
2022年1月も、早いものであと5日。

ブログにも、よく書きますが

木ノ本教室には、ほんと沢山のマダム生徒さん達がレッスンに通ってくれています♪

お年の事を書くのは、失礼なお話ですが…

40代、50代のマダム生徒さん達は、まだまだ青臭く(笑)

最年長のマダムは、今年85歳♪

そう。80歳になる前に

死ぬまでにピアノを習わないと人生後悔する!と思ったらしく(笑)
それからのご縁で、ご一緒にピアノライフを楽しませてもらってます☆

そんなマダム生徒さん

実は2020年12月に、腰の骨を折って、入院

コロナ禍もあり、お見舞いも行けず

そんな中、病院から、ちょいちょい現状と、入院ライフの報告電話(笑)

喋る、喋る
しかも、むっちゃ声大きいし(笑)

その電話の最後は、必ず
「先生、待っててよ、絶対レッスン行かせてもらうので。」

「はいはい。逃げんから(笑)
ゆっくり治せよ〜」

と、まぁ偉そうな返事をして(笑)

それが、退院したら、したで
また、電話くるのよ(笑)

リハビリ大変とか
2階上がれないとか

んじゃ、出張レッスン行こうか?

この提案には、断じてノー
頑なに、ノー

「先生、私、グランドピアノが弾きたいのよ、本当にいい音やから」

こんな会話の1年と一ヶ月☆

先日、復帰レッスンとなりました(T_T)

タクシーで登場(笑)
喋る、喋る(笑)

そして、本当に嬉しそうに
ピアノを弾いてくれました♪

「先生とこのレッスンの日が決まってから、凄い練習したよ」と。

まだリハビリの日々です
長時間座るのも大変やろうに

短く感じる30分のレッスン時間
そして、心配で長く感じる30分でした…

また一緒にピアノを奏でる事に、私も幸せです!

このマダムだけに関わらず
私には。人生の先輩達
自分の母と並ぶ、沢山の母に囲まれて(笑)

ピアノで繋がれる幸せに感謝☆

ま、負けてられへんわ(笑)

人生100年、楽しまな損やな(笑)


写真は、季節外れの母の日カーネーション☆
ありがとうです



2022-01-26 21:23:01

ちひろ先生より☆



こんにちは!
ベートーヴェンのピアノソナタ、やはり私も入試や試験を思い出します(^^)

えりな先生が仰っていたように、寒さ対策は必須ですね…!
廊下で待つ時間が絶妙に長かったりで、カイロに手袋は皆んな常備していました。

後期ソナタの30、31、32番を大学受験前に演奏会で聴いたことがあるのですが、そのときは曲の偉大さが分からず眠くなってしまったこと、今思うと後悔しています…。。

生徒さんがベートーヴェンの曲を勉強するきっかけは、「エリーゼのために」を弾きたいとお話してくれることが多いように感じます。

小学生の頃、ピアノを習っている子の間でエリーゼを弾くことが流行っていました。

音楽室では肖像画が目立つのに、なかなかレッスンでは弾けないベートーヴェン…。
難しいですが、その分練習のやりがいもあるので私も生徒さんに弾いてもらいたいです♪

そして、写真は全く話が外れるのですが、冬場に欠かせなくなってしまいました笑

寒い日にコタツでみかんを食べるのが最近の日課になってしまい、常に置いている状態です。

有田みかんが好きです(^^)
2022-01-25 18:44:01

良子先生より☆



音大1年!後期試験はベートーヴェン♪

以前のブログに触れた、後期試験♪

ゆい先生のブログを読んで…
テレーゼ……思い出しました(笑)

ごめんよ、ゆい〜(汗)

えりな先生も触れてくれていましたが♪

ベートーヴェンソナタは全32曲あります♪

月光のソナタや、悲愴に、熱情、テンペスト等の有名なソナタもあります☆

他にも沢山、有名で素晴らしい曲ばかりですが。
↑1度全て聴いてみてください(笑)


なんと、32曲もあると
えりな先生が書いてた通り

楽譜の本が重い(笑)

一番、分厚いんじゃないかな?

そんな32曲♪

私にとって、思い出のある2曲があります

1番のソナタと、23番の熱情のソナタ♪

発表会で初めてベートーヴェンソナタを弾いたのが、1番の三楽章☆

この曲を、先生から貰ったとき
大人になった!
大好きなピアノの先生に、一歩近づいた!と。

何とも言えないくらい、感無量でした(笑)

そして、23番熱情は。

初めて、自分から
「この曲が弾きたい!」と、先生に言った曲(笑)

その時まで、先生に与えてもらうばかりだったけど

初めて、自分の意思を伝えた
弾きたい欲を掻き立てた曲でした☆

弾いていいよ、と言われた時は

飛び跳ねたのを覚えてます(笑)

何か思い出話でしたが(笑)

ベートーヴェンソナタ♪
本当に全曲、聴いてほしいです!

生徒ちゃんが、あれ弾きたい!って言ってくれるの、待ってます☆

写真は(笑)映画のベートーヴェン(笑)
面白いよ♪これもオススメ(笑)



2022-01-24 19:57:01

前へ 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)