アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



ピアニスト小川友子先生クリスマスコンサート♪

華子先生のブログにもありましたが、昨日、中教室、木ノ本教室共にお休みをいただいて、ホテルグランヴィアにて、ピアニストの小川友子先生のコンサートに行ってきました!

ホテルでのコンサートは☆

コンサートホールと違うリッチ感があります☆
言うならば!セレブになった気分が味わえます(笑)

美味しいお食事と音楽を共にするのは♪…………大好きな松坂桃李くんではなく……横を見ると華子先生(笑)

さて、ここで少しだけ、華子先生の恩師小川友子先生と華子先生の事を。

私は、大学が違うので小川友子先生にピアノを見てもらうと言うことはなかったのですが。

この業界で、名の知れた有名な先生で、ずっと昔からお噂は耳にしていました。

そして生徒さんは、上手な生徒さんが沢山居て、沢山の音大生を輩出し、指導者として雲の上の存在の先生です☆

そんな小川友子先生のお弟子さんが華子先生です♪

大事に大事に育て上げた、愛弟子を、大きな会社でもないアンダンテ教室に、良子先生に預けてくださった、小川友子先生。

はて、私が預かるって大丈夫かいな……小川友子先生に堂々と顔向け出来るようにピアノの先生として立派にしないと(汗)

……いや、立派にする、しないより、ピアノの先生を育てるって……初めてやし……(汗)。

そんなこんなで、お預かりして、1年以上たった昨日。
小川友子先生の演奏を聴きながら、ずっと、ずっと、考えてました。

『恩師への恩返しは、恩師を越えて、恩師以上の師となり、恩師の名前を語り継げる事。』

これに尽きます。
この言葉を胸に、育ての親として、華子先生と一緒に初心に戻って、二人で転けながら、つまづきながら、歯を食いしばって、成長していきたいです!

そして、もう1つだけ☆
ピアノの先生としての育ての親として、華子先生の側でずっと成長を見ていれたらなと♪
そんな夢も魅せてもらえ☆
小川友子先生に、感謝の気持ちでいっぱいのコンサートでした!


さて、昨日はアンダンテ教室代表としての顔をしてましたが。

今日のお休みは、息子ちゃんの七五三☆

ママの顔で過ごしたいです。

2015-12-03 12:08:03

華子先生より



image1.JPG
小川友子先生のクリスマスコンサート*

毎年12月に行われる、小川先生のコンサートに行ってきました!

先生は綺麗なグリーンのドレスで、すっごく素敵でした♪


プログラムは
トリオでグノーのアヴェマリア
ヴァイオリンとのデュオで
クライスラーのロンディーノ、テンポ・ディ・メヌエット
ピアノソロはシューマン=リストの献呈
チェロとのデュオは
ショパンの序奏と華麗なるポロネーズop.3
そして最後はトリオで
福田直樹編曲、ロマンティック クリスマスメドレー!


どの曲も素敵でしたが、チェロとのデュオで演奏されたショパンは
ピアノもチェロも大活躍で迫力がありました!

大きな楽器のチェロ、抱えているだけでも大変そうなのに
細やかで激しい動きが多く、
ピアノも指が休む暇もなく、例えが悪いですが…
まるで年末の大掃除のような…笑
そんな動きのある迫力ある演奏でした!


トリオも、ヴァイオリンやチェロが弓で弾くだけでなく
指で弾いたり、弦をスライドさせて演奏したりと珍しい奏法で、
ヴァイオリンいいな♪
チェロもいいな♪
やっぱりヴァイオリン素敵*
いや、チェロも…*
とたっぷり魅了され、ふらふら、ふらふらと気持ちが揺らいでいました♪


息の合った演奏で、まるで楽器でお喋りしているような、また、
次はどんな音を出そうか?と、
すごく1音1音大切にされている演奏で先生たちの世界にどハマり!

最後にアンコールを…!と言われるまで最後の曲と気付かず…
もっと聴いていたい!!!
と思いました♪

すごく楽しく勉強になった時間でした*

2015-12-02 21:47:01

良子先生より☆



冬のお弾き初めコンサートネタバレ☆
言っちゃえ、言っちゃえ!

冬のコンサートまで、あと1ヶ月♪
今日から12月のレッスンです♪もう、師走か!

ってことで!恒例の?ネタバレです♪

プログラム作成期間も終わり、実は先日から冬のコンサート当日の調律師さん、写真のおじさんなど連絡も取り、着々と準備が進み♪

『あぁ、来るな……』と覚悟を決めた良子先生!

☆華子先生も、講師演奏♪覚悟して練習してくださいよ☆

さて、そのプログラムのネタバレを1つ☆

今回は冬のコンサート初となり、良子先生も手探りの状態☆

夏の発表会との違いが出ればと苦戦しました。

今回は2部のプログラム構成で、途中で集合写真撮影になります!

そして、1部オープニングを飾るのは!

キャプテン翼君と良子先生のデュオ、ハンガリー舞曲No.5☆

Mr.野球部と華子先生のデュオ、情熱大陸☆

横浜大好きボーイと良子先生のデュオ、ポルウナカベーサ☆

そして、最年少参加の青ニンジャーとゆい先生のどどどのうた☆

そう叶姉妹風で言うなら、men'sで始めさせていただきます♪

さて、このmen's☆

1部連弾デュオでオープニングを飾り☆

青ニンジャー以外、2部ではソロ(独奏)でも出演してくれます♪

1部オープニングの連弾で虜にしたお客様を楽しませて貰えるように、ソロでは違った雰囲気の演奏を♪

と、大きな期待をかけてのレッスンに励む両教室♪

……こんな事勝手に書いて、キャプテン翼や、Mr.野球部や、横浜大好きボーイに何か言われるかもだけど(汗)

大丈夫!
男の子にしか弾けない演奏表現で、客席のお母さんのハートをメロンパンナのメロメロパンチやで☆

……ブログでここまで宣伝しちゃうと、先生達はドキドキさせるよ、ドキンちゃんやね(笑)


2015-12-01 12:42:01

華子先生より





ゆく年、くる年…
今年もあと1ヶ月*
寒さも本格的になってき…
中教室の飾り付け第2弾がやってきました!!


玄関に2代目クリスマスツリーがやってきました!
(ちなみに、初代ツリーも健在です!)

今日はレッスン前に組み立てたのですが、
これがまた悪戦苦闘しました…!
説明書はたった1つの絵に矢印が付いただけで
それに従い差し込むも、ツリーの上の部分がはまらず…

この穴にこれは入らんやろう!と思いながら
下のツリー部分の穴を引っ張るもビクともせず…
不良品…?!
と疑い始めて、ツリー上部を見ると
差し込み部分に蓋が付いていたのが判明!!

ここまで15分闘いました。笑


気持ちを切り替え、可愛い飾りを付け、テンションも上がり
鼻歌歌いながら完成〜♪


と思ったのですが…!

ツリーのライトにコンセントがついており、
コンセントが届かず、ここにきて痛恨のミス…

でも、今日レッスンだった子は気付いてくれたので
自分の中で、よし!とします♪
今度は延長コード買っていきたいと思います…。笑





2015-11-30 20:44:01

良子先生より☆



和歌山市小学生音楽研究演奏大会♪

『松葉杖ちゃん』に、合唱の伴奏楽譜を見てほしいと言われたのは、10月の始め☆

よくよく話を聞くと、音楽研究演奏大会での合唱の伴奏を弾くと!
なんと!そんな大きな舞台にチャレンジしてくれるとは☆

そんなの、喜んでレッスンしますよ~♪

ピアノは一人でソロを演奏するのと、合唱の伴奏とでは少し違いがあって、伴奏は黒子であって黒子ではない♪
歌の歌詞の意味で曲の盛り上がりも感じたり、間奏では心地よい雰囲気を持っていって、合唱にバトンを渡したり。

そんな伴奏のレッスンもして、11月のレッスン終わり♪

来ました!プログラム☆

なんと!松葉杖ちゃん以外にも、女剣士メイちゃん、アタックNo.1こずえちゃん、陸上少女の笑みちゃんが、各小学生で参加☆

って事で!
12月4日の金曜は、中教室の華子先生と一緒に見に行きます♪

思春期とかで恥ずかしくて、見に来ないでね!とか言われる時期だけど。

先生、来てね♪ってみんなが言ってくれた事に。

呼んでくれるなんて、特別感☆みたいな優越感にひたりました♪

もうすぐ4日、楽しみです♪

楽しみ過ぎて、この日の為に保護者ぽくて、そしてエレガントなピアノの先生ぽい服まで買ってスタンバイしてます(笑)

2015-11-29 14:51:03

前へ 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)