アンダンテピアノ教室
RSS

前田先生より☆


 
 
 
こんにちは(・ω・ )
 
 
いきなりですが、和歌山では「おんぶ」のことを「おっぱ」と言うそうな
(・ω・ )
 
 
この間のレッスンで、ある生徒ちゃんがいつもと違う様子で教室に入ってきました。
その生徒ちゃんはレッスンがはじまってから弾き始めるのに少しスパートのかかる子ですが、その日は教室に入っていきなり弾き始めました
(・ω・ )
なんとお母さんにしかられたので、テンションが下がっていたらしく、、レッスンを終えた時に
 
 
「帰れるか?お母さんのとこまでまえだ先生が抱っこして行ってあげよか?(笑)」
と言うと
 
 
『...おっぱして』
 
 
...(・ω・ )「え、おっぱい?」
 
 
『おっぱ。』
 
 
(・ω・ )「...おっぱい?」
 
 
こんなやり取りをしているうちに、その生徒ちゃんがまえだ先生の背中におぶさろうとしてきたので、その時ようやく「おっぱ」というのが「おんぶ」のことだと理解しました
(・ω・ )
 
 
まえだ先生は和歌山を未だぜんぜん知らないことが多いので、こんな方言とか、あんな言い方があるとか、
教えてください!
(・ω・ )おねがいします
2017-06-03 18:46:02

良子先生より☆



良子先生☆体調不良になる(笑)

実は、火曜から微妙に頭痛が続き、とうとう木曜にダウン。

講師陣への伝達も、華子先生に任せ。
昨日、寝込みました。

講師陣、続々と、お見舞いのメッセージが届き☆

……ヤベェ、理由が言えない(汗)

実は。
火曜、6時間練習して♪
水曜、4時間練習して♪

知恵熱が出ました(笑)

久しぶりに、レッスン以外、学生の時のような練習時間が……老体にこたえたようで(笑)

昨日の華子先生のブログを読んで、確かにです。

全ての時間が自分の為に使える、学生時代と違い。

社会に出ると、仕事をこなしてから、練習。

午前から練習して、足りない時には、夜中に練習することも♪

練習してても、もっとしなきゃ。と思うときも(汗)

米山先生からは、以前。

『強迫観念と上手く付き合うように』

と言われたこともあったりして(笑)

さて、昨日1日ピアノに向き合わなかったので、復活した良子先生(笑)

今日のお休み、大阪のレッスンです♪

レッスン頑張ったご褒美に、マックを食べる!

を楽しみにして行ってきます☆


写メは、いつでも直ぐに弾けるように寝室にある、ヤマハのクラビノーバ♪

つい、愛犬ぼくちんの手をもって、弾かせたくなる、癒しの瞬間(笑)

2017-06-02 11:16:01

華子先生より☆





最近、弾く曲が多過ぎて、学生気分です☆

苦痛だけど、嬉しさもあるというか…
複雑な気持ちですが、笑

普段の練習では間に合わず、そして、姉の出産帰り真っ只中。。

バタバタしている時に限って、色々とバタバタしていますが、
とうとう、深夜の練習を始めました☆



以前、サイレントピアノが故障していたのをブログに載せていましたが、
この間、やっと完治し、
夜中にカタカタと弾いています♪


サイレントピアノ、大変ありがたい!!!


ちょっとの事ですが、譜読みが少しでも、暗譜が少しでも
進められて不安が少しでも解消されるので、
開発者さんに、サイレントピアノにすごく感謝!


しばらく、体力とメンタルの闘いが続きますが、乗り越えます!!!

2017-06-01 21:26:02

北先生より☆




最近、リバースという金曜のドラマにはまっています♪
毎回ちょっとずつ謎が解けていくサスペンスなのですが、
続きが気になりすぎて、
毎日原作を読みたい誘惑と戦っています…。

ここで読んでしまうのは勿体ないような気がして、
最終回を見るまで我慢…!

というわけで、
レッスンお休みの今日、
買ってきました。
別の本を(笑)

リバースの作者湊かなえさんの山女日記と、
伊坂幸太郎さんのエッセイ!

小説は昔から好きですが、
エッセイも面白いなあと思えるようになってきた24歳。
(実は今月誕生日でした!)
直接話すのと同じくらい…
時にはそれ以上に、その人の考えてることが分かる。
色んな考えを学ぶ24歳にしたいものです。


はたして、この二冊で原作を読みたい誘惑に打ち勝つことは出来るのでしょうか…

2017-05-31 23:13:01

良子先生より☆



ベートーヴェンヴァイオリンのコンサートに行く☆

1か月前に書いた、同じタイトル!

今回もお呼ばれしたコンサートは、第三回目のベートーヴェンヴァイオリンソナタ完結編♪

曲目はヴァイオリンソナタ、10番、8番、そして9番のクロイツェル♪


ヴァイオリニストは、名古屋フィルのコンサートマスターの日比浩一さん!

そして、ピアノは大阪音大で教えながら、大阪のいずみホールやそこらで、毎月のようにコンサートをなさってる、松村先生と☆

教え子さんの他2名☆

しかし、今回のコンサートでビックリしたのが、教え子さんの一人が現役医学部5回生!!
そして、ピアニスト!

多いですね、医学部の学生さんにピアノがむちゃくちゃ上手な人が居ると、よく聞きますが。

何でも出来る!
ではなく、人の何倍もの努力と、時間の使い方がとっても上手なんだと思います☆

時間だけは、神様が平等に与えてくださった☆とも言いますが。

松村先生も、毎月のようにコンサートをこなしていますし♪

今回のコンサートを聴いて、つくづく感じた☆

時間の使い方☆

……そして。

ピアノを習うと脳に良い☆

よく言われるこの言葉にも、興味がわきました!

ピアノ一本の良子先生、医学部生に負けぬよう!

……練習します(汗)

写メは、とっても優しくて暖かな松村先生と、ヴァイオリニストの日比浩一さん。

そして、ホールのお手伝いに入ってた……前田先生、ここにも居てました(笑)





2017-05-30 10:21:02

前へ 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)