アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



7月の始まり☆

暑さに弱い良子先生の、苦手な夏が……やってきます(涙)

そう!今日から7月!
発表会まで、23日♪

昨日までの、3日間のお休みでは発表会のための、市民会館での打ち合わせや☆


……毎日、計画通りにテンポよく進まないとヤバそうなスケジュールに追われ(汗)

新しい教室8月開講に向けての、段取り♪

もう?ですが、来年1月のお弾き初めコンサートの段取り♪

そして、7月最初の今日の午前中はチラシのお兄さんと、新しい教室の地域の世帯数や、マップと闘ってました!

このチラシのお兄さん☆

本の虫で(笑)凄く、本に詳しく、途中、作家三島由紀夫の話で脱線(笑)

地理感もなく、地図に疎く、数字にも疎い良子先生には大変な打ち合わせ(汗)

次は、華子先生に任せます(笑)

さて、午後からは久しぶりのレッスン♪

少しだけ疲れてた良子先生に、パチクリちゃんから可愛いギフトが☆

そのギフト☆
パチクリちゃんが1曲弾く度に、良子先生がお得なゲームをさせてもらえると言う(笑)
楽しかったです☆

やっぱりレッスンって楽しい♪

生徒ちゃんのピアノと声が聞けて、笑顔が見れて♪

7月も生徒ちゃんのパワー貰って頑張るぞ!オー!!

写メは、打ち合わせの地図に、世帯数の資料です(汗)
2016-07-01 21:31:01

華子先生より





新教室のお話が着々と進みつつあります☆


場所は、良子先生も以前ブログにあげていた通り、和歌山駅方面!黒田、出水のあたりで、

周りの小学校は
太田小学校、宮北小学校、四箇郷小学校、四箇郷北小学校、中之島小学校、宮小学校
などが近くにあります♪


この間は良子先生と一緒に物件などの下見に行き契約を進め、
あとはオープンに向けて教室準備に向かいます!


一から教室を作り上げるのはなかなか大変ですが、
これから大変な事がまだまだ残っています!


講師陣、GMさん、チラシのお兄さん一丸となって
発表会も含め、これから頑張ります♪

2016-06-30 20:14:01

良子先生より☆



聴き手の心の引き出しを、引き出せる、コメントの力☆

♪♪♪
季節の移り変わりを知らせる風が。

あの人への想いを鮮明にさせる。


あの人は、今、何をしてるのだろうか。
少しでも、私の事を思い出すのだろうか。

そんな私の気持ちも知らず、雲雀は空高く舞っている。

あぁ、雲雀よ、雲雀。

私の気持ちを、あの人の所に届けてはくれないか。

空高く舞い、その美しい鳴き声で、私の気持ちをあの人のところへ。
♪♪♪

発表会で講師演奏に選んだ『ひばり』には、歌詞があるけれど。

自分なりの、その風景や気持ちなどを表現しないと、誰が弾いても同じになってしまう。

まぁ、ピアノは弾いても、口で演奏しながら説明出来ないし。

ピアノ上級者になれば、テンポや表情、文句を言わせないオーラなどで、雰囲気を漂わせるのですが♪

発表会、ずーっと最初から最後まで、ずーっとピアノ……♪

観客としたら、正直!
飽きてきます!
我が子の見たら、ハイオーケー!

そこで、観客を惹き付けさせるには☆

①曲目☆
②ドレス等の見た目☆
③観客に、演奏者から伝えるコメント☆

そう!
演奏者が、口で言えない分を補足するコメント☆

あぁ、こんな想いの曲なのか!と、観客にヒントを与え♪

ってか、余程の怪しい見た目じゃない限り(笑)

聞いた観客は、思い込んでくれます、1つのトリックですね♪

さて、7月最初のレッスン〆切?の、発表会コメント☆

生徒ちゃんの皆は、自分の持ち曲に、何を感じ☆

そして、何を伝えたいのか、表現したいのか☆

演奏しながら、何を感じたのか、どんなストーリーなのか☆

補足するコメント☆

楽しみです!


ちなみに、良子先生。

『ひばり』で、男の女々しさを表現!
女々しく思われたら、幸せなのかも?
そう言う風に思ってくれてる、元カレは居るのかしら(期待と、照れ)

『ひばり』には、寺尾聰のルビーの指輪が、ピッタリだと思う♪

寺尾聰になりきって、発表会弾けたらなぁ☆

……寺尾聰……知ってる?

今の生徒ちゃんには、パルムのアイスのCMのおじさんが、わかるかな?

ルビーの指輪、良子先生の大好きな曲です☆



2016-06-29 22:55:01

華子先生より



image1.JPG
この間、ある女の子のレッスンで、
曲集の表現やイメージを広げるために
ストーリーを考えよう!課題を出していました。

それがきっかけで、学校でスイミーのお話を勉強している事が判明!


私も好きだったスイミーのお話。


スイミーは小さな魚で、兄弟は赤い魚だったのに、スイミーだけは真っ黒な小魚。

大きなマグロに兄弟を食べられてしまい、一人ぼっちに…

でも兄弟そっくりの赤い魚たちを見つけ

みんなで集まって大きな魚のふりをしてマグロを追い払う

というストーリー。


私が授業を受けたのは何年も前の話。

スイミーは赤色や!

スイミーが襲われたのはクジラや!

と記憶が曖昧に…

次のレッスンを待っていた6年生も同じく赤色に1票!

曲集のストーリーより議論になり、話は延長戦勉強…


そして今日、証拠としてその女の子が教科書を持ってきてくれました。笑


ちゃんと、スイミーは黒色で襲われたのはマグロでした!笑

6年生も「ほんまや〜」とビックリ。笑

2年生女の子はドヤ顔!

そしてなぜかピアノ演奏もドヤ顔で弾いていました♪笑



2016-06-28 21:42:01

良子先生より☆



崩れる。

プログラム印刷にやっと、GOサインを出し☆
あぁ、来るな、発表会が。
と、呟いた昨日の夜☆


生徒ちゃんの数名には。
『いいやん、良子先生は発表会の曲、ケマル・ゲキチ先生のレッスンで弾いた曲やから、仕上がってるんやろ?3月の仕上がりって、セコいよな~』

と、平等ではない状況にケチをつけられ(笑)

……しか~し!
生徒諸君よ!

知ってるかい?
この言葉を!!

『崩れる。』

……そう。
仕上がりが早いと、崩れる期間が出来るのよ……(汗)

まず。
①譜読みをする時は、楽譜を見ながらゆっくり、ゆっくり練習、と言うか、弾く♪

②細かい強弱や、自分の不得意とする所を部分的練習しながら、全体図を整える♪

③やはり、不得意とする部分を底上げし、平均点を上げて、自分の中の感情を込めてみる♪

④楽譜が頭に入り、指にも形状記憶させ、全体のバランスを見ながら、歌えるように作り上げる♪


これ、肝心(汗)

⑤自分の演奏に、入り込みすぎ、弾けてきてるから、楽譜も見ず、テンポも理想を追いかけ、悪く言えば、自己満足の演奏に陥り、自分だけがうっとりして練習してる、つもり♪

つもり♪で、自分の演奏を聴いてない(汗)


そう。出来上がると、ただ、最初から最後まで、だーーーっと流して。
指だけ動かして、弾いてるだけ。

あぁ、書きながら!
耳が痛い!!

良子先生も、出来上がってた『ひばり』が崩れています(涙)

立て直さないと!!

その為には?

そう。『ゆっくり、初心に戻って、見る、聴く練習』

ちなみに☆
世界的ピアニストのケマル・ゲキチ先生が言っていた言葉で☆

『人を魅了する演奏をするには?』

その答えは☆

『練習の1回、1回を、本番と思って、心を込めて弾くこと』
世界的ピアニストの、答えでした☆

良子先生も、自分に問いかけてみる。

『この、練習の1回。ただ弾いただけなのか?心を込めて演奏したのか?』

……さて、メトロノーム、テンポ80から112で、練習するか……(涙)

さて写メは、プログラム印刷にGOサインの、裏表紙です☆


2016-06-27 22:24:01

前へ 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)