アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



何からすべきか☆お尻はカチカチ山で燃え盛る(汗)


レッスン、レッスンの裏で、講師陣も発表会に向けて準備が進んでいて♪

先日は、記念品選びをしました☆

なんせ、年に2回も発表会があるので、記念品が被らないように慎重になります!

そして、今回は出演の人数も多いので、早めの発注となり(汗)

講師陣で、多数決で決めた記念品☆

なんと!全員、満場一致で決定☆

発表会まで、お楽しみに☆


さて、今日も木曜に受ける、素晴らしい先生のレッスンの為の、追い込み練習します(涙)

もう、お尻はカチカチ山(笑)

そして、今回は有り難い事に、アンダンテの講師の為にと、レッスン枠を用意してくれて♪

土曜は、前田先生がバッハの曲♪
日曜日は、華子先生がリストの曲で♪
受講します!

……真面目に練習してそうな二人に……(笑)

今から電話して、ジャマしてやりたい!!のを、堪えて。

アンダンテの講師に、次のたすきを繋げてもらえる為に、頑張ってもらいたいです!

……あ、私もか(汗)






2017-06-13 09:30:01

華子先生より☆





 
発表会に向けての練習、準備が本格的になってきました♪


ペースは人それぞれですが、みんな頑張っています*

どうしても最初から弾いてしまう。
最初からじゃないと弾けない。
暗譜が飛んだ時、どこからでも入れるように。
色んな意味を込めて、
私なりの部分練習として、くじ引き作戦をしてもらっているのですが、

最近は、くじ引きのクジと、くじ引きの箱を作っといてね♪
とセルフくじ引きをお願いしていました*


みんなそれぞれのくじ引きを作ってきてくれるのですが、
この間、とんでもなく大きな箱を持ってきた男の子がいました!笑



ドアを開けたら、大きなダンボールを持っていて、
最初は虫を持ってきたのでは!?!?!

と、構えたのですが、
くじ引きの箱だったらしく、
小さな体で抱えて持ってきてくれました!笑

でも、中のくじはとても小さくて、ギャップが激しく、


面白かったです。笑


記念に写真を撮らせてもらったのですが、
弟くんと一緒に何故か、正座をしてのパシャりでした!笑


2017-06-12 20:10:01

良子先生より☆



ゆっくり弾くことの難しさ☆大事さ☆


発表会に向けて、練習、練習の生徒ちゃん達、お疲れさまです!

合同レッスンまで、あと3週間……。

そんな中、レッスンでは♪

『ゆっくり弾いてきましょう!』と、言われてる生徒ちゃんも沢山居るのでは??

ゆっくり弾く

一言で言うけど、難しいですよね(汗)

自分では、ゆっくり弾いてる(つもり)

ゆっくりって?どの速さ?

ゆっくり弾かなくても、弾けるし(たぶん)

そんな表情の生徒ちゃんを見ると、良子先生も!頷ける(笑)


まず、速く弾くと☆

手もとばかり見て、楽譜が見れない。
弾くことに、いっぱいで、自分の音が聴けない。
多分、こうだろう~と勝手に楽譜を覚える。
さらに、間違えた音で、ただ速く弾いてるだけになる!

簡単に言えば、こうです。

右手と左手の音のバランスはどうかな?
和音はちゃんと鳴り響いてるかな?
指番号あってるかな?
曲のどの辺りから、雰囲気が変わるかな?

とか、楽譜には沢山のヒントが載ってます♪

それぞれ、先生の想いがあっての☆

『ゆっくり弾いてきましょう!』

『いったい、いつまで同じこと言われるんでしょうか??』

と、先日、あるお母さん達に言われましたが……。

ずっとです(笑)

多分、一番大事なことだと思うので、どんなレベルになっても言われると思います♪

あとは☆

性格ですかね(笑)

ちなみに、良子先生♪

6分以上かけて、ゆったり弾く、ショパンのノクターン♪

3分で終わります(汗)

いつも米山先生のレッスンでは。

『落ち着いて、ガサツにならず、優雅に。』

そのあと、ポツリと。

『性格かな……?』

こんなブログ書いてる、良子先生が一番、ゆっくり弾ける方法を教えてもらいたいです(涙)



2017-06-11 15:09:02

北野先生より☆



こんにちは!
 
 
今日もまたいいお天気!
車に乗っていると
暑い暑い!そして、焼ける!笑
 
 
今日は
出張レッスンに行く道中、
川沿いの道で窓をあけて
気持ちいいな~と車を走らせていると
突然フロントガラスが
カンカンカンカンっと音をたて…
なんとカメムシの大群が空中にいて
そこに突っ込んでしまったのでした(*_*)
慌てて窓を閉め、
車に入って来なくてよかった~と
ホッとしました笑
 
 
けれど、
はぁ…
帰ったら車を洗わなければ…笑
 
 
 
 
2017-06-10 16:07:01

華子先生より☆





この間は日にちを間違え、ブログの当番をすっぽかしました。
申し訳ありません。。

最近は生徒さんと話していても同じ事を何回も話していたり
ボケ始めています。元々かもしれませんが…笑


昨日は、小川先生のレッスンに行ってきました♪

小川先生のレッスンでも、何回も同じ事を先生に話していました。笑
小川先生も、同じ事を話していました。笑



小川先生とのお話の中で、
この間の演奏会に向けて1日8時間は練習されていたことを聞いて、

小川先生でも長時間の練習をするんだと、
先生の8時間練習は凄そう。汗

とびっくりしました。


師匠にあれだけパワフルな演奏とパワフルな日々を過ごされると
弟子たちは、ちょっとやそっとで疲れてはいられません。笑

まだまだ修行中です。

2017-06-09 19:41:02

前へ 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)