アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より☆








お盆明けの初レッスン。

朝一で中教室でレッスンがあり、
しばらくお盆で閉まっていた教室をあけて入ると…


黒い物体が玄関に…


Gか…?!?!

うわぁぁぁ(ノД`)となりながら、
とりあえず、現実逃避で教室の準備へ。


準備も終わり、
あ〜なんとかせな…。自分しかいない。

と思い、再び現場へ…

黒い物体を見ると、フサフサしているのが見えました。

ネズミ…?

と思い、チリトリとホウキでなんとかせな。
全身鳥肌立と冷や汗と、気が失いそうになりながら挑んでいると、
生徒さんが来られました。
どれだけ時間がかかったかバレてしまいそうですね。。笑


そしたら、生徒さんとお母さんが
先生、これコウモリじゃない?!

と…

虫もダメなのに、ネズミを上回ってコウモリか…


そこからは力を振り絞って処理しました。。
だいぶ成長しました。泣

忘れもしない、8月17日の金曜日。
その日の夜は、トトロがテレビでやっていて、
まっくろくろすけがその日のコウモリにしか見えませんでした…。

2018-08-21 16:29:02

良子先生より⭐




クロアチアの毎日⭐

日本は涼しくなってきましたか?

こっちは、むちゃくちゃ暑くて、やっと朝涼しいかな?程度です(汗)

異常気象なのか?
本当に暑くて、スクール生、高熱で倒れるメンバー増えてます(汗)

良子先生は、バナナに飽きて(笑)

練習室に、市場で買った大量のトマト持ち込み練習で頑張ってます⭐

最近は、練習室の椅子を並べて昼寝まで出来るようになりました←自慢(笑)


さて、毎日毎日。

学校の清掃のおばちゃんより早く学校に着いて、おばちゃんの手伝いをして(笑)

おばちゃんにコーヒーを入れてもらっての(笑)

8時から練習♪

火曜のゲキチ先生のレッスンで、言われた。

ヘンデル チェンバロ組曲から他の曲を譜読みする、と言う課題……。

ありえへん、次のゲキチ先生のレッスン日曜日、5日しかない…。

こんな事があっての最近の練習は、どんなに練習しても時間が足りないくらいでした。

ゲキチ先生に与えられた、教えられた事が。

①仕事と家庭を持って、子供を育て、時間がない中。
それを選んだのは自分であり。

若く学生の頃のようには、練習時間もなく。


若い頃のひたすら弾く練習方法ではなく、要領のよい練習方法♪
↑ゲキチ先生も、娘さんを膝で寝かせながら、ショパンスケルツォ3番を練習したよ、とかお話してくれたり。


②バロック音楽を、譜読みの段階からゲキチ先生が手取り足取り、初歩の初歩のレッスンの仕方を教えてくれる。
↑私が指導者と言うことを知ってのことで、この方法。

本当に、私の状況を知っての、ゲキチ先生が出した課題。

そして、昨日のレッスン♪

食らいついて、食いついて、必死で弾いたチェンバロ組曲3番!
初見で弾かされた、1番♪

本当に、ヘンデルの、バロック音楽のスタイル、指導方法を勉強できました!

正解がない奏法、スケッチしただけの楽譜の解釈。


ゲキチ先生の思いを、生徒ちゃんのレッスンで生かせるよう、あと少し頑張ります!

ちなみに毎日、先生が変わります(汗)

まだまだ、吸収、吸収♪

写真は、トマトを買う市場と、スプリットの港町⭐



2018-08-20 13:58:01

華子先生より☆





昨日、今日は大阪フェニックスホールで本番でした!

関西弦楽コンクールというコンクールで
小学2年生から5年生のチェリストの伴奏でした♪


子供たちのチェロ、ヴァイオリンの伴奏は初めてで、
ドキドキとワクワクが混ざって、変なテンションでしたが、
貴重でまた1ついい経験出来たなぁと思った本番でした!


何よりも、フェニックスホールといういいホール、いいピアノで弾けた事は
私にとってとても嬉しかった経験でした♪


コンクールにはすごく小さいチェロ、ヴァイオリンを持った子から大きなお兄さん、お姉さんまでいて
チェロのサイズの違いと音楽の作り方など…
楽しい時間でした!


先月、アンダンテの発表会まで1週間きった!
という時期にお話いただき、偉大な先輩の代行で
正直、不安しかなかったのですが、やるしかない!!!
という勢いでなんとか乗り切り、
皆さん上位賞をいただいてホッと安心。。


今日チェロ、ヴァイオリンの先生とお話させてもらった中に
音楽はただ弾いて楽しいでなくて、
しんどい事を乗り越えて努力した過程を経てからのホッとした気持ちや楽しさが本当の楽しさ
という言葉が、正に今の私にはドンピシャの言葉でした。

そして、嬉しい事にチェロの先生との演奏もお声かけていただき、
またその時も頑張ります!


この関係でレッスンの変更等にご興味くださった生徒さん、保護者の方々、
ありがとうございました。

今回、学んだことをレッスンでまた伝えられたらと思います。

2018-08-19 15:51:01

北野先生より☆








こんばんは!

昨日から朝晩が涼しく少し秋の気配?と思いきやお昼間はしっかり暑かったですね。。

お盆も終わり夏もあと少し…
レッスンで宿題は?と聞くとあれが残ってるこれが残ってる、と笑

私も子どもの頃、毎年夏休みの宿題早く終わらすぞーっと3日ほど頑張りますが、
やっぱり最後まで残っていて…
日記がくせ者で、天気なんて覚えていない…!
この辺で台風来た気がするなどど好き勝手書いて提出していました笑

残りの夏休み、宿題もやりながらたくさん遊んでピアノも練習して(笑)楽しく過ごしてくださいね(*^^*)

2018-08-18 20:48:01

良子先生より⭐




クロアチアスプリット音楽祭⭐始まりました♪
クロアチアタイム8月16日、木曜日夜の9時半!


昨日の華子先生のブログを読んで。

もう、お盆も終わりなんだなぁと思いました。

生徒ちゃんは、夏休みの宿題済みましたか?

前田先生のように、慌てて宿題に追われないよう(笑)

早めに済ませてくださいね⭐

こちらは、日本と変わらず、猛暑です(汗)

しかも、珍しく湿気もあって。

あまりの暑さに、体調を壊し倒れてるスクール生もチラホラ居ます(汗)

良子先生は、ひたすらバナナ持ち込み練習で元気です♪

クロアチアも、3年目となって、要領よく頑張ってますが。

今年は、前半のスクール終了演奏会がなく。

今日は、ピアノマラソンコンサートでした。
↑朝の10時から夜8時まで。

自分でプログラムを組んで演奏するコンサートが立派になってました!!

去年までは、好きな曲をその時の気分で演奏でしたが。

今年はプログラムを提出して、皆でピアノリレー♪

なんと!!

ディオクレティアヌス宮殿で(観光地で、昔の宮殿の遺跡)、テレビジョン?で、ライブ配信されながらの、コンサート♪

説明は聞いてたけど。


いざ、行ってみてビックリ(笑)

予算かけてます(笑)

って、ことで。

プログラムは、ヘンデル チェンバロ組曲8番⭐

日本では考えられない、野外コンサート♪

良子先生の出番が、昼の3時。
むちゃくちゃ、暑かったです(笑)

演奏が終わって直ぐに飲んだ、昼間のビールがとっても美味しかったです♪
↑これも、クロアチアならでは(笑)

さすがに少しだけ、疲れました~♪

今日はやたらと、お母さんの作ってくれる、ぬか漬けが食べたかったです⭐


あ、華子先生のブログの(笑)
ミニオンズのアイスもね⭐

2018-08-17 04:29:01

前へ 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)