アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆




明日は!発表会!!

とうとう、明日は発表会♪
初めての和歌山城ホール☆

初めての会場にむっちゃワクワクします!

そして、私も講師演奏があります。
大好きな曲の1つ
ベートーヴェンピアノソナタ悲愴

いやー、若い頃に弾くのと、この歳で弾くのは違う

何が違うか?

体力です(笑)

改めて、昔、恩師に言われた言葉を思い出しました

「1つでも若い頃に、大曲を弾くこと、少しでも体力のある頃に」

わかるわー

もう、音楽性とか表現力とか関係なく、息があがる(笑)

そんな曲だけど
ここ1週間、暗譜してると、最初に戻る無限ループにハマってます(笑)

振り出しに戻って、最初から弾く体力がない!

さて。この私を悩ませる
ベートーヴェンピアノソナタ悲愴

ウィキペディア、ユーチューブで、お調べください☆


生徒ちゃんと同じ舞台にたたせてもらえること。
生徒ちゃんが居るから、大きな舞台で発表会が出来る☆

明日はみんなで、ピアノ発表会!
ピアノ祭り☆
思い切り楽しもうと思います!


写真は!和歌山城ホール!



2022-07-23 20:35:02

華子先生より⭐︎







発表会までのカウントダウンが残り少なくなってきました。。

日にちが迫りきていますが、ほんまに演奏するの?と思うほどの練習量で…
なんとかピアノを触ろうと私も日々奮闘中です!


今回演奏するのはリストの愛の夢

このリストの曲も歌曲が原曲で
ソプラノの独唱歌曲として作曲されました。
現在は男性も歌う事も多々あります。



歌詞の一部に
「おぉ、愛しなさい 君が愛せるだけ
おぉ、愛しなさい 君が愛したいだけ」
とあるんですが、
結構、情熱的で壮大な歌詞が書かれていているんですね。


最後にはシューベルトのアヴェマリアのメロディが組み込まれていたりしていて、
ただ、男女がイチャコラしている曲じゃなく
家族愛みたいなのがあるんじゃないかなぁ?と個人的に思ったりしています。
生徒さんへ届けられるよう、あと少し頑張ります!


不安な日々が続きますが、発表会当日と終わった後も、
無事にみんなの笑顔が見られますように。










2022-07-22 19:23:01

ゆい先生より☆



発表会まであと3日となりました。

私は今回講師演奏はしないので、
生徒さんたちの演奏を当日も精一杯
応援しようと思っています。


出演する生徒さんたちが普段のレッスンや
練習のときよりも、さらに上手に弾けるよう
ドラえもんのひみつ道具でもあればと
思いますがそういうわけにもいかず…


残りわずかとなりますが当日、
悔いが残らないようしっかり練習して
発表会まで頑張ってくれることを
願っています。


あとはコロナウイルスの感染者が
和歌山でも増加しています。
出演する生徒さんも、
今回は出演しない生徒さんも
感染対策をしっかりとして気をつけてほしいです。
2022-07-21 20:45:02

なみ先生より☆



こんにちは
今日はよいお天気でセミの声を聞くと
夏だなあと感じますね


さて
発表会、今週末に迫ってきました!
早くもドキドキしています…笑


私が講師演奏させて頂くのは
モーツァルトのピアノソナタです


弾いていると
フレーズが次々現れて
コロコロと話が変わるようなチャーミングさや
逆にそれらはすべて計算通りだよ
という鋭さや
どうしようもない寂しさを感じたり…


そこが魅力なのかなと思うので
フレーズに感じた印象そのままに
素直にシンプルに演奏する、が
今回の私の目標です笑




発表会まで残り数日、
悔いのないよう練習頑張りましょう!




写真は海南の氷屋さんのかき氷!
氷が全然違いました…!キーンとならず
口に入れた瞬間溶けて…美味しかったです!



2022-07-20 20:49:01

えりな先生より☆



今晩は☆
発表会の講師演奏、私はガブリエル・フォーレという人が作曲した、即興曲の第3番を演奏させて頂きます。


フォーレはロマン派の作曲家で、フランス出身です。
お弟子さんの中には、「ボレロ」で有名なラヴェルが居るそうです♪
即興曲第3番は1883年に作曲、出版された曲となっています。


この曲を弾いてみたい!!と思ったきっかけが、実はゲキチ先生のCDでした。
楽譜はずっと前に買っていましたが…眠らせた状態で…(笑)
どこかで演奏の機会を作らないと、いつまで経っても弾こうとしないかも…!!というのと。
あまり馴染みは無いかも知れませんが、フォーレという作曲家も居るんだよ、ということを知るきっかけとなれば…!!
と思って選曲させて頂きました。
精一杯演奏させて頂きます♪


先日のブログでも書きましたが、体調を整えて!!
1番は私自身に言い聞かせなければ…という気持ちですが…( ̄▽ ̄;)(苦笑)
ベストコンディションで、当日迎えられますように☆


2022-07-19 20:19:01

前へ 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)