アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆




クロアチア☆ケマル・ゲキチサマースクールに向けて☆

今日は、午前のレッスンを済ませてからは♪

ひたすら『練習』に費やすると決めた猛練習日♪

しかしながら、膨大な課題曲に気持ちだけが焦って振り回されているような……気もする。

クロアチアでのコーディネーターをしてくれる音大のマダム先生と昨晩、電話で色々話してて☆

わかってたけど、今さらだけど、突きつけられた現実(汗)

『全曲、暗譜♪出来てないと演奏会は出れないよ♪』

あぁ、今ブログで文面にしてさらに、さらに焦ってきました(汗)

まだまだ今日は終われない!

さて、生徒ちゃんに質問されていた☆
クロアチアに持っていく課題曲(自由曲)は?

リストのカンパネラ♪
バラキエフリスト編曲のうぐいす♪
ショパンのバラード一番♪
ショパンのノクターン五番♪
ラフマニノフのプレリュード23の五番♪
ベートーベンソナタ五番(全楽章)♪
ベートーベンソナタ月光(全楽章)♪
あと、発表会で弾いた、ひばり♪
あと、クロアチアの作曲家のデザイア♪

……。
頑張ります……。
暗譜が不安(汗)

2016-07-31 15:51:02

華子先生より



image1.JPG
明日は篠山で演奏♪


何を弾くのかというと、連弾で

ジブリのルージュの伝言、君をのせて、人生のメリーゴーランド、
とこの辺は普通に弾き、
浜辺の歌は転調、変奏交えて弾き
ベートーヴェンの交響曲第7番第1楽章を本気で弾き、
かと思いきや、ロンドン橋を軽やかに、ワルツ風に、ロシア風にと遊んでみたり…
メインとしてチャイコフスキーのスラヴ舞曲を3曲弾きます*

文章にしてみると、長い。笑


チャイコフスキーの曲はどの曲も、響きを大事にしながら
綺麗なメロディがでてきたりと私的にキュンキュン要素が多く、
よく考えてみると1番好きな作曲家なのかもしれない!
と今更ながら気付いたいい機会でした!笑

他の作曲家もどの曲もいいので、1番って決めつけ難いです…。
が、見た目はチャイコフスキーが1番かっこいいと断定できそうです!笑


ソロは発表会でも弾いたリストのため息*

発表会での反省をふまえてまた再チャレンジ、勉強して頑張ってきます!

今日は大阪で泊まり、明日に備えます!


2016-07-30 21:23:01

良子先生より☆



発表会☆裏話(笑)

ビデオで、発表会の自分の『ひばり』の演奏を3回見ては3回のため息をついた昨日の夜☆


『あんなに、あんなに練習して、けど、今までにない緊張で(涙)外した音が~っ音が~(涙)』
と、支離滅裂な訴えを米山先生のレッスンでして(笑)

発表会でのミスと。
想像以上の緊張と、初めての手の震え(汗)

舞台がトラウマになりそう、いや、なった良子先生(汗)

でも、目を背けてもダメなんで。
ビデオを見ては、反省会。
ドレスに乗る、背中の肉を見ては……さらに、反省会。

さて、発表会当日の10時開場の時!
実は、楽屋では講師陣が揃い、何をしてたか?と言うと☆

オーディションです♪
トイレから戻ると、真剣にテーブルを囲んで行われてる最中で(笑)

どうやら、聞いてみると!
『ピーチ姫風邪気味の為、マイクの声の代行』オーディション(笑)

しかも、講師陣の手元には台本が(笑)

そう、状況説明とセリフ。
GMの満点のお手本付き(笑)

さて?ピーチ姫の代行は誰の手に??

まず、黒江ゆい先生♪
……即座に、落選(笑)

続いて、酒井華子先生♪
……良子先生トイレで聞けず、残念(笑)

さて、決勝進出は☆

北先生と、北野先生(笑)
接戦すぎて、何度も読まされ(笑)

ピーチ姫のマイクの声の代行は!北野先生に決定しました☆

こんな、楽屋での出来事があって、始まった発表会でした☆

まだ余韻がいっぱい♪

さて!昨日、和歌山新報の
記事担当のお兄さんから電話があって☆

また発表会の記事が、和歌山新報さんに掲載される事になりました!!

掲載に、皆さんのご理解、ご協力お願いいたします☆

詳しくは、教室からのお知らせにて☆

写メは、発表会のゲストに駆けつけてくれた、マリオ&ルイージ&ピーチ姫のスリーショットで(笑)



2016-07-29 12:46:01

華子先生より



image1.JPG
新教室準備

ピアノも入り、準備もそろそろ終盤へ…*


昨日は電気屋さん、ピアノ移動、ピアノ調律で1日かかってしまったので、
今日は本腰を入れて、朝から父と頑張りました!


アコーディオンカーテンを取り付けたのですが、
電動ドリルを持ってきたものの、肝心な先の部分を忘れ、
ドライバーで釘をネジネジするのは本当に辛かった。笑

以前、良子先生が大変だったのが重々、わかりました。笑


お昼からは、篠山の合わせ*
今日は私の都合により、篠山の友達には来てもらいました。

合わせが終わってからも、教室に戻り、少し飾り付けをしてみました♪


何かと力仕事が多く、入浴剤、バブに癒される毎日です。笑


明日は教室内の飾り付け!
あとは看板を取り付けたら終了です!


2016-07-28 20:36:01

良子先生より☆



クロアチア☆ケマル・ゲキチサマースクールに向けて☆

通常なら発表会が終われば、1週間のお休み♪
しかし今年は、シカゴ教室8月開講の準備☆
(シカゴ教室準備は、華子先生に任せた(笑)

クロアチアの為に前倒しレッスン……など。

さてそんな中、今日は米山先生のレッスンに行ってきました!

課題はクロアチアの作曲家の曲と、アラビエフのうぐいす(ケマル・ゲキチ先生リクエスト曲)の2曲♪

まず、外国の先生方に多いレッスンスタイルは☆

まず、好きなように弾く♪
そして。何故この曲を選んだのか?どういう風に弾きたいのか?
などの、質問攻めに合い(汗)
その質問などに、答えたり、反対に質問したり、食いつかないと……アウト!!

そして、弾いてる時も、言われた事を直ぐ飲み込んで、実践出来ないと……アウト!!

と、まあ(汗)

こんなレッスンに耐えれるように、食いついていけるように(汗)

今日の米山先生の指導の技は☆デモレッスン☆

もう日がなく、詰め込み式のレッスンでした(笑)

そう、奏法も詰め込み式。

そして、質問されそうな事も全て、参考書の様に用意されていて(笑)

なるべく、私が覚えて答えれそうに噛み砕いたQ&A☆

デモレッスンをしてみても。

……アワアワ(汗)と、豆鉄砲をくらった鳩のようになってしまい(涙)

『雛鳥が、親のエサ待ってるように口だけ開けてても、何にもならん。レッスン時間でどんなけの事を教えたい!とさせるかは、キミや!』
と、カツまで入れられ。

こんなレッスンで、クロアチアの為のレッスンは今日で終わりました(涙)

(米山先生、8月入って直ぐからイタリアへ一人旅なんですよ~こんな時に~(涙)

さて、クロアチアまで後10日……。

何からしたらいいのか(汗)

米山先生が用意してくれた参考書のQ&Aをスラスラ読める、違う、言えるように!

明日のお休みは、口に胡麻油塗って練習するかな♪




2016-07-27 20:41:02

前へ 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)