アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



あけましておめでとうございます!
2025年も、宜しくお願い致します☆

新学校も、始まりましたね♪
アンダンテ教室も、学校の始業式と共に始まりましたよ♪

教室に入るなり、元気な声で
「あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします!」って挨拶してくれて

さーて、レッスンや!!
だけど(笑)

その前にお休みの日の出来事、クリスマスにサンタさんからのプレゼント、お正月の美味しかったものから、冬休みのお出かけまで(笑)

沢山沢山、話してくれ…くれ?

そう!ゆっくり話してる場合じゃないんだ!!!

実は、年末最後のレッスンで
皆に出す課題の数を、あみだくじで決めると言う(笑)

当たりが、4つの課題
普通が、5つ
外れが、6つの課題(笑)

6つの課題に当たって、泣く生徒ちゃんまで…

そしての、そして。

「1個しか、出来てないは?」

「あかん」

「そう、じゃ、2つは?」

「それも、あかんな」

「んじゃ、先生言った言葉を繰り返して、リピート♪はい♪」

「1個しかできてないのは
あかん!2つもあかん」

って、言わされてる生徒ちゃん達は!!

なんとなんと!
宿題、パーフェクト!!
レッスン時間が足りず、全部聴けなくて、ほんま、申し訳ないくらい!!!

お雑煮とかの、話したいけど
残りは来週聴くから!!
話も、来週に半分残そう!!

こんなレッスンです♪

そうそう、6つ、あみだくじ当たって泣いた、ちびっ子ちゃん
今日のレッスンでは、パーフェクトだった!!
まだ、幼稚園(笑)

今年も、みんなを巻き込んで!
レッスン、楽しむわ〜


2025-01-09 21:40:02

良子先生より☆



2024年今年もありがとうございました☆

本当に、1年が早い!!
あっという間に、大晦日です

今年は、バタバタした1年でした。

私事では。
5月には、大阪でのコンサートに出演させていただき

コロナ以来の、クロアチア音楽祭に復帰するための準備に練習

それに、夏の発表会

と、まぁ。
練習、練習の1年でした〜
↑前半やな(笑)

それと、新しく幼稚園、保育園のちびっ子ちゃんが教室の仲間になってくれ
ド、ド、ドからのスタートレッスン♪

中堅の生徒ちゃん達は、メキメキとレベルアップして、教本が進み♪

マダム生徒さん達は、あれ弾きたい、これ弾きたいと、楽譜持ってくるし(笑)

保育科のお姉さんのレッスンから、音大生の専門的なレッスンにと♪

目まぐるしいレッスンの日々でしたよ、ほんと。♪

でも、それもこれも
生徒ちゃんが居てるから

毎度毎度、同じ事しか書けないけれど
ピアノを通じてのご縁♪
生徒ちゃんに感謝です☆

生徒ちゃんが居るから
先生で居られる。

生徒ちゃんに追い越されないように
先生も、練習に勉強頑張るよ(笑)

それと。
適当な代表についてきてくれて
サポートまでしてくれる、講師陣、スタッフさん達に
甘えてばかりで
本当にありがとうです

もちろん。来年こそは
来年も、甘えたいと思います♡

今年も、良い年やった!!
ほんま、最高な1年でした!

また、来年も
生徒ちゃんの手を握りしめ、引っ張ってもらいたいと思います(笑)

ありがとうございました☆
皆さん、良いお年を☆

写真は、12月京都南座での歌舞伎鑑賞☆
やっぱり、テレビと違って舞台は素晴らしかったです!

2024-12-31 17:48:01

なみ先生より☆



 
こんにちは
 
 
風が強くこれまた年末だなあ〜
という感じですね!
 
 
今日は年内最後のレッスンでした!
みんな元気に来てくれて
サンタさんのプレゼントの
お話を聞かせてもらいつつ
課題もしっかり聴かせてもらいました♫
教室の掃除もしっかりしてスッキリです!
 
 
今年も1年、いろいろなことがありました。
個人的には特に変化の多い年になり
気持ちがしんどい時もありましたが
変わらず笑顔で教室に通ってきてくれて
一生懸命ピアノを弾く生徒さんの姿をみていると
音楽っていいな、ピアノっていいな
と前向きな気持ちにしてもらいました。
 
 
音楽やピアノが
これから先、生徒さんが辛いときしんどいときの支えになったらいいなあ、と思います
なので音楽やピアノの楽しさを
もっともっと伝えていけるように
また来年もレッスンに取り組んで行きたいと思います!
 
 
来年もどうぞよろしくお願いいたします
良い年をお迎えください☆
 
 
 
 
写真は先日作った冷蔵庫で真っ黒になったバナナを使ったパウンドケーキです笑ほんのりバナナの甘みがあり美味しかったです♫
 
 
2024-12-31 16:46:02

かのん先生より☆



みなさんこんばんは〜♪
残り1日で2024年も終わりますね!


12月17日に無事卒業演奏会も終え、ホッとしています〜!
1番落ち着いて、楽しく演奏できました!
これでもう終わりかあ〜と思うと何だかしみじみしていました。

今年の1年は、春の門下発表会、夏の発表会まで一瞬で過ぎ去り、ホッとする間もなく、中学校の教育実習、終わってからは卒試の練習と365日もあった?と疑うほどのスピード感でした(汗)

練習も今年は人生の中で1番しました(笑)
そして今年は練習が嫌じゃなかったです!!

写真は卒試のご褒美で行ったバイト先の焼肉です〜!

2025年もたくさん練習できることに感謝してまた頑張っていきたいと思います〜⭐︎
良いお年をお迎えください♪


2024-12-30 20:18:01

えりな先生より☆



早いもので2024年も終わりが目前となりました。
1年を振り返ってみると、毎年「今年もあっという間だったなぁ~」と思いますが、年々1年が加速しているように感じます…。


今年はスタッフさんと共にチラシ配りを私自身も行い
シカゴ教室の掲示板を新しくし
発表会の曲決めが始まり、連弾で出演の生徒さん達の楽譜を作り、2台ピアノの練習と、あっという間に夏(笑)
春~夏までが怒涛の忙しさとなり、ほっとしたのも束の間、今度は秋の門下発表会☆
過ぎ去ってみると本当にあっという間の出来事でしたが、とても充実した1年だったなぁと思います!!


この1年間で物凄い勢いで進んだ生徒さん。
マイペースで少しずつでも確実に進んだ生徒さん。
中には本が難しくなり、なかなか思うように進まなかった子も居ると思います。
ですが、悩みながら、時には涙を流しながらでも、この1年間皆それぞれとても一生懸命に頑張ってくれていたなと思います♪


また、そんな生徒さんのお家での練習を暖かく見守り、支えて下さった保護者の皆様。
ご家族の皆様。
本当にありがとうございました!!
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。


2025年も笑顔いっぱい、でも時には少し厳しくもしながら。
楽しく、それぞれのペースに合わせながらも。
1つでもこれが出来るようになった!!ということが増やせるように、一緒に頑張っていけたらなと思います☆
それでは、皆様2025年もどうぞよろしくお願いいたします!!良いお年をお迎えください♪


2024-12-29 20:09:01

前へ 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)