アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より⭐



良子先生に会いたい!はいよっ!

黒江先生のブログにあった、大学の夏休み⭐

今週末くらいから始まる大学も多く。

そんな中、夏休み、和歌山に帰ってきたから、先生会いたいなぁ⭐と言うメールを貰って!!

この春から、山口の大学に進学した生徒ちゃん「タッチの南ちゃん」と昨日ランチしてきました♪

保育園の頃からずっとピアノを頑張ってきた、南ちゃん♪

塾の合間をぬって、クラブの合間をぬって、休むことなく頑張り屋の南ちゃん♪

大学では、福祉教育の道に進む為の勉強をしていて。

下宿の話や、授業や、友達の話に花が咲き⭐

あっという間の三時間が過ぎました!

ピアノ続けたかった。
けど、下宿先に電子ピアノ置いて練習始めるよ♪
次帰ってきたときは、レッスンみてね♪

そんな約束をして⭐

あっという間の三時間だったけど。

保育園だった南ちゃんが、大学生⭐

あっという間の13年間だったなぁ。と思って。

連絡くれて、ありがとう⭐

南ちゃんの頑張りに、良子先生もパワー貰いました!!

楽しかった⭐
2017-09-14 18:13:02

川上先生より⭐



今晩は♪2回目の登場です(*`・ω・´)

ゆい先生から「〇〇の秋」というお話がブログで少し前にありましたが。私も、「食欲の秋」です(笑)
そんな「食欲の秋」、私の1番の楽しみは、柿を食べることです✨
実は私のお家のお庭に、柿の木がありまして。
毎年、まだかな~?と思いながら、柿が出来るのを楽しみにしています(笑)


そして話は変わりますが…
来週の月曜日、祝日(敬老の日)に、大学の時に習っていた先生の元で発表会があります。
実はオータムコンサートでは元々ショパンを弾こうと考えていた私ですが、先生から「1回だけで終わるのも勿体ないから、もう1回弾いてみたら?」とアドバイスを頂き、ドビュッシーに。
ショパンはまたの機会に…ということにしました。
新人演奏会の曲とはまた違うドビュッシーですが、とにかくもう暗譜が大変で。
発表会、間に合うのか…?と不安で仕方ない私です。
練習しなくては…ギリギリまで自分自身を追い込んで、頑張りたいです(汗)


写真は、土曜日のレッスンの帰り、中教室の駐車場にいた猫さん✨
最初見つけた時は、私の車の下に寝そべっていました…気付いて良かったです(汗)
私の家にも2匹猫がいるのですが、そちらはまたの機会に♪


2017-09-13 20:20:01

華子先生より☆



image1.JPG
運動会の季節☆

早いところは16日に行われるみたいで、
みんなはダンスの曲が決まるのを楽しみに…♪
私まで楽しみに♪

1番多かったのが「やってみよう」の曲☆


知らないのでYouTubeで…☆

聴いても、わからない。笑

あとは、前前前世だったり、クレヨンしんちゃんの曲だったり…

みんないいなぁ〜♪
私の時は演歌で…
のくだりがまたココで始まります。笑笑 


そして、今日もミニオンの話題が…!!!笑

バナナの歌があるそうで…

バナナが大好物だそうで…!


バナナ食べたら共食いじゃないの…?
という疑問。

良子先生に聞こう☆笑

2017-09-12 21:10:01

良子先生より⭐



ブログのお陰様で、知識が増えた⭐


生徒ちゃんのお母さん達が、ブログを愛読してくれていて⭐

本当に有りがたい事で⭐

クロアチアから帰ってきて、更にブログの感想?など話題が広がって♪

その中で!

ビックらした、マメ知識⭐

……ムーミンはカバじゃない。

妖精……!!

ミニオンは、別々に名前がある……目で区別?

ミニオンって、みんなミニオンやと思ってた……(汗)

そう、ただの無知って事を痛感した、最近の良子先生(笑)

勉強になります♪

さて、今から良子先生は、事務作業です!

BGMは、ジュリーこと沢田研二♪

今日のレッスンで、ドールちゃんがジュリーのコンサートに行った話を聞いて!!

羨ましかった~♪

ドールちゃんとは、ジュリーファン同盟(笑)

ちなみに、ドールちゃんは平成生まれの小学生(笑)

会話は、昭和(笑)

50周年のジュリーコンサート、行きたかった(涙)

って事で、ジュリーの歌声に包まれて、事務作業なんか!

「勝手にしやがれ!」だな(笑)

写メは、クロアチア帰国後、おかえり~♪の、気持ちを込めて演奏してくれた!

ウクレレで弾き語りをする、ドールちゃんです♪

……ジュリーじゃなく、ゆずの曲でした(笑)

2017-09-11 21:06:02

華子先生より⭐



今日は一日オフ☆

ですが、溜まっていた確定申告の作業と、ウィーンで買ってきた幼児用の教材を翻訳☆


確定申告は地道な作業で…
終始、数字と格闘。


今年度はスムーズにさせたい…!!!


ウィーンの教材は、面白く、
ト音記号、ヘ音記号のド〜ミの時点で何曲もオリジナル曲が出てきます☆

伴奏を考える創作演奏的なのもあり、1冊目にして
シャープ、フラットまで出てきます♪

いろんな調のポジション別に曲が構成されているので
二声で無理なく、美しいハーモニーがつけられています☆

流石!ウィーンでのレッスンも音色を大事にしていたので、
教本を見ていても繋がるものがあるなぁと感じました!
そして、まだ途中ですが、1冊で色んな事を習得させるんだなぁと…!

日本でまだ売られていないのが残念…。


こんな感じで今日は数字と音符しか見てない一日でした!笑
2017-09-10 20:31:01

前へ 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)