
先日のレッスンでは、久しぶりに生徒さんにお会いして、みんなの笑顔が見れて嬉しかったです(^^)
発表会に出演された生徒さんは譜読みが早くなっていて、今回は出演されなかった生徒さんも宿題の曲を表現して弾くのが上手になっていたり、と嬉しい驚きが沢山ありました!
12月からレッスンに来てくれている年中さんの生徒さん、片手ずつはもうばっちりに弾けていて、今は両手にチャレンジしています♪
よく考えてから鍵盤に触って、楽譜通りの音が鳴らせたら嬉しそうにニコニコしてくれます(*^^*)
逆に間違えた音を弾いてしまったら、「あ〜〜…」と落ち込んでしまうのですが
とてもよく自分の音を聴いて弾いてくれているのが伝わってきます。
丁寧な音読みが小さい頃からできていて偉いなといつも思います!
もう1人、小学1年生の生徒さん。
両手での演奏にも慣れてきて、
新しい曲に入るとその場でメロディーを弾いてくれるのですが、
初めての曲なのでやはり最初は
「難しい!無理や〜!」
と言いつつ…1週間後にはきっちり弾けるようになっていて。
悔しいという気持ちが練習するパワーにもなるので、これからもその気持ちを持ち続けて頑張ってほしいなと思っています(^^)
写真はレッスンで使っているスタンプです。青色の方は、おしいねっていうときに使おうと思ったのですが生徒さんが頑張って弾いてくれるので登場回数は少ないです!笑