アンダンテピアノ教室
RSS

ゆい先生より☆



今日は一段と冷え込んでいてとても寒いですね。


6年生を送る集会で合奏や歌もうたうよと話してくれました。ピアニカで、カントリーロードを演奏する生徒さんに、こぎつねを演奏する生徒さん。

レッスンでもいい曲といいながら歌って弾いてくれました。

その生徒さん、あまり歌うのは好きじゃないそうなのですがここで歌ってくれた事にとても嬉しく思いました。

出張の生徒さんも参観日にカントリーロードを友達と連弾するよと少し弾いてくれたのですが、この曲が同じ日のレッスンで被っていたことに驚きました。

そして将来の夢はピアノの先生になる事だそうで、知らなかっただけにとても嬉しい日になりました。
2020-02-07 20:11:02

華子先生より☆




この間、嬉しくも可愛いエピソードがあったので、
1つご紹介です☆


習いに来てくれてまだ1年足らずな年長さんなのですが、
いつもマイペースでお茶目で、レッスン中ふざける事も多々。笑
でも、一生懸命レッスンを受けてくれています♪


この間、ご自宅のピアノを調律する機会に置き場所を変えたそうで、
年長さん、幼稚園から帰ってきてピアノがない事にビックリしたそうです。


お母さんに「ピアノどこにやったん?」
と聞いたらお母さんは、

「もう、あげたよ。練習ちゃんとせんし…」
と、冗談を言ったら、本当だと思ったみたいで、
泣いて泣いて仕方がなかったそうです。

そのお話を聞いて、可愛くも嬉しくも思いました☆


その後、お母さんの
「やる気ないんやと私は思ってたんですけど、
あの姿を見たら、一応やる気はあったみたいです。」
と冷静に話すのにも笑ってしまいました、、笑


いつも楽しんでもらえているのか、嫌になっていないか…踏ん張ってもらえるか…
毎日毎時間、私の中で葛藤なのですが
この年長さんの反応は、嬉しかったです。

また頑張ろうと思います☆


2020-02-06 22:21:02

良子先生より☆




タブレットを使う楽譜☆

節分も過ぎて
教室では、相変わらずバレンタインのお話!

キャピキャピ、女子が話すバレンタインの話題に♪

やっぱり、ドキドキします!

ちなみに。
アンダンテ講師のバレンタイン話、気になりますよね~☆

うちの講師は、可愛い子ばかり♪

きっと、本命チョコを作るはず!手作りね!

試作品くらいは貰えると(笑)
期待してます♪

以上、ブログ終了!と、行きたいとこですが(笑)

ブログに戻ります(笑)

宮原先生のブログにあったIpad?の楽譜!

生徒ちゃんは見たことあるかな?

紙でなく、タブレットが楽譜。

私も初めて見たのが、去年のクロアチアのコンサート♪

アンドレイググニンが、コンサートの時に使ってて。

イケメン見たさに(笑)←ピアノじゃないのか?

最前列に座って

気になるのは、イケメンのお顔より(ピアノより(笑)
譜面台のタブレット!

「なんじゃ?YouTubeでも見るのか?え??楽譜?」

そんな驚きと共に!!

え?どうやって、楽譜めくるの?なんて思いながら見てると。

最前列なんで、タブレット楽譜がちゃんと曲と共に変わるのが見えるんですよね!

え?遠隔操作か??
と、思いながら

キョロキョロ、上を見て
横を見て
向こうに座ってる女の人が、遠隔操作してるんか?なんて思いながら
気持ちは名探偵コナン(笑)

落ち着きのない私(笑)

そこで、教えてもらって納得したのが!!

が?

なんと!
足のペダルの所に、もう1つペダルらしきものが!!

そう。足で踏みながら?
タブレットのページを次に進ませてたんですよ~!


今時、と言うか…

おったまげた、アンドレイググニンのコンサート

勉強になったわ
おばはん、化石になるとこやったわ~(汗)

宮原先生のブログを、読んで思い出しました(笑)

いつかレッスンで
タブレットの楽譜持ってくる生徒ちゃん居てるかもー!

ってことで!
私も、紙の楽譜派です(笑)

写真は、ググニンのコンサート♪
ピアノの譜面台にはiPad☆

そして。
3月15日の日曜日
アンダンテスプリングコンサートのチラシです!
↑宣伝です♪





2020-02-05 21:25:02

ちひろ先生より☆




昨日の宮原先生のブログの節分について、説が2種類あったこと知らなかったです…!
ずっと年の数プラス1で食べていました(^^)
節分も終わり、次のイベントはバレンタインデーですね。
先日、ある女の子の生徒さんがお父さんにチョコをプレゼントするのー!と教えてくれて、ほっこりしました♪

最近、生徒さんはどのような曲が好きなのかな?と改めて考えることがありました。
1人1人好みは違いますが、何かハートを掴むような曲があったらなと思い、
発表会での人気の曲を今まで出演した発表会や演奏会のプログラム、そしてインターネットを使って探している中で
湯山昭さんの「お菓子の世界」が目に止まりました。
よく発表会やコンクールで弾かれているのは知っていましたが、楽譜を読んだことはありませんでした…。
まず私自身が弾いてみたいと思い、
先日楽譜が届いたのでざーっと目を通してみましたが、面白い曲ばかりで飽きないですね!
生徒さんが気に入ってくれるような曲をこれからも見つけたいです。

写真の可愛い付箋は、生徒さんが宿題の場所に毎回貼ってくれていて、その工夫が嬉しくてつい撮らせてもらいました!
どんどん進んで付箋を張り変えていく作業も楽しそうで、先生も嬉しそうな生徒さんの姿を見ること密かに楽しみにしています(^^)
2020-02-04 18:53:02

宮原先生より☆



今日は節分ですね!^ ^

豆は自分の年の数だけ食べるという説と、年の数プラス1つ食べるという説の両方ありますが皆様はどちら派ですか?

ちなみに僕は年の数関係なくバクバク食べて次の日にお腹を壊した経験があります(T-T)

先日のなみ先生のブログにあったぷりんと楽譜!!

僕も2週間に1回は必ずお世話になっているほど便利なサイトです。

今の時代、コンビニでダウンロードできたり、プリンターがあれば家から一歩も出ずに自宅で楽譜が手に入るという本当に便利な世の中です。

今時演奏会ではiPadに楽譜を入れて本番で使用されている方もいらっしゃるほど…。

たしかに楽譜って重いしiPadだと持ち運びも便利ですよね!

でも本番中もしホーム画面に戻ってしまったら!?

勢い余って何枚も同時に
めくってしまったら!?

なんて想像してしまう僕はまだ紙の楽譜を手放せません…笑。
2020-02-03 14:04:01

前へ 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)