アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



褒めて~褒めて☆褒められて~

発表会後のレッスン♪

楽しかった~♪
また、お客さんの前で弾きたい~♪

こんな笑顔が溢れる会話をしながら。

そして、前よりも、もっともっとって宿題を頑張ってきてくれて。

生徒ちゃんの前向きな気持ちに嬉しくなるレッスンの毎日です♪

そんな発表会後のレッスンで、ある生徒ちゃんが。

「お母さんに、褒めてもらえて、一番嬉しかった。」

一番側でいて、一番厳しくもあるお母さんに褒めてもらえること。

やっぱり嬉しいですよね!
↑けど。
先生に褒めてもらえたのが一番!って、言われたかったなぁ~(笑)


さて。
生徒ちゃんと同じく。

私も大人だけど~♪
久しぶりピアノで~♪
褒めてもらいたい~♪
褒めるのは~タダよ~♪


と、鼻歌まじにり頑張る(笑)


練習を頑張る日々!

2週間後に、素晴らしい先生のレッスンが急遽決まり☆
知ってからの1ヶ月の期限!

課題は、チャイコフスキーの四季☆

「四季」、春、夏、秋、冬ではなく、

曲目が、、
1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月

12曲も、あるんかい!
12曲も、いらんで~!
と、カレンダー(笑)

素晴らしい先生のレッスンが受けれるのも、当たり前ではないこと。

呼んでもらえるうちが、華☆

あと、2週間後頑張ります!

写真は、チャイコフスキーと言えば!
バレエ音楽♪

チャイコフスキーを弾くと、何故かバレリーナが頭に思い浮かぶ(笑)




2019-03-04 22:27:01

華子先生より☆





3月3日ひな祭りの今日、
え〜むフレッシュコンサートにお邪魔してきました☆

久しぶりに会った先輩や後輩の熱演に
すごく頑張るパワーをもらい、勉強になった時間でした。

そして、良子先生が冬の発表会で仰っていた
「当たり前」のお話
こうしてピアノと長年関わり続けられるのも
当たり前でなく、しっかり1つ1つ大事に時間をかけていきたいなと改めて思いました!



話は変わりますが、宣伝です!
3月17日 あいあいセンター6Fにて
私の母校である相愛大学の稲垣聡教授が
公開レッスン兼講座をします☆


稲垣先生は私も授業でたくさんお世話になりましたが、
近現代音楽を得意とされ、右に出られる方はいない素晴らしい先生で
そんな先生の今回の企画が無料で行われます☆

贅沢すぎるのと同時に
正直、お世話になった私達からすると無料なのが勿体ないくらいです…


当日はベートーヴェンソナタとドビュッシーのレッスンが予定されています。
誰でも参加できるので、ぜひ聴講してみてください!
何か発見出来たらと思います☆


2019-03-03 15:23:01

なみ先生より☆



こんばんは


先日は発表会お疲れさまでした!

今回初めて生徒さんと連弾で出演したのですが、ソロよりも緊張でした…!


そんな私の緊張をよそに
本人は少しのミスはなんのそのまったく動じず堂々と演奏してくれました☆

その頼もしい姿に感動しました!

また一緒にピアノ弾こうね♪♪


写真はさっきからとなりで、晩ごはんを早くちょーだいっとブーブー文句を言うにゃんこさんです笑

2019-03-02 18:37:01

宮原先生より☆



こんばんは^ ^


先日は発表会お疲れ様でした。


成長への最短距離は「100回の練習より1回の本番」という言葉がありますが、舞台袖から大舞台に緊張の中、頼もしく歩いていく姿を見ていると本当にその通りだなと思いました。


演奏が終わって晴れやかな顔をしている皆の顔は本当に美しい!!

お疲れ様でした(*´-`)


そして今日からもう3月^ ^
高校は今日が卒業式なんですね!


そういえば、小学生の生徒さんに卒業式で何歌うの?と聞くと、「3月9日!」「旅立ちの日に!」「栄光の架橋!」という返事が返ってきて驚きました…。


なんと、僕自身の小学校の時の卒業式と歌う曲が全く同じ!!

僕が小学校を卒業してからもう13年経つのに歌い継がれている卒業ソングは今も変わっていません…

何年経っても名曲は受け継がれるものなんですね。


2月3月といえば受験の時期でもありますが、僕が高校受験時は、受験生に周囲の人がキットカットのお菓子や三菱鉛筆uniをあげるという風習がありましたが、その伝統は今も受け継がれているのでしょうか?(*_*)
2019-03-01 19:02:01

良子先生より⭐



2月最後のブログ☆


発表会も終わって、早いもので今日で2月も終わり☆

明日の3月1日は、高校の卒業式ですね☆
↑おめでとう☆


華子先生のブログにも書いてましたが、卒業式シーズンになりますね♪

明日の3月1日は、高校の卒業式!

木ノ本教室では、高校生の生徒ちゃんが。

車の免許を取りに行く話で盛り上がってます(笑)

卒業式と言う節目になると。
そんな年か~って、改めて驚き。

そんな年か~って、改めて。

立派になって、とか。

ずっと一緒に居れて幸せだなぁ、とか。
これからも、一緒に居れるかなぁ、とか。

卒業式ってシーズンになるたびに、何とも言えない嬉しくも寂しくも思える気持ちになります←おばさんやなぁ。

あ、第2ボタンの色っぽい話は聞いてない!

またレッスンで聞いてみたいです♪

さて、明日から3月!

スプリングコンサートも控えてるし。

練習、練習の日々になるのが少し気が重いけど……。

ゆい先生のブログにあった。

「まいにちちょっとづつでもれんしゅうする」←可愛いかった~♪

可愛い子ちゃんには負けれん!!

練習します♪

写真は。
羽衣あられではなく(笑)

ご褒美のハッピーターン←好物☆

そして。
なみ先生セレクト
講師陣で多数決した(笑)

今回の発表会の記念品です♪





2019-02-28 18:43:01

前へ 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)