アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。
トップページ
>
ブログ
良子先生より☆
暑いからエアコン消して!!
暖かくなってきました
春ももうすぐ☆
なんて、通り越して
教室では、サンルームのようになって
生徒ちゃんからは
エアコン消して!
暑い!!
との声が(笑)
聴いてる私は普通なんだがね
とうとう。今日は
エアコンのリモコンをサッと持って
ピッ
あ。消された…
週末。もっと暖かくなるって聞いたけど
そろそろ、冷房に変えるかな(笑)
今日ブログおしまい!
来週、ゲキチ先生のレッスンを受けるので(汗)
今から練習です…
2023-03-07 21:37:01
良子先生より☆
桜咲く!!
一気に暖かくなりそうです!
春ももうすぐですね♪
そんな中。
木ノ本教室を卒業した、生徒ちゃん達から
大学合格しました☆の連絡が
どんどん届いてます♪
おめでとう☆
その一人の生徒ちゃんに。
ピアノで培った、粘り強さに
毎日の習慣づけ。
そして。自分は、できる!!!
これ、武器で、受験頑張ったよー♪って(笑)
本当におめでとう☆
春休み、ご飯行く約束しちゃいました(笑)
ピアノ。卒業したのに、連絡嬉しい♡
2023-03-06 20:58:01
えりな先生より☆
今晩は☆
私事ですが、先日姪っ子が産まれました♪
出産予定日も過ぎ最終帝王切開となった姉ですが…母子ともに無事でほっとしました。
写真と動画でしか見れていませんが、会える日が楽しみです♪
さて、雛祭りも終わったとのことで。
今日はお昼前から飾っていた雛人形を片付けるという大作業をしていました!!
また来年までは暫く押し入れの奥の方で待機となります。
佐野先生のブログにあったラーメン、美味しそうだなぁと思いながら、早速どこにあるのか確認しました(笑)
またいつか行ってみたいです☆
ちなみに私が行ったのはらーめん幕末の御坊本店さんでした♪
田辺、海南、白浜にもあるそうです。
ある程度本が進んでくると、色んな音が出てきますが。
その時に、例えばこの「ド」はどこの「ド」??
問題が起こることがあります。
真ん中??高い??低い??
どこの場所で弾けば良いのか??
特によく間違える生徒さんには、口を酸っぱくして場所を確認してから弾こうね、と伝えていけたらと思います。
2023-03-05 21:11:01
なみ先生より☆
こんにちは
今日は少し肌寒いですね
昨日はひな祭り
ちらし寿司やひなあられを食べたのでしょうか?
私はすっかり忘れていて
出先の帰りに寄ってみたスーパーでは
ひなあられを見つけられず食べそこねました(*_*)
ひな人形も実家にあるのですが
何年も押入れに入ったままです…
でも今年はおひなさまを見られました!
生徒さんが
保育園で作ったそうで
着物にする色紙は自分で色付けもしたそうです
とても素敵な色合いでとても可愛かったです!
見せてくれてありがとう♫
2023-03-04 20:09:01
ゆい先生より☆
今日はひな祭りですね
スーパーなどではちらし寿司やケーキ、
ひなあられがたくさん置いてありましたが
生徒さんたちは食べましたか?
3月に入り卒業生の生徒さんたちは
「今月から卒業式の練習が始まるよ」と話してくれました。
マスクの着用も自由になりますが
はずす子が多いのでしょうか?
私はまだ様子を見ながら着用しようかと
考えているところです。
話は変わりますがピアノの練習で
音がわからないからお母さんに音を教えてもらって練習をしていると話してくれた生徒さん。
よくよく話を聞くと自分では
全く音をよんでいないとのことでした。
レッスンでは ド から読んでねとおとよみを
していたので聞いた時は驚きましたが
「今後は自分で読むようにしようねと」約束しました。
ピアノは弾くだけではなく読むことも大事と
佐野先生がよく仰っていましたが
本当にその通りだと思います。
2023-03-03 21:10:02
前へ
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
次へ
メインメニュー
HOME
生徒さん・保護者の方の声
レッスンのご案内
講師紹介
お問い合わせフォーム
アクセス
教室からのお知らせ
ブログ
ニュースレター
~生徒さん、保護者さんへ~
教室からのお知らせ
を随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。
ピアノレッスン♪
無料体験レッスン実施中!
■
受付時間…9:00~19:30
ご相談に応じます
■
レッスン時間…1回 30分
レベルによって若干異なります
体験レッスン受講のくわしい流れは
こちら
3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます
ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)