アンダンテピアノ教室
RSS

黒江先生より⭐



こんばんはʕ•ᴥ•ʔ☆


この前、佐野先生のブログに書いてあった質問に答えていきたいと思います!


まず音大での夏休みの宿題は…
ありませんが、ピアノの練習が宿題なのかな?

夏休み中に何度か、藤井先生にレッスンを見てもらうために大学に行くので練習しないとだめです♪



花火は…
実は❤︎ と言いたい所ですが妹と一緒にしました!

花火を買うのも割り勘☆

ろうそくは家にあったのでラッキーだったのですが、その日少し風があってすぐに火が消えて…

途中からチャッカマンの担当になってしまう私…
(ちゃんとろうそくに火つけてますよ☆)

最後は線香花火をしたのですが、線香花火ってなんか良いですよね!

また新しい花火を買ったので早くしたいです☆





2017-08-12 21:39:01

華子先生より☆








昨日、川上先生のブログにもあったように、
今日は和歌山新人演奏会でした♪


長い長いフランクのヴァイオリンソナタと百瀬先生との付き合い(笑)と
本番続きだった私にとってウィーン出発前で
毎日訳がわからない状態。

合わせをしていても、合っているのか?
もう指が勝手に動いてて。。笑
今日も「ここまでずっと合わせしてたよね〜」
と話していました!


でも、今日この大舞台に百瀬先生と立てた喜びと今までの事が
フランクのソナタを演奏すればするほど込み上がってきて
終盤はお互いに込み上げるものがあって盛り上がって終わる事が出来ました☆

百瀬先生と本番を迎えると度々この様な状況になってとても不思議♪



弾き終えた後は、少し泣きました。笑
ブログを打っている今でも泣きそう。笑

歳かな…?笑

今日が笑顔で終われてホッとした1枚です☆



2017-08-11 17:06:01

川上先生より⭐



こんにちは☆
ブログ初登場、四ヶ郷教室・中教室担当の川上です(*`・ω・´)
初めてのブログ、何を書こうかな…ととても迷いましたが。いよいよ明日なので。新人演奏会について今回は書きたいと思います。

明日(8月11日)、和歌山県民文化会館大ホールにて、和歌山県新人演奏会が行われます。百瀬先生、華子先生もご出演なさいます✨
私が演奏するのは、ドビュッシー作曲の「喜びの島」。この曲は昨年12月、大阪音楽大学の卒業試験で演奏した曲でもあります♪
大好きな曲ですが、手が小さい私には特にクライマックスの所が大変で。最後バテてしまわないだろうか…と不安だったりもします。
でも明日は落ち着いて、とにかく楽しんで!!私らしい演奏が出来たらな、と思います✨
(写真は私が使っている「喜びの島」の楽譜です。)

最後に。生徒ちゃんにもっとピアノを好きになって貰えるように♪レッスン、一緒に頑張って行きたいです✨まだまだ未熟な私ですが、よろしくお願い致します!!


2017-08-10 15:10:01

前田先生より⭐



 
こんばんは(・ω・ )
 
 
以前から佐野先生と華子先生のブログが海外研修にまつわる内容になりはじめ、そろそろまえだ先生も海外にまつわる内容を書かなければならない雰囲気を感じ取りはじめました
(・ω・ )
 
 
まえだ先生、クロアチアで開催されるピアノコンペティションを受けるつもりなのですが、
一次予選:15分以内の自由曲
セミファイナル:25分以内のプログラム
ファイナル: Piano Concert
 
 
、、、という3段階の戦いになっているのですが、ファイナルの「Concert」という部分。
まえだ先生、これを「コンサート」と訳すと勘違いしており、予選とセミファイナルの曲をコンサート形式で全部演奏するんかと思ってたのですが、
 
 
 
 
 
 
(・ω・ )コンサートじゃなくてコンチェルトでした
 
 
(         ・ ω ・         )
2017-08-09 22:09:01

良子先生より⭐



任せる勇気⭐任せて安心の、アンダンテの講師⭐⭐

質問のブログ
生徒ちゃんではなく、同業のピアノの先生から⭐に答えたい、今日この頃。

「教室が、大きくなった一番の秘訣は??」

企業秘密ですが、夏のファイナルバーゲン!
答えたいと思います!
(ブログネタが無かったからじゃないですよ(汗)


ホームページが、検索アップしてて、同じピアノの先生が見てくれてるとあって、嬉しい限り⭐

さて、質問の答ですが。

最近、この秋で丸三年。
やっと、最近、気づいた!


教室が、大きくなった一番の秘訣⭐

「私、1人頑張らない。向いてる先生に任せる、頼る。」です。


以前、ある会社の社長さんに教えてもらい。

①番頭さんは二人、要らない。
②オリンピックの円のように、各、得意な事を、波動をつけながら、その円の中で動く人を周りに居てもらうこと。

③任せる勇気。

……確かに。

やっと、今、書きながら理解した(笑)

最近、私事だけど。
忙しく、バタバタして。

自分の持ってる事が、持てなくなり。

この夏の発表会前から、手放す。と言う判断をしてきました。

合同レッスンの段取りを、なみ先生に任せたり。

備品や雑務を、ゆい先生に任せたり。

川上先生には、代表の前に、各講師に連絡を任せたり。

そして、ウィーン前の華子先生には、経理、給料計算や、各講師のまとめ役に⭐

本当は、全て自分の目で見て、自分でしたい。

けど。

アンダンテの教室は、もっと大きくなる!

私が、代表が居なくても動ける教室に⭐

そして、代表の私に負けぬ、経営の出来る講師に⭐

なってもらいます!!

……あかん、今思い出した。
クロアチア行くまでに、秋のコンサート&冬のお弾き初め発表会の段取りを出せ!と、GMから言われていたわ‼


ちなみに、GM⭐
雇ってるんですか?と、聞かれます!

違います(笑)
良子先生が頼りないのを、新米ピアノの先生の頃から知ってる、生徒ちゃんのママが……今では……良子先生を操る……操るじゃない(汗)


支えてくれる、GMです(笑)⭐

全て、任せる。

任せれる人達に囲まれて、幸せものです。

写メは、本日⭐
木ノ本教室のレッスンの、代講を任された、前田先生&(キャプテン翼くん改名)ワイルド君♪

代講??
マスタークラスじゃ??


2017-08-08 23:25:02

前へ 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)