アンダンテピアノ教室
RSS

宮原先生より☆








先日はバレンタンデーでしたね!僕が小学生の頃は買ったものをあげるというのが主流だった気がしますが最近の女の子はほとんど皆手作りをする時代…本当に女子力が高いですね…(*_*)
華子先生のブログにあったバレンタイン用のパッケージのお菓子。そこに書かれてあるのは「大好きだよ」という言葉(^^)いつものようにレッスン後に僕から中学生の女の子の生徒さんに渡すとなかなか意味深な感じになってしまいました…笑笑。
いつもお菓子の買い出しをして頂いている先生方、ありがとうございます。

さて、先日とある小学校のPTA研修会の講師として1時間、音楽の楽しさやクラシック音楽の魅力というタイトルで講習をさせて頂きました。まだ若造である僕がこのような講習をさせて頂いて良いのかと、大変恐縮な思いでしたが、保護者の皆様そして先生方がとても熱心に聴いて下さいました。

今年はピアノももちろんですが、こういった音楽の魅力を届けるアウトリーチ活動や指揮活動も中心に取り組んでいきたいと思っています。新たなことに挑戦していく日々、ワクワクします!!
2020-02-17 20:31:01

えりな先生より☆







今晩は☆
今日は雨で空もどんよりとしておりますね…。
風があるせいか、雲の流れも普段より早いような気がします(>_<)


先日のレッスン、とあるバレエ少女のお話を♪
「猫踏んじゃった」がお気に入りの彼女。
前々からレッスンが始まってすぐ弾いたり、私がノートにリズムの練習課題を書いている時に弾いたり、といった具合に。
何回も弾いて聴かせてくれるのですが。
最近は普通に淡々と弾くのではなく、色々とオリジナルのアレンジを効かせています☆


彼女なりのストーリーを作って。
元気よく弾いてみたり、テンポを落としてしっとりと優雅な感じで弾いてみたり。
弾き終わった後、「ここはこういう感じで~」という解説を入れてくれたり。
とっても想像力豊かに、色々とピアノで表現してくれています♪


偶然にもアンダンテの発表会とバレエの発表会の日が重なることがあり、なかなか彼女のバレエを見に行けていないのが残念なのですが…。
またの機会に見に行けたらなと思います(*´ー`*)


さて、そんな彼女。
先日のレッスンでとある新しい特技を見せてくれました!!
「3.141592…」
この数字を見て、習った生徒さんはピンと来たかな??
保護者の皆様や先生方は懐かしいと思われたかもしれませんね(^-^)


円周率です☆
私自身実際に覚えていたのは先程の所辺りまでで…。
スラスラとその後の数字も口ずさんでくれた彼女に驚かされました(笑)
今現在もかなりの桁数を覚えている模様ですが。
目標は100桁を暗記すること!!だそうです(*`・ω・´)


ちなみにバレンタインが終わったばかりですが。
(結局今年も作れなかったので、またゆっくり時間のある時にクッキーでも作れたらなぁ…とは思います…。)


私は一足先に本日、雛人形の飾り付けを済ませました!!
雛壇用のネジが行方不明となり、始めはバタバタしましたが…。
無事に見付かり、バッチリ出来たので良かったです(*´ー`*)


2020-02-16 16:40:02

なみ先生より☆









みなさんこんにちは!
和歌山でもコロナが出たとのことで心配ですね…

予防もですが、規則正しい生活を心がけて
ウイルスに負けない身体を作るのも大事なのでは…と思う今日この頃です…

みなさん体調には充分お気をつけください…!



さて、バレンタイン♡
今年は作らず、買ってしまった私ですが、
今日レッスンに
先生に〜とチョコを頂きました!
手作りのも!!

とってもとっても嬉しかったです( * ॑꒳ ॑* )



2020-02-15 19:13:02

ゆい先生より☆








今日はバレンタインデーです。

チョコレートの食べ過ぎには注意ですね。

華子先生のブログにあったお菓子ですが、生徒さんたちにはどの柄が人気だったのでしょうか?

またお菓子選び頑張らないとですね。


先日、年長さんの女の子の前歯が1本抜けていることに気づきました。

なんとラーメンを食べていたらぽろっと落ちたそうなんです。


全く痛くなかったと言っていましたが、

私の時は少しぐらぐらしていたら舌で力いっぱい押していたと思います。笑


そして抜けた歯は今でも置いてあるのかどうかわかりませんが、

そのうちの何本かは家の庭に投げていた記憶があります。


その日1番のおもしろエピソードでした。
2020-02-14 21:39:01

華子先生より☆





明日はバレンタイン☆
この時期、生徒さんたちはお菓子作りに励む時期です!
なので、お菓子作りに励み過ぎて、ピアノの練習はそっちのけ
という子が多く出てくる時期という事でもあります。笑

もちろん、ちゃんと練習頑張って来てくれる子もいます♪


今を一生懸命な姿が良かったりもして、
青春やなぁ〜と生徒さんのお話を聞いていると思います♪


教室では、生徒さんにお菓子をお渡ししていますが、
買い出し担当の由衣先生とえりな先生が買ってきてくれるお菓子はいつも、
ハロウィンだったらその絵柄のお菓子だったり…とその時期にあったお菓子をマメに買ってきてくれます☆


女子力のない私には、おせんべいやうまい棒などに走りがちですが…笑

2人の買ってきてくれるお菓子を見て
こんな季節になってきたんだなぁと感じています☆


写真はその一つです☆
由衣先生、見つけるのが上手です。




2020-02-13 16:28:01

前へ 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)