アンダンテピアノ教室
RSS

ちひろ先生より☆



明けましておめでとうございます!
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?(^^)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

①冬休みの日々
生徒さんは昨日、今日が始業式だったことと思います。
学校もですが、レッスンのお休み明けは気分や身体もリズムに乗るまで少し時間が掛かるかもしれませんが、私自身も気持ち新たに一緒に頑張りたいと思います!

さて、冬休みですが年末年始は旦那さんの実家で過ごしました。
写真は近くの山まで車で登って見に行った日の出です(^^)
日の出写真、被ってしまいすみません…。
天気も良く綺麗でした。


②今年はレッスン、これに力を入れたい!
昨年は生徒さんの立場で楽譜を捉えたり、どう弾きたいか、などをしっかり受け取り切れなく勉強不足を痛感しました。

今年は生徒さんが演奏をするときに楽に弾けるような、難しいと感じるところを減らしていけるように指導法を毎回のレッスンを通しながら考えていきたいです。


③勉強したい曲
沢山あるのですが、今練習中のショパンのエチュードとショパンは年を跨いでしまいましたが、引き続き勉強したいです!

昨年は個人的にロマン派の音楽を聴く機会やレッスンでみてもらうことが多かったので、プロコフィエフなどの近現代曲を久しぶりに譜読みから頑張ってみたい!とも思っています。

2022年も、早くも1週間が経ちました。
生徒さんの成長を感じられる瞬間を一緒に過ごせることに感謝の思いで、1日1日を大切に過ごしたいです。

またレッスンでお会いできること楽しみにしています!
今年もよろしくお願いいたします。
2022-01-07 18:42:02

宮原先生より☆



あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

写真は初日の出です^ ^
早速ブログリレーいきます!

①冬休みの日々

色々と慌ただしく家の掃除や子供の世話、博士論文等と取り組んでいるうちに気づいたら正月になっていたという感じです…笑。
でも、ここぞというところは楽しみました!
まず、ずっと気になっていた近所の行列ができるケーキ屋さんのクリスマスケーキを1ヶ月前から予約し手に入れた味は、もう驚きの美味!!
そして家から元旦初日の出を見て、お雑煮を食べて新年ムードを味わいました^ ^


②今年はレッスン、これに力を入れたい!

ピアノのレッスンを通して豊かな感性や人間性を伸ばせるような指導をより一層心がけたいです!
もっと具体的に言うと、ピアノのレッスンを通して弾き方や表現面の音楽だけを伸ばしてもらうだけではなく、音楽を通して歴史、絵画、文学等あらゆることを一緒に考え体得していくレッスンを目標にしたいです^ ^
例えば、ブルグミュラーの曲を取り組むとしたら、まずブルグミュラーが生きていた時代はどんな時代でどんなことが流行っていたのか、「シュタイヤー舞曲」とはどんな踊りなのかを一緒に見て、試しに踊ってみたり…等、音楽という窓を通してあらゆることを総合的に学んでいけるレッスンが自分の理想です!そのためには先生が膨大な知識を持たないといけないので日々勉強です⭐️


③勉強したい曲

ブルグミュラー、ソナチネ集、バッハのインベンション等です!
小学生の生徒さんがよくレッスンや発表会で弾かれる避けては通れないレパートリー達。
自分も昔勉強しましたが、改めて今演奏するとどんな風に感じてどんな景色が見えてくるのかな…とレッスンをしながらよく考えます。ということで、初心にかえってもう一度じっくりこれらの曲を勉強したいと思っています(^^)

何よりも音楽を楽しんでもらう心を大切に、一人でも多くの方に音楽の素晴らしさを共有できる先生として今年も頑張ります!
今年もよろしくお願い致します( ^ω^ )
2022-01-06 20:41:01

えりな先生より☆



あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します☆
では、ブログリレーです!!


①冬休みの日々
大掃除、お餅つき、お節作りの手伝い…
と、毎年恒例のバタバタな年末を過ごして。
お正月明けは友人宅にお邪魔し、モンハンを一緒にやったり(笑)
演奏会の曲探しをしながら、のんびりまったりしていました。


②今年はレッスン、これに力を入れたい!!
生徒さんそれぞれの苦手の克服です。
音符、リズム、強弱、スラー、拍子、調号…。
楽譜に書かれていることをまずはしっかりと見る。
また、ただ弾くだけではなく、曲の雰囲気も感じ取って貰えたらなと思います♪


③勉強したい曲
色々ありますが、楽譜を購入して放置しているフォーレの譜読みを今年こそは…!!と思っています。
後はショパンの曲をたくさん弾きたいです♪


2022年もたくさん笑って。
生徒さんにも負けない位、私も色んな曲を練習して。
充実した1年にしたいです。
本年もどうぞよろしくお願い致します♪


写真は冬休み中に家族と行った白浜のかげろうカフェにて。
生かげろう、とっても美味しかったです(*´ー`*)


2022-01-05 22:40:01

なみ先生より☆



みなさん、
あけましておめでとうございます


お正月はお天気も良く
穏やかでよかったですね


ではさっそくブログリレーです!




①冬休みの日々何でも


家でゆっくり過ごせました
ソファに旦那さん、私、にゃんこ3人で座り
テレビでお笑いや紅白を見ながらまったり年越しができていいお正月でした(^^)




②今年はレッスン、これに力を入れたい!


生徒さんそれぞれの苦手を補う課題を考えること、です
言葉で言うことも大切ですが、自分でやってみてこうか!と気づく体験に勝るものはないと思うのでそんな機会を得られるように心がけたいと思います




③勉強したい曲


モーツァルトのピアノソナタ


小学生〜中学生のときに勉強したっきりになっているので初心にかえるというかもう一度やってみたいなあと思います!




さて、2022 年また新たな1年が始まりました!
止まってしまわなければきっとピアノに限らず毎日何かは成長していると思うので、そう信じて1日1日を大切に過ごしていきたいとと思います!
今年もどうぞよろしくお願い致します!




写真は実家に帰ったときに家族でマリオカート大会をしました!任天堂64がまだ使えてびっくりでした笑

2022-01-04 20:35:01

ゆい先生より☆



あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

それではブログリレーです。


①冬休みの日々

家でごろごろしています。
毎年、年末年始はどこにも出かけず
ゆっくりと過ごしています。
初詣には行っておみくじをひこうかなと
思っているところです。。


②今年はレッスン、これに力を入れたい

聴く人に伝わる演奏を
心がけてもらいたいなと思うので、
楽譜にどのような事が書かれているか
しっかり読みとれるようにしていきたいです。


③勉強したい曲

バッハです。
最近はショパンやベートーヴェンなど
弾く事が多かったので、少しずつ練習
していこうかと思います。


今年1年はどんな年になるのか楽しみです。
2022-01-03 19:41:01

前へ 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)