アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より⭐



段取り⭐段取りの日々


えりな先生が書いてた節分の話。

節分の前からレッスンでは、生徒ちゃんのお母さんと。

「巻く?買う?」
この話題でお母さん達と盛り上がった木ノ本教室(笑)

多かったのは~!

「買う!」でしたが。←私も買うに一票⭐


中には、10本以上巻いたお母さんも!!素晴らしい!


その他は、おばあちゃん手作りを貰う⭐
手巻き寿司にする~等。

最終、巻き寿司の海苔は高い!が印象的な節分の会話でした(笑)

さて。

発表会のプログラムも配布されて♪

全指揮を任せたなみ先生と当日講師スケジュール等の連絡、確認をして。

次は。
今週末にレッスンの藤井先生のレッスン時間割や、段取りをゆい先生と連絡、連絡⭐

ってとこで。
確定申告の時期に入っての。
火曜、税理士さんからの連絡。
「13水曜日までに、確定申告の数字がほしい」と。

「忙しい人にこそ、仕事を頼め、と。何故なら、仕事が速いから」

と、訳のわからない言葉にほだされて。


はい!って返事してしまった事を後悔(汗)


必死に電卓を叩く、今日この頃。

BGMは、以前、宮原先生の書いてたアンダーソン作曲のタイプライター(笑)

アンダンテ代表業務、頑張ります!

写真は、確定申告の書類の山……あとひと踏ん張り。



2019-02-07 20:55:02

えりな先生より⭐



今晩は⭐


節分も終わりましたね!!
私は家で恵方巻きを食べたり、豆を食べたりしました(*´ー`*)

レッスンの時に生徒さんにどんな過ごし方をしたのかを聞いてみると、色々なお話が聞けました♪


「学校でお兄ちゃんお姉ちゃん(上級生)が鬼になって、豆まきしたよ~」というお話や、「お友達と公園に集まって豆まきしたよ~」というお話、「学校の給食で豆が出て来たよ~」等々。

鬼役を交代して豆まきをしたというお家もありました⭐


私の家では父や祖父が鬼役をして、女性陣が豆を投げる、という感じの節分だったのを覚えています(*`・ω・´)

幼い頃父の鬼が怖かったのか、豆を思いっ切り投げ付けていた、というお話を大きくなってから聞かされました…
父の声が結構大きいので、余計にびっくりしたのかもしれません…
お面も付けるから尚更ですね( ̄▽ ̄;)(笑)


さて、発表会のプログラムの配布も始まり。

出演する子はドキドキしながら中を見て、出演しない子はお友達は出るかな??
何を弾くんだろう??
とそれぞれお家に帰ってからじっくりお母さんと見た子もいるかもしれませんね⭐


そんなアンダンテの冬の発表会、講師演奏でラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」という曲を私は演奏します♪


右手の薬指や小指でメロディを演奏することがほとんどなので、なかなか大変です…。
音のバランスを耳で聴きながら、どうすればもっと綺麗な音が出せるのだろうか??と、試行錯誤しながらの練習です…。

皆に負けじと、私も精一杯練習頑張ります!!⭐


写真は先月父と母と日帰り旅行で訪れた、兵庫県の余部鉄橋という所で撮れた1枚♪
少し曇っていたのが残念でしたが、景色はとても綺麗でした⭐

2019-02-06 20:47:02

華子先生より☆







来週2分の1成人式を迎える子がいるのですが、
レッスンで参観日がある事を嬉しそうに話していました。

「その時、将来の夢とか言うの?」
と聞くと、やはりあるそうで、
「幼稚園、保育所の先生になりたい!ちっちゃい子かわいいやん〜♡」
と話していました♪

その子は、よく下級生と遊んでいるのを聞いていたので、
「合ってるしいいやん〜♪」
と話していたのですが、

「でも、副業でYouTuberもしようと思う!」
と想像もしなかった発言に大笑いしてしまいました!笑


副業という現実的な考えも面白かったですが、
将来の夢にYouTuberが入る時がとうとうきたのかと…
目の前で言われた発言にビックリと面白さが混ざりました。笑


将来、大抵の人がYouTube等で発信する時代がくるんでしょうか…?

そう思うと、私の想像では、ドラえもんの未来の世界です…(*_*)


2019-02-05 20:51:01

良子先生より⭐



次は2月9日、10日⭐マスタークラス藤井先生のレッスン♪


宮原先生のブログの、連弾の練習の所を読んで。
想像しては、ドキドキして(笑)

華子先生のエントランスコンサート。
華子先生の緊張真っ只中のお喋りを聞いては、ドキドキし(笑)


そして!
今週の土曜、日曜にマスタークラスの生徒ちゃんの為に!と、藤井先生が和歌山にレッスンに来てくれまして。

その為の、マスタークラスの生徒ちゃんのレッスンで♪

生徒ちゃん以上に、良子先生の心の中はドキドキ⭐

最初、ちゃんと挨拶するんだよ~!
大きな声で、名前も言ってね~と、口うるさく言ってしまいましたが(汗)


発表会の為に選んだ曲だけど。

発表会の前に。
自分で、藤井先生のレッスン!と目標値を1つ上げた生徒ちゃん達⭐

その気持ちで練習を頑張ってくれた生徒ちゃん達⭐


ゆっくり練習してね、って言われても、本能的に速く弾いてしまったり。

暗譜があやふやになって、ポロリと涙を流したり。

なかなか癖になって直らない、指使いに苦戦し。

直ぐに、大きな音から、そっと弾くためにの強弱に振り回されたり。

浮き立つメロディー旋律がなかなか浮き立たずに、生徒ちゃん自身が首をかしげたり。

書ききれないくらいの、生徒ちゃん自身の、自分での演奏の評価に。

あと1週間も、ある♪


先生に言われたから、こう弾く♪

ではなく。

自分の感性を一番大事にして。

新しいことを吸収できるレッスンになりますように⭐


ゆい先生、2日間のレッスン段取りサポート、よろしくね♪

2019-02-04 13:58:02

華子先生より☆





2月1日、なんとか終演しました!

1曲目の春の歌は、練習では上手くいっても、
リハーサルでは上手くいっていなかった上に、
出だし喋り過ぎて酸欠状態で
荒れ模様な春の訪れだったのを反省…。


後は、正直あまり覚えてはいないのですが、
1曲1曲の意味を考え、気持ちを込めて弾きました!


お話の内容も、出来るだけお客さんと近くなりたい事を思い、話していましたが、
お客さんも凄く暖かく、頷いてくれたりして、
その暖かさに助けられ、
お客さんと一緒に作り上げられた演奏、演奏会だったと思います。

お忙しい中、来てくださった保護者の方々、良子先生ありがとうございました!


最後は、サプライズで姪っ子が舞台に上がってきて、
色んな事を駆け巡って思わず泣いてしまいましたが…笑

しっかり、3月21日 緑風舎であるアンダンテの演奏会の宣伝をしてきたので、
今日からラヴェルを鬼練習です!!!
ほぼほぼ譜読みからなので、
今日の節分の鬼は、全部私の所に呼んでくださいな!笑
2019-02-03 11:23:01

前へ 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)