アンダンテピアノ教室
RSS

えりな先生より☆



今晩は⭐


先日のスプリングコンサート、お越し下さった皆様、ありがとうございました!!


先生方、そしてスタッフの皆様も本当にお疲れ様でした(*´ー`*)♪


前半の最後に演奏予定だった私は、当日急遽後半のトップバッターで演奏を披露させて頂くことになり。

休憩を挟んでからの演奏となりました。

それも少し影響したのか、余計に上手く喋れなくて…
喋り終わった後、一呼吸置いてから演奏すれば良かったなぁ~と思ったり、反省する点は幾つかありますが…


シューマンの「パピヨン」、ラヴェルの「水の戯れ」。

2人の作曲家の曲を続けて演奏するのは初めてではありませんが、演奏時間であったり、テクニック的なことであったり…
2曲弾くと決めたのは私自身だけど、実際は思っていた以上に大変でした…( ̄▽ ̄;)

でも、どちらも好きな曲で。
とっても弾きごたえのある2曲で。

弾くなら今しかない!!という思いで、私にとって大きなチャレンジとなった選曲でしたが。


そんな2曲を続けて演奏することが出来たというのは、私の中で大きな自信になったかな??と思います(*´ー`*)


ベストコンディションで演奏することは出来ませんでしたが、今回の反省をまた次に繋げて行けたら、と思います♪

次に演奏するのは、恐らく大学の門下発表会で秋頃になると思うので。

まずは曲を決めて、また気持ちを新たに練習に励んで行けたらな、と思います!!(*`・ω・´)


2019-03-24 19:58:01

ゆい先生より☆



スプリングコンサートにお越し下さった皆様、

本当にありがとうございました。


トークは毎回慣れないものです…

トークという程のものでもなかったですが、

とっても緊張しました。


演奏の方も、有名な曲だという事もあり

失敗はできないと思い集中を切らさずに弾き切ろうと思い

最後の音を鳴らし終えた時は、ほっとしたのもあり

思わず声が出そうでした。


プログラムにも書いてありましたが、

この曲を初めて聴いたのは佐野先生が演奏されていた時でした。

手の動きが速すぎる。と衝撃的で、

黄色のドレスを着て弾いていた姿がずっと残っていて、

今回、私も同じ色のドレスを着ようと思いました。


先生のように印象に残る演奏ができていたら嬉しいです。
2019-03-23 19:46:01

華子先生より☆





昨日はスプリングコンサート、お越し頂きありがとうございました☆


本番前、講師みんなで和気藹々と談笑し、
時間が進むにつれ、緊張、集中、楽譜の見直し…みんな様々です。

でも会場のお客さん達が
先生達は今頃…と考えているであろう開演直前にみんなで話していたのは
「冷凍ネズミが…」
という、ぜんっぜん違う話でした。笑



今回、ラヴェル初挑戦という事で、
練習中はフランス音楽でまとめられないように
ラヴェルらしさを出すのが私にとって苦戦でした。

あとは終始、両手が引っ付き動く手が
カニが鍵盤の上を走っているように見えました…笑

ラヴェルの音、運指…
まだまだ追求足りないですが、
二楽章、三楽章を勉強していく中で
また、新境地を見出せたらなと思います☆


終わってからのトークは
緊張で上手く順を追って話せていたかは
あまり覚えてないです。。笑

昨日、イチロー選手の引退会見でやっと目が覚めた様な感じです。笑

イチロー選手の
「辛いこと、しんどいことから逃げたいと思うのは当然。
でも、元気なときに立ち向かっていく。
人として重要じゃないのかと…」
という言葉がすごく刺さりました。


まだまだ、前に進まないとですね…!
2019-03-22 18:13:02

良子先生より☆




スプリングコンサート☆無事に終わりました♪


今日は、野崎の緑風舎さんでアンダンテ講師陣のスプリングコンサートでした☆

今回は、追加席が出るくらいのお客さまに溢れ。

演奏者として本当に幸せな時間をお客さまから、いただきました。

本当にありがとうございました!


トップバッターで演奏したのが♪

ハチャトゥリアン作曲
「仮面舞踏会」よりワルツ

浅田真央ちゃんが、フィギュアスケートで踊ってる有名な曲で。


私が選んだ理由が。

ショパン等のワルツと違って、少し大人で妖しくも美しいメロディーに惹かれ。

今の年齢なら、その大人で妖しくも美しい音色が出せるかな?

の、1つの挑戦でした(笑)

が(笑)

やっぱり、性格なのか?

イケイケドンドンと弾いてしまい(笑)

また、10年後の挑戦として、年を重ねる楽しみが増えました♪


アンダンテコンサート☆

沢山のスタッフさんの協力のもと。
チラシができ。
練習で忙しい時、事務や電話担当を任せ。
演奏終了すれば、お茶を出してくれ。
受付嬢から会場の段取り。

練習に、本番に集中できたのもスタッフさんのおかげです☆

客席を埋めてくれるお客さまが居て。

裏方を支えてくれるスタッフさん達が居て。

若き講師陣と一緒に舞台に立てることに。

周りの人に支えられた演奏会が出来ることに。

本当に幸せです。
ありがとう。


そして。
今回から、アンダンテのコンサートに後援として。

サッカースクール カンテラーノ様。

ミニック英会話教室様。

株)晴れの日様。

本当にご協力ありがとうございました!

写メは!
講師陣の挨拶と
仮面舞踏会らしく、仮面をつける佐野(笑)
もちろん、カメラマンは☆
イタリア研修で、仮面をプレゼントしてくれた華子先生です(笑)





2019-03-21 19:59:01

えりな先生より☆



今晩は⭐


いよいよ明日は、スプリングコンサート♪

明日のお天気が雨予報なのが少し残念ですが…

お越しになられる皆様、お気を付けてお越し下さい(>_<)


さて、そんなスプリングコンサート。

私が心配しているのは、暗譜飛ばないかな…とか、止まらないかな…とかではなく。


上手く喋れるかな…←演奏よりもこっちです( ̄▽ ̄;)(笑)

演奏は特に緊張することもなく、楽しんで弾こう!!とか、何とかなる!!という謎の自信で乗り越えられるのですが…


マイクを握ってお客様のお顔を見てお話する…ということが、何回やっても慣れません…


明日カミカミで上手く喋れてなくても、暖かく見守って頂けると幸いです…(>_<)


そして話は変わりますが、実はこの前の発表会の講師演奏の時、楽譜を家に忘れてしまっていて…


朝にカバンに入れよう、と前日までは覚えていましたが、いざ朝になると忘れてしまうものですね…
うっかりしておりました( ̄▽ ̄;)

なので、今回はそうならないように!!

今日のうちにしっかりと確認しておきたいなと思います(*`・ω・´)


写真は、明日私が演奏する「パピヨン」と「水の戯れ」の楽譜♪

パピヨンは母が持っていた楽譜をコピーして製本した物で、水の戯れは私の楽譜です(*`・ω・´)

発表会で私が演奏した「亡き王女のためのパヴァーヌ」や、華子先生が明日演奏される「ソナチネ」も同じくラヴェルの曲♪

そちらもこの青い本に載っています⭐

明日のスプリングコンサート、精一杯頑張ります!!

2019-03-20 19:18:01

前へ 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)