アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より☆



image1.JPG
先々週のレッスンでの事…


ABCを弾く少年。(ライオンくん)
音階が多い曲集で、いつも、本当によく練習をしてきてくれるのですが、
この時だけは何かが違い…
音も強弱もフレーズもきっちり弾けているのに…

「なめらかに弾いてみて」
と言っても、小1のライオンくんには「なめらか」の意味があまりわからず…

凸凹ってわけでもなく…?
トゲのある音でもないのに何か…こう…もっとするんとしてほしい…
どう表現したらいいのか…?

と悩みに出したベストな表現が、「プリン」


「ライオンくんのはプッチンプリンなんよ!
凸凹までいかないけど…なめらかプリンってあるやん?
なめらかプリンの様に弾いてみてよ♪」

と伝えました。
でも、子供達に人気なのはプッチンプリン。

「なめらかプリンって何??」
から始まり、
「松◯とかオー◯ワにあるから、食べてみてよ♪美味しいから☆」

と、なめらかプリンを食べる宿題を出していました。

そしたら、次のレッスン。
「なめらか」を理解するためにこの一週間、色んなプリンを食べてきた!
とニコニコしながら教えてくれたライオンくんとお母さん☆

ストイックすぎる!!!笑


途中から、どのプリンが1番美味しいか?に変わったみたいでしたが、
想像をはるかに超えた出来事だったのでとてもビックリしました。笑


どのプリンが美味しいか教えてもらったので、
プリン好きの小川先生にも教えたいと思います。笑


2016-11-13 17:38:01

百瀬先生より☆








ヴァイオリン百瀬です♪
今日は生徒さんの告知をさせてください★

和大でオーケストラをしている優しいオーラ全開なフワフワちゃん☆

ピアノもがんばっていて、華子先生の所へも通われています♪

そんなフワフワちゃん、雰囲気は優しいのに、ヴァイオリンを弾くと…特にオーケストラの曲をレッスンで弾いてくれると、とっっても熱いのです!

オーケストラの楽譜は、ソロ(一人で弾くような)曲とは奏法も出てくる音も全然違うのです!ヴァイオリンを習っている方でも『読み方が分かりません』と、楽譜を持ってきてくださる方もいるくらいです。

そして、何よりあの大人数で合わせる、ということの難しさ…私も在学中オーケストラで、弾くことよりも聴くことが重要だ、と良く言われてきました。その分、音は派手になるし、全然違う楽器なのに合ったときのドキドキ感は、実際に聴きに行ってもらうと感じ取ってもらえると思いますっ!

オーケストラの魅力は語りきれませんが(笑)、そんな奥深い?オーケストラのを和大オーケストラの皆さんが演奏されます♪

ぜひ会場に行って応援してあげてください☆



さて、そんなフワフワちゃんからメッセージを…
『オーケストラ、クラシック…レベル高そうというイメージありませんか? 実は団員のほとんどが大学から楽器を始めています! でも練習に励み、半年間の成果を熱意込めて演奏します♪交響曲が初めての方も気軽に遊びにきてください*』


よろしくお願いいたします♪


2016-11-12 11:27:01

良子先生より☆




次は☆河西中学の文化祭に行く☆

文化祭のシーズンですねぇ♪

今日も朝から、河西中学の文化祭に行ってきました♪

今年最後の文化祭となる、柔ちゃんと、阪神ガールが合唱で伴奏をしていました☆

柔ちゃんは、合唱部の伴奏も☆

ちゃんと、弾けるか♪
聴く方がドキドキして(笑)

柔ちゃんママとずっと聴いてから。

さて、帰ります~♪

の、良子先生に!


『このあとに、二人踊るんですよ♪』

ええ??

これも、また知らない(汗)

って、事で最後の最後に、ソーラン節を踊っていた二人♪

格好良かったです♪

最後のソーラン節、顔写ってない?から大丈夫かな☆
の写メと☆

お決まりの校門の写メと☆

柔ちゃん、阪神ガールちゃん、お疲れさまでした♪

ちなみに、河西中学の体育館は……寒くなかったです(笑)
2016-11-11 12:47:02

華子先生より☆





この間の日曜日は、2人の生徒さんがバレエの発表会に招待してくださり
楽しませてもらいに行って来ました♪


たまたま同じ幼稚園に同じピアノ教室、そして同じバレエ教室☆
学年は違うけど、2人は仲良しさん♪

2人がお化粧に可愛い衣装で舞台に出て来た時は、心の中でワーキャー叫びました!笑

すっごく可愛かったです☆



私の憧れの習い事、バレエ。

みんな姿勢がピンとしていて、脚も真っ直ぐで細い!!!
そして何よりも可愛い衣装☆

いいなぁ♪と羨ましくなりながら観ていました♪


バレエも音楽も同じ芸術の世界で表現することなど共通することは多くあるのですが、
拍手のタイミングがわからなく…笑
戸惑いましたが、すごく楽しく、癒されました☆

2016-11-10 21:35:01

良子先生より☆




☆木こり亭2代目襲名☆前田先生初仕事☆


先日の月曜の、華子先生とのミーティングで。

『佐野先生、実は木こり亭の仕事を前田先生にお願いしてもいいですか??』

はて?
『クリスマスツリーの飾りつけを☆』

『ああ、良いよ♪
前田先生に連絡しておいて♪』

そう、中教室のクリスマスツリー☆
外の、庭に植えてある大きなもみの木の飾り付けです☆

中教室が開講してから、ずっと主任と言うだけで、華子先生が庭の管理までさせられ(涙)
(ブログでも、凄い反響でしたねぇ。木こり亭ネタ)

大きなもみの木の飾り付けまで、頑張ってくれいましたが。

この度アンダンテ教室、初男の先生が入ってきたと言うことで☆

背が高く、身長180センチ以上ある前田先生に、木こり亭2代目を襲名してもらいました!

一応、実技のピアノで12月頭に卒業試験と大事な時期なので、指や腕のケガががないように、前田先生の研修時の今日の朝初仕事となりました!

『塀から落ちそうになったら、木にしがみつきな~よ』←他人事(笑)

と適当なアドバイスをしながら、カメラ片手にブログ写メを撮っていた良子先生でした☆

が!

バランスや、配置の色合い、風で取れないように等のこだわりの前田先生に……(汗)

とうとう、良子先生木こり亭の助手をさせられました(笑)

……寒かった(涙)
風も強く、もみの木の屑が口の中に入るし(汗)
それにピアノだけじゃなく、クリスマスツリーにまで、こだわりを持つ前田先生……。


今まで、華子先生がやってくれていた仕事の大変さを痛感しました(涙)

華子や、これからは前田先生に。
助手、誰にしよう?

中教室の生徒ちゃん、喜んでくれるかな?


前田先生好みのカスタムらしいです(笑)

前田先生、お疲れさまでした☆
ありがとうです♪

写メは、ビフォー&アフターで☆
写メでは伝わりませんが、塀に乗ってます(汗)
2016-11-09 22:33:01

前へ 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)