アンダンテピアノ教室
RSS

えりな先生より☆



今晩は⭐


今日は3月9日!!

宮原先生のブログに登場していた、卒業ソングと同じ日ですね(*`・ω・´)

今でも歌われているというのにも驚きですが、少し調べてみるとどうやらこの曲が出されたのは2004年の今日だそうで…15年前になるんですね…( °_° )


卒業ソングとして定着している「3月9日」ですが、元々は結婚式の歌として作られた曲なんだとか…そちらも驚きです。


が、歌詞を改めて見ると、確かに結婚式向けの曲だ!!と納得致しました。


卒業式を迎えた生徒さん、卒園式を控えている生徒さん。

おめでとうございます⭐


佐野先生のブログにあった、お母さんの卒業式の服装のお話。


私の母は、黒のワンピースだったような覚えが…??←念のため母に確認した所、無事に合っていました(笑)


どんなワンピースを着ていたか、までは残念ながら覚えていませんが…( ̄▽ ̄;)

大学の卒業式の時に、母も着物を着ていたのだけはバッチリ覚えています(*`・ω・´)


卒業式が終わった生徒さん、お写真いっぱい撮ったかな??

これからの生徒さんはお写真、いっぱい撮ってね♪

2019-03-09 19:14:01

華子先生より☆










スプリングまであと2週間という川上先生のブログに
現実に戻り練習に励む日々。。笑


練習していて行き詰まり、フリーズする事ありますが、
生徒さんもお家での練習で多々なるそうで、
ある生徒さんからいいアドバイスをもらいました♪笑


練習していて、わからなくなった時
ミッキーの顔見たら落ち着ける!
という事です。笑


バイエル、ブルグミュラーはミッキーの絵が描かれているので、
その子はミッキーの顔を見て落ち着いてきたそうです。笑


レッスン中、何回弾いても上手くいかず、突然、
「ちょと待って!!!ミッキーの顔待て落ち着くわ!」
と言いだし、キョトンな私でした。笑


後からジワジワと私のだけで笑いそうになり、
しばらく、教室中にあるミッキーの顔が見れなくなりました。


今度、やってみようかなと思いました。笑
因みに私の気分転換は
チョコを食べる!
です☆

2019-03-08 20:16:02

良子先生より☆



レッスンで生徒ちゃんに聞きまくってる、話☆


明日は、中学校の卒業式!
↑生徒ちゃん、おめでとう☆

卒業式シーズンで。
実は、息子ちゃんも保育園の卒園式が23土曜にありまして。

そこで。
生徒ちゃんに、質問するする!

「ねぇ、卒園式の時、お母さんどんな格好してた?」

一番。大事なところです!

返事は。
「え?お母さんの服?覚えてない~」

‥‥‥。

「ほら、黒とか?ワンピースとか?なんか、少しだけでも思い出せない?」

「ん~。あ、普通の服やったで!」

‥‥‥。
そんなはずは、絶対ない。

いくらなんでも、普通の服って。

「トレーナーにズボンとかじゃないやろ?」

「あ~そんな感じ~♪」

‥‥‥。

本当に、ほとんどの生徒ちゃんが記憶にないらしい。

幼稚園、保育園の卒園式の。

お母さんの格好‥‥。

一番、気になるところで。
一番、参考にしたいとこ。

「来週のレッスンまでに、写真、アルバム見てきてくれる~??」

って言うのが。
ピアノの宿題にプラスです!

‥‥今まで生徒ちゃんのお母さんに送ってもらった、卒業式、卒園式の写真見直そうか。


ちなみに、発表会の写真が出来上がり☆

ある生徒ちゃんに。

「先生、大きくなったね♪」と、お褒めのお言葉をいただきました(笑)

‥‥‥卒園式までに、小さくなれるよう。

ピアノの練習以上に!
頑張ります!!

‥‥出来るかな(汗)
2019-03-07 18:53:01

えりな先生より☆



今晩は⭐️

先日は発表会、お疲れ様でした!!(*´ー`*)


初めての生徒さんとの連弾、そして初めての発表会の講師演奏枠でのソロの演奏と、2回舞台に出て、演奏をして。


普段は舞台裏で生徒さんを見送る立場でしたが、今回は見送られる側にもなりました⭐️


華子先生の素敵な演奏を舞台裏で聴きながら出番を待って、そして素敵なお声で私の名前と曲名を言って頂いて、舞台に出て。


無事に演奏が終わりお辞儀をして、裏に戻る時に少しつまづいてしまうというプチハプニングもありましたが…( ̄▽ ̄;)(苦笑)

落ち着いて弾けたので良かったです♪


残って聴いて下さったり、聴きに来て下さったりした生徒さん・保護者の皆様、ありがとうございました⭐️


そしていつか弾いてみたいと思っていた、ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」。

発表会という場をお借りして演奏することが出来て、この曲にして良かった~と思いました♪


私にとっていつもと違った発表会となりましたが、良い機会だったな、と思います(*`・ω・´)


発表会が終わりひと段落した所ではありますが、スプリングコンサートが2週間後に迫って来ました!!


私の中では発表会の講師演奏よりも、そちらの方がドキドキです…。

2曲合わせて約15分なので、体力が最後まで持つのかという心配と、上手く喋れるのか、という心配です…。
私の身近な方々も聴きに来て下さるので、ハラハラさせないように、頑張りたいなと思います(>_<)


写真はベルクラインのワッフル♪

お休みの日にイオンに行きお買い物をした帰りに、私のご褒美として、家族の分も一緒に買って家で食べました(*`・ω・´)♪

2019-03-06 20:14:01

華子先生より☆





この間、ある生徒さんが手帳を見せてくれて
「手帳始めた☆」
と嬉しそうに教えてくれました☆


そこには学校行事や家族の誕生日など様々な予定が書かれていて
ピアノの練習した時は日にちのところにチェックを入れるそうで
大変よく頑張っている様子が伺えました☆


そして、下の欄には
「今月はあまりピアノ出来なかった」
「発表会上手く弾けて嬉しかった☆」
などなど、その月の出来事を自分なりに振り返っていて
偉いな〜!と感心でした☆


パパとママの結婚記念日まで書かれていて
すごく可愛かったです☆笑


振り返りと目標、大切なので
私も見習います!!!



2019-03-05 12:26:01

前へ 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)