アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



恒例の☆発表会まで45日☆

6月も、あっという間に1週間が過ぎ☆

プログラムの製作準備も、始まり☆

次は……合同レッスンだな♪

以前、黒江先生のブログにありましたが。
合同レッスンになると、佐野先生が怖かったと(笑)

黒江先生は、昔、小学1年から、良子先生のとこにレッスンに来ていて♪

その頃から、合同レッスンがあったんですね~☆

そもそも、合同レッスンを始めたきっかけは??

『親が言っても、聞かない。先生が言っても!効かない(汗)??
……んじゃ、周りを見て、気づいてもらうしか?ない!!』

と、言う考えで始まった合同レッスン。

言われてやる、より。
気づいて、やる。

それに、子どもって、本当に周りを感じとる力が凄いですし☆

言葉の意味がわからないうちから、親の顔色を伺って、判断できる力がありますし♪

一緒に頑張るお友だちを見て、さらにヤル気を貰える☆

そんな合同レッスンになれば♪


もっと練習するヤル気を☆
お友だちの前で弾いて、自信をつけて☆
お行儀も、周りに見習って☆

合同レッスンに向けて、練習頑張ってね♪

7月2日の日曜日☆
河西コミュニティーセンターです!

詳しくは教室からのお知らせ、近日公開!
2017-06-08 10:09:01

黒江先生より☆



先週の金曜☆
レッスン前に…

姉妹で習ってくれているMちゃん・Mちゃん
(お姉ちゃんのMちゃんは小学2年生で、妹のMちゃんは年長さんで!)
お母さんもすごく熱心で、2人とも練習頑張ってくれています♪

お姉ちゃんのMちゃんが、なんと今流行っている…
うんこ漢字ドリル知ってる~?と見せてくれました!
漢字検定も受けるようで☆

テレビで見て、知っていたのですが本当に全例文うんこという文字があって、!

21歳の私ですらこれだったら楽しく、面白く勉強できそうだなと思いました!

勉強が嫌いだった私の時にもこれがあれば真面目にやっていたかもしれません…笑

このドリルは小学1年生~6年生まであるようなので
気になっているお母さん、生徒さんは是非☆

2017-06-07 10:49:02

華子先生より☆





ヴァンクライバーン国際コンクールが始まっています*

第1回、チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門で優勝したヴァンクライバーンを記念して行われているそうなのですが、
4年に一度のコンクール!


練習も、レッスンも、山あり谷あり。。


演奏から挑戦者たちの今までが見えるような気がします。



順位をつけるのは難しく、みんなファイナルまでいけばいいのに!
って思いながら観ていたら
もう、セミファイナルでした*

今年は何処の国の誰が勝ち取るのか、楽しみです♪

2017-06-07 10:03:01

良子先生より☆



支えられる幸せ☆

昨日の華子先生のブログにある通り。

午前のレッスンを済ませてから、華子先生、百瀬先生、北先生と聴いてきた小川先生のコンサート♪

道中で、百瀬先生と、家庭と子育てと、そして練習の両立の話や♪

それに加え、さらに貪欲な、家族への協力の、本当に貪欲なグチ(笑)

その話を、運転しながら聞いてる華子先生(笑)

同じ音楽を勉強し続けてる同士で話をするのは、勉強になるし、心がふっと軽くなります☆

そんな気持ちもあってか?、小川先生のコンサートを聴いていて感じたのが。

小川先生も、家の事をしながら、沢山の生徒さんを教え、そして毎回コンサートの企画に、練習。

昨日は、小川先生の旦那様が前列でじっと聴いてられて♪

旦那様の背中から大きな器が優しさが……眩しかったです☆

本当に、まわりの支えが溢れる、小川先生の幸せが伝わるコンサートでした☆


良子先生も、まわりの支えに感謝して☆

帰宅後、直ぐに。

『え~、今日くらい息子ちゃん、お風呂に入れてよ~、練習したいのに~』

感謝しても、さらに貪欲な旦那への対応(笑)


ツンデレちゃんママから送ってもらった写メ☆

発表会に向けての、ツンデレちゃん自分への誓い☆

ここ最近、良子先生の練習、この写メに支えられてます♪



2017-06-05 10:10:01



今日は小川先生のコンサートで、北先生、百瀬先生、良子先生
いざ、フェニックスホールへ♪

今回は闇から明へというテーマで

最初はヴァイオリンとのデュオでシュニトケ*
小森谷さんの音色に惹かれ、メロメロになりつつ、
最後はスポットライトまで暗闇に…


二曲目はラフマニノフのチェロソナタ*
ラフマニノフ独特のどっしり、重〜い響きで
チェロの唐沢さんが闇を。ピアノの小川先生が光をさすかのような旋律。


最後はアレンスキーのトリオ*
それぞれのデュオも素敵で好きなのですが、
私はこの御三方のトリオが好きで、
阿吽の呼吸で掛け合い、演奏の作り上げでした!


ロシアの作曲家は、ちょっとクセがあり難曲ですが、
今日の3曲は難曲な上にピアノ大変だと思うほどの曲でした。

でも、それを簡単そうに、また、涼しそうに弾きこなす小川先生。

涼しそうだけど、汗を拭いていると姿をみると
先生も人間なんだと…笑


一曲やそこらで、ひぃひぃ言っている自分は何なんだと
良子先生、百瀬先生と話しながら、帰ってきました。笑



2017-06-04 20:36:01

前へ 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)