
ピアノを弾く?聴く☆
はい。今日もブログです(笑)
さっそくブログです!
本当に、うちのアンダンテの生徒ちゃんは、ピアノが上手です♪
これも、練習の環境を作ってくれ、家でのサポートに尽力してくださる保護者の方と
ピアノを楽しんで弾いてくれる生徒ちゃんのおかげ☆
そして。時代なのかな?
今の子供は、器用です。
本当に器用。
全てが、飲み込みの理解力等、頭の回転が早い(笑)
大人顔負けの、スピード感(笑)
指もスピード感(笑)
新幹線や、イオ光(笑)
ネット回線より、速い♪
さて。この速いが問題で…
ピアノって、速く弾けることが素晴らしい!ではなく
どんな音を出すか?
曲にふさわしい音色を探して、奏でる♪
その為に、指のタッチ1つ、響きの時間なども大切になります
本当にアンダンテの生徒ちゃんは上手です♪
これは、お世辞ではなく
どこに出しても恥ずかしくないピアノを弾きます♪
ただね。指の速さは素晴らしい☆
あとは、自分の耳で音を聴いてみてください☆
もっと、上手になりますから☆
どんな曲か考えて、感じとって
似合う音を出す♪
言葉にするのは、簡単だけど(笑)
こんなレッスンをしてた先日。
その後に、小学1年の少年の一言!
「お母さん、今日、耳掃除して!」
ホッコリ(笑)
あ。指を速く動かす練習は、何回も何時間も反復練習♪
音を聴いての練習は
たった1回でもいいから
丁寧に自分の音を聴ける速さで弾くこと♪
さて。私も(笑)耳掃除しよ♪
写真は、私の大好きな黒綿棒(笑)
オススメです!