素晴らしい先生のレッスンを終えて☆
アンダンテ講師、トップバッター?として、迎えた昨日のレッスン♪
もう、久しぶりに素晴らしい先生に、会える!!ってだけで、嬉しくて、嬉しくて☆
けど、現実、納得できてない練習を後悔して、マックスの緊張(汗)
あまりの緊張に、行きのサザンでは、ひたすらハッピーターンを食べる、食べる(笑)
さて、迎えたレッスン♪
先生の一言目は
『和歌山は暑いかい?』
感動☆和歌山まで覚えてくれてる(涙)
そして(笑)
通訳のマダム先生。
『前田君も、彼女の教室で教えてるのよ♪』
『素晴らしい!教えることは、教えられるし、勉強になる!楽しみだ!』と。
……すみません前田先生、ハードル上げました、土曜、レッスン頑張って(笑)
さて、ショパンのワルツ7番から始まり、ノクターン 8番♪
当たり前ですが、レッスンでは暗譜。
そして、今言われてすぐに、やる。
ぼーっと、ただ口を開けて待ってる雛鳥のようではダメで、何がなんでも食いついていく!
大変でついていくのに、やっと(汗)。
(出来ないと、次が、言ってもらえないので)
けれど、横では私の為に、あのピアニストが、模範演奏☆
素敵~☆
実は良子先生、最近?、いつもですが、自分の演奏に、不安が?自信が無くなってきてて。
正直、指導にも、自分自身が、これでいいのか?と思うことも、多々あって。
(ごめん、生徒ちゃん!)
そんな思いもあって。
一発目の演奏後の先生の一言が。
『自分の感性を信じなさい。自由に弾いてごらん、音楽性に間違ってないから』
そして、指のタッチと運び方。
私にあった、そして、私が信じるタッチを、さらに深める為のレッスン中……泣けてきて。。
『自由に動ける演奏が、君らしいから、自信を持って!』
何度も何度も、言われながらのレッスン♪
コンプレックスだらけの自分の演奏に。
今回も先生に、自身の演奏を認めてくれた上で、多くのものを学ばせてくれました。
そして、こんな私に、アンダンテに。
大きな勉強の場を与えてくれる先生と、マダム先生に、サロンのオーナーに。
本当に感謝の一言です。
さて、次は前田先生と華子先生♪
このチャンスが、次の講師、そして生徒ちゃんにたすきが繋がるよう、頑張ってきてください!
はぁ、終わった♪
やれやれです~♪
次は、クロアチアに向けて頑張ります☆