アンダンテピアノ教室
RSS

ゆい先生より☆



①ピアノの先生って夕方からレッスンやから、昼まで寝るの?

いえ、朝は普通に起きてテレビを見て
愛犬の散歩に行ったり練習をしたりしています。

最近は自分の部屋の片付けを始めました。
引き出しから出てくる物がほとんどいらない物ばかりでそれをどう整理するか考えているところです。


②ピアノのレッスンで、一番の失敗は?

出張レッスンでの事ですが、初めての生徒さんが出張の生徒さんでした。

もちろんお家にも時計がありましたが、腕時計を忘れてしまった事があります。
ピアノの後ろにあったので、時間を確認するにしても時計ばかり気にしているとその生徒さんにも悪いなと思ったのでそれ以来、教室でレッスンする時でも腕時計は必ず忘れないようにしています。

③ピアノの先生やけど、嫌いな曲とかあんの?

もちろんあります。
私はゆったりして、きれいな曲が苦手です。

ドビュッシーなど近現代の曲はあまり弾こうという気持ちになれなくて…

聴かず嫌いかもしれませんね。笑
2020-03-13 19:59:01

華子先生より☆






1.ピアノの先生って夕方からレッスンやから、お昼まで寝るの?

私もそう思ってたんですが…笑
アンダンテに入った当初は、朝から良子先生からの電話がじゃんじゃん鳴る時があり、
…寝てられません。笑
あとはレッスンに行ったり、教材買いに行ったり、色々と雑務仕事をしたりして過ごしています。

最近、祖父母の日々の病院送迎のお手伝いで
整骨院に行った際には私も整体してもらったりしています。笑

ピアノをしていると不自然な姿勢なので、身体が歪みやすいので皆さん要注意です!


2.ピアノのレッスンで、1番の失敗は?

これはたくさんありすぎて、どれを書こうか悩みますが、、汗


レッスンで、というか発表会でなのですが…
準備も終え、やれやれプログラムが始まった!と思ってハッと気づいたのが


補助ペダル持ってくるの忘れた!!!

急いで教室まで車飛ばして取りに行ってきました。。

補助ペダル使う子はみんな各自持参なので、必要はないと言えばなかったのですが、
忘れた子や何かあった時の為に持って行く予定でした。
今思い出しても冷や汗。。

それからは、発表会前に「先生、忘れるから」と
補助ペダルの動作チェックと各自忘れないように持ってきてください。
と念押して伝えています。笑


3.ピアノの先生やけど嫌いな曲とかあるの?

あります。

バッハは好きですが、
ハイドン、モーツァルト あたりの古典がどうもしっくり馴染めません。。


フレーズのつなぎだったり、濁らせない!生音勝負!
みたいな所が寄り添えない…。。


さっきからハイドン、モーツァルト の悪口ばっかりになってしまい
そんな事言える身分ではございませんが…。汗

弾くのは弾くけど
(-_-)
て感じです。

他の曲は
(*゚∀゚*)
て感じです。笑
2020-03-12 20:45:01

良子先生より☆



アンダンテ教室休講真っ只中☆


昨日は、和歌山高校入試!
中学3年、受験生のみんな!
コロナ騒ぎで大変な中、本当にお疲れさまでした!

パーっと遊べ!と、言いたいですが…。
受験のお疲れが出ないように、ゆっくりしてね♪

さて。ブログリレー(笑)
ヒヤヒヤしましたが、心配するだけ無駄で(笑)
襷が繋がって、とっても嬉しかったです!
さすが、アンダンテ講師(笑)
頼もしい!

さて。まだまだ不安なニュースばかりなので
まさかの!今回もブログリレーといきましょう!
また、講師にも言ってないけど…勝手に始めます(笑)

今回は生徒ちゃんに、よく質問される「ピアノの先生って?編(笑)」

①ピアノの先生って夕方からレッスンやから、昼まで寝るの?

これ、よく聞かれます!
レッスンまで、何してんの?とか(笑)

独身の頃は、昼まで寝てました…
母が死んでないか?部屋に見に来るくらい(笑)

子どもが出来てからやっと、起きてます…
最近は、朝の5時半とか目が覚める…歳かしら…

☆ちなみに。昼まで寝れるかもーって思われて
この職業に憧れる生徒さん木ノ本教室に居ます(笑)


②ピアノのレッスンで、一番の失敗は?

ある、いっぱいある。

とある昔
土曜は朝の8時からレッスンしてて。
独身の頃、自分の部屋の下が教室で。

寝てたら、夢の中で遠くからピアノの音がしてて

あ、ピアノ♪
何やろー♪
ん?何の曲?聴いたことあ…る…え??

飛び起きて、だっさいショッキングピンクのスウェットパジャマで教室のドアを開けると!!

…3人も生徒が居た…
30分×3人…

その後は…生徒さんの保護者に電話して、謝って(汗)

生徒ちゃんに、だっさいパジャマを笑われ…レッスンしました。

失敗なんて、書ききれないわ☆


③ピアノの先生やけど、嫌いな曲とかあんの?

あるでー!
いっぱいある!

え?あるよね?←講師に問いたい!

学生の頃はツェルニーが嫌いだった
理由は簡単
「指番号が適当で、先生がチクチクチクチク、指違うばかり言うから、楽しくない(笑)」

音大入ってからは
バッハが嫌いだった
ごちゃごちゃしてる、のに
華やかさが無い!
なーんか、年寄り臭さを感じた!
リストや、ショパン、ラフマとか定番がね、弾きたいね時代(笑)

そして、今、ピアノの先生になってから

ショパンの幻想即興曲!!

有名すぎて、リクエストが多過ぎて
生徒さんの方が、耳が完璧過ぎて…
その癖、簡単には動かない指、雑な音の幻想即興曲になって

キーーーって、なる
絶対、講師演奏で弾きたくない曲だね♪

と、個人的な意見ブログですが(笑)

明日からのブログリレーがまたまた楽しみです!

2020-03-11 22:00:01

ちひろ先生より☆



今日は3月10日、砂糖(サトウ)の日だと聞きました(^^)
疲れたときには甘い物が食べたくなりますよね…!
ピアノの練習の合間などに、ついお菓子をパクパク食べてしまい若干の後悔がつきまとうのですが…今日は気にせず摂取したいと思います。笑

ではブログリレー、始めていきます!

1.レッスンがなくなった、さて何をする?

外出自粛になってからは演奏会のチラシを作ったり、ピアノの練習をしたり…
あとはインターネットでレンタルした映画を観たりしています。
チラシ作成は昨年より時々取り組んでいるのですが、写真配置や色遣いなど考え始めると時間がどんどん過ぎてしまい(笑)
この数日をかけて、やっと出来ました。
映画はミュージカル物も好きなので、久しぶりに「レミゼラブル」や「ララランド」などなど観ています(^^)
「キャッツ」や「雨に唄えば」も観たいです…!

2.レッスンが無い間のオススメ練習

この練習方法はあまり好きな生徒さんはいないかもですが、一音一音を聴きながらゆっくり、本当にゆーっくり練習してみることを試してみてほしいです。
最初は意味があるのか、と思うのですが
私自身も本番前に片手ずつ、特に速い動きの箇所をゆっくり練習することで曲の構造を改めて見直すきっかけになったり、
雑に弾いてしまっている所を見つけられるのでお勧めです。
練習に疲れてきたら、歌えるメロディーは歌いながら弾いてみるのも良いと思います!
楽しく練習したいですね♪

3.外出自粛が終われば行きたいところ

1人旅で遠出をしたいです!
のんびり観光したり景色を見て過ごす時間は癒されます(^^)
伊豆や日光など温泉で有名な場所にも行きたいですが、春だとお花が綺麗な庭園も良さそうですね。
以前、神戸のハーブ園に行ったことがあるのですがあいにくの雨だったので、いつか晴れた日にリベンジで行きたいです!
2020-03-10 14:59:01

宮原先生より☆



お昼間は少しポカポカしていて過ごしやすい気候となってきました。
でも朝夕はまだまだ冷え込みますね(*_*)

ブログリレーいきます。

1.レッスンがなくなった、さて何をする?

不必要に外出もできないので…
溜まりに溜まったドラマやバラエティ番組、映画の録画でも見ることにします笑。

ある方に料理本とエプロンをプレゼントして頂いたので料理にも挑戦してみようかなと(*_*)

あとは、楽譜の整理ですね…あの曲、どこに入ってたかなあ〜コピーしたのにどこに入れたか分からない…となることがよくあるので(O型炸裂)、コピーした楽譜も全て索引をつけてすぐ見つけられるように整理したいと思います。

2.レッスンが無い間のオススメ練習

レッスンがない分、同じ曲をずっと練習しないといけないですよね…。
同じ曲を毎日弾いていると必ず飽きてくることもあると思います^^;
モチベーションが下がってきたら、いろんな人が弾いているその曲の演奏を動画配信サイト等で聴いてみると、いろんな発見があると思います(´ー`)
僕も同じ曲を練習していて飽きてきた時はいろんな人の演奏を聴いて刺激をもらっています(>_<)
今時、バイエルからブルグミュラー等の練習曲までネット環境があれば何でも聴けてしまう世の中です…。

3.外出自粛が終われば行きたいところ

梅田の昨年11月にヨドバシカメラの隣に新たにオープンしたリンクス梅田という大型商業施設に行きたいですね!
関西初出店のお店も多く入っているとのことで、ホームページを見てイメージを膨らませています笑。
2020-03-09 09:17:02

前へ 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)