アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より☆



image1.JPG
念願が再び叶いました*

良子先生が受けられたレッスンを今日は受けてきました☆


実は、6年前に一目惚れをしたピアニストで、
去年、良子先生がレッスンを受けると聞いた時、すごくすごく羨ましく、
好きなんです!と頼み込み…笑


今日は6年越しの再開を果たしました☆

昨夜は一目惚れしてサインしていただいたCDを聴き、うっとり。
今日お会いしてレッスンが終わるまでずーっと、ドキドキしていました。


先生は6年前より魅力的で、レッスンしていただけるのがとても感激で感激で、
終始緊張をし、みてもらうのが申し訳ないくらいでしたが、
悩み続けていた部分に光がさしました☆


隣で弾いてくださって、デュオ状態になったときは
泣きそうになるくらい感動☆


今年は、今日のレッスンに、アルゲリッチと
すごく贅沢な年を過ごさせてもらっています☆

2017-06-18 19:33:01

前田先生より☆


 
 
 
「発表会終わったらご褒美に~~~のおもちゃ買ってもらう!」
と、お母さんとお約束した生徒ちゃん
(・ω・ )そこのキミ
 
 
実はまえだ先生も小さい時そうでした!
(・ω・ )おもちゃ買ってもらってましたよ
 
 
よく考えると今も、自分の本番が終わると何か買っています(笑)
何かのためにがんばる、がんばれるという目標付けのためにはとってもイイ作戦の1つだと思います。
 
 
年齢が上がるにつれてご褒美の値段も上がっていくのは
(・ω・ )気のせい、、ですよね
 
 
 
 
写真は以前にレッスンで生徒ちゃんからいただいた、神戸のポートタワーの形をしたペットボトルの水
(・ω・ )飲むのもったいない
 
 
実は実家は神戸の側にあるのですが、神戸の近くにいるとポートタワーって意外とあんまり行かないので、新鮮でした!
 
2017-06-17 21:12:01

良子先生より☆



素晴らしい先生のレッスンを終えて☆


アンダンテ講師、トップバッター?として、迎えた昨日のレッスン♪

もう、久しぶりに素晴らしい先生に、会える!!ってだけで、嬉しくて、嬉しくて☆

けど、現実、納得できてない練習を後悔して、マックスの緊張(汗)


あまりの緊張に、行きのサザンでは、ひたすらハッピーターンを食べる、食べる(笑)

さて、迎えたレッスン♪

先生の一言目は
『和歌山は暑いかい?』

感動☆和歌山まで覚えてくれてる(涙)

そして(笑)
通訳のマダム先生。

『前田君も、彼女の教室で教えてるのよ♪』

『素晴らしい!教えることは、教えられるし、勉強になる!楽しみだ!』と。

……すみません前田先生、ハードル上げました、土曜、レッスン頑張って(笑)



さて、ショパンのワルツ7番から始まり、ノクターン 8番♪

当たり前ですが、レッスンでは暗譜。
そして、今言われてすぐに、やる。
ぼーっと、ただ口を開けて待ってる雛鳥のようではダメで、何がなんでも食いついていく!


大変でついていくのに、やっと(汗)。
(出来ないと、次が、言ってもらえないので)

けれど、横では私の為に、あのピアニストが、模範演奏☆

素敵~☆


実は良子先生、最近?、いつもですが、自分の演奏に、不安が?自信が無くなってきてて。

正直、指導にも、自分自身が、これでいいのか?と思うことも、多々あって。
(ごめん、生徒ちゃん!)

そんな思いもあって。


一発目の演奏後の先生の一言が。

『自分の感性を信じなさい。自由に弾いてごらん、音楽性に間違ってないから』


そして、指のタッチと運び方。

私にあった、そして、私が信じるタッチを、さらに深める為のレッスン中……泣けてきて。。

『自由に動ける演奏が、君らしいから、自信を持って!』
何度も何度も、言われながらのレッスン♪


コンプレックスだらけの自分の演奏に。

今回も先生に、自身の演奏を認めてくれた上で、多くのものを学ばせてくれました。

そして、こんな私に、アンダンテに。

大きな勉強の場を与えてくれる先生と、マダム先生に、サロンのオーナーに。

本当に感謝の一言です。

さて、次は前田先生と華子先生♪

このチャンスが、次の講師、そして生徒ちゃんにたすきが繋がるよう、頑張ってきてください!

はぁ、終わった♪
やれやれです~♪

次は、クロアチアに向けて頑張ります☆

2017-06-16 12:51:01

華子先生より☆





今日も小川先生のレッスンへ…♪

来月の発表会の曲…ではなく、
8月11日に行われる百瀬先生との新人演奏会の曲と、
18日に控えた公開レッスンの曲を…


発表会の曲は、今日やっと決めたので、
まだまだレッスンどころではありません…


間に合うのか…?


最短期間。

やるしかない。


他の曲もたくさんある中、
過去に弾いた曲を持ってこようか、悩みましたが
苦しい道を選びました。汗汗汗


自分の中で、

間に合うのか?

やるしかない。

の繰り返しです。


決めた曲はまだ小川先生しか知りません。
秘密です。笑

2017-06-15 21:30:02

北先生より☆




先週の土曜はお休みを頂き、大阪にある教会での演奏会でフルートの伴奏をしてきました♪
大学時代はヴァイオリンやチェロなどの弦楽器や、トランペットなどの金管楽器の伴奏をすることが多かった私。
それらに比べて音質的にピアノに埋もれやすいフルートと演奏するのは、音量のバランスが難しかったです…。

(ちなみに、フルートは見た目キラキラしているけど木管楽器の仲間。管楽器は、唇を震わせて音を出す楽器が金管楽器、それ以外が木管楽器に分類されます♪音量は一般的に金管楽器の方が大きいです♪)


演奏した曲はシャミナードという女流作曲家の、
コンチェルティーノという曲★きれいな曲です。
この曲実は、出だしが童謡の「ぞうさん」にそっくり…!

フルート奏者さん「この曲、水っぽい感じがするので青系のドレスにしましょう」

ということで、青系のドレスにしたのですが…
ぞうさんが鼻から水を出す光景が浮かんでは消える私でした…。

2017-06-14 20:48:01

前へ 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)