アンダンテピアノ教室
RSS

ゆい先生より☆



今日も暑いですね。

車での移動もクーラーをがんがんに効かせて
教室に入ってきますがそれでも暑いです。


生徒さんたちも学校から帰ってくるだけで
汗いっぱいかくと話してくれますが、
レッスンに向かっている道中に
小学生の子たちが帰っているのを
見かけますがマスクもしていて
本当に暑そうです。


早く夏が終わってほしいと思っている日々です。


先週のレッスンでブルクミュラーの「心配」
なかなか合格にならず、
私も小さな雷を少しずつ落としていました。

それでも♯が抜けていたり、
つけなくてもいいところにつけていたり、
生徒さんも悔しかったのかその日のレッスンは
泣いて帰ってしまったので私も心配に
なりましたが今日のレッスンでは
合格しました。

練習すればできる!
ということを感じてくれていたら嬉しいです。

写真は桔梗です。
蕾がもうすぐ咲きそうです。
2022-07-08 20:09:01

華子先生より⭐︎










今日は七夕ですね⭐︎
七夕といえば天の川ですが、
脳内メルヘンだった幼い頃の私は、天の川は織姫と彦星の為にあるもので、
この七夕の日にしか観れないものと思い込んでいました。

それがいつでも観れると知った時は、大変ショック受けた記憶があります。笑


話は変わりまして、先日シカゴ教室の草抜きをしていたところ
とんでもなくかっっったい草が1本あり…
スコップで削ろうにも、切ろうにもまったく歯が立たなく…

一旦放置しました。笑


日を改めて再度試みるも、全然抜ける気配なく…
そこへグッドタイミングな事に力持ちの姉妹が来てくれて、助けを求めたところ、
妹ちゃんは
「んーかったいわこれ。」
と、苦戦。

やっぱり無理だよねぇ。
と思い、お姉ちゃんがチャレンジしたところ
スッポーン!と綺麗にとってくれ、
私も妹ちゃんも思わず拍手!笑


その時頭に浮かんだのは
「大きなカブ」のお話。
そりゃお話にもなるよな、と変に納得した出来事でした。笑





2022-07-07 20:04:01

良子先生より☆



発表会のドレス決まったかな?


昨日ブログを書いて、ふと思った

あ、私。そろそろ新しくドレス新調しようかな?


このドレスも演奏会の楽しみで☆

着て演奏する自分もですが

見てる側も楽しみの1つ☆

7月に入り
プログラムも配布となり

生徒ちゃんと話題になる

当日どんなドレス?何色?

ピンクー♪とか教えてくれる!

先生は??
と聞かれては。秘密☆と答えるけど

ドレス、まだ決まってないのさ〜(笑)


リアルに夢のない話ですが

楽天の買い回り始まってるから(笑)

ドレス、楽天で探そうかな(笑)

このブログ更新後、楽天見てる(笑)


写真は☆プログラム!


2022-07-06 21:33:01

良子先生より☆




東京勉強会その2(笑)


さて。昨日のブログの続き

「何故、椅子から降りるの?」と聞かれた話

その質問返しに答えれなかったけど

あれから、考えてみたけど


何故、椅子から降りるのだろう?

そして、何故、椅子から降りたらだめなんだろう?

今度は、お偉い先生方にした質問を、椅子から降りる生徒ちゃんに質問してみよう☆


さて。東京勉強会の夜は

武蔵野音楽大学ので、ケマル・ゲキチ先生のコンサートでした!

演目がモーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、プロコフィエフのソナタ4曲♪

自分の先生なので
素晴らしかったです♪の感想ですが

こんな感想、面白くないのて(笑)

まー。こんなソナタばかり
大曲、よう弾くなーと、一人思ってましたが

コンサート終わっての
お偉い先生方の感想も(笑)

あの服、暑くなかったのかしら?
途中でジャケット脱ぐと思ったけど、等(笑)

ゲキチ先生が舞台に出てきた時は、お偉い先生方

拍手と共に一言
「派手やなぁ」←衣装ね(笑)

曲の音楽性の感想も言ってたけど

案外、衣装の感想が多かった(笑)

やっぱり、そんなとこの、衣装とかもチェックなんや(笑)

ん?世界的ピアニストも衣装とやかく言われんねんなー

!!
私も発表会のドレス、ちゃんとせんとな!

生徒ちゃんもドレス決まったかな?
楽しみですー

写真がゲキチ先生の。コンサート風景☆




2022-07-05 21:20:02

良子先生より☆




東京勉強会♪


梅雨戻り?らしいですね
雨、曇は涼しい
けれど、台風の動きが心配です
発表会前なので、レッスンお休みは辛い!

天気予報とにらめっこの今日。

さて、先週、あの暑い中、東京勉強会でした!

感想は、むっちゃ暑かった!
例えるなら、夏のお風呂2番目に入るときの、あの浴槽のムッとした暑さ

汗だくにマスク
マスクが濡れて、息をすると口にぴったりはりつき

死ぬかと思ったわ(笑)

例えるなら、息をが苦しい鯉(笑)

さて。今回の東京勉強会

実は毎年行ってたクロアチア音楽祭のメンバーが集まっての勉強会でした!

普段はコロナ禍だったので、オンライン勉強会が

オンラインじゃなく、集まっての東京

その勉強会の場所は写真に載せた、武蔵野音楽大学☆

そう、あの
のだめカンタービレのドラマの撮影場所☆

あれから、耐震工事で新しくなった武蔵野音楽大学☆

のだめちゃんの気分で(笑)
勉強してきた私ですが


ピアノの技術どうこうより

生徒さんへの教え方、伝え方、等の質問をぶつけてきました(笑)

いくつかヒントを貰えたので☆

レッスンで活かせたいと思います♪


お偉い先生方に、どんな質問したか?って?


質問の1つ☆

「生徒が椅子から降りる場合は?」

「え?何故椅子から降りるの?」

…質問に質問返し…

もう一度聞く勇気はありませんでした(汗)

東京勉強会ブログ続く




2022-07-04 21:53:02

前へ 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)