アンダンテピアノ教室
RSS

アンダンテ代表より☆



今年も、アンダンテ教室ありがとうがいっぱい☆

今日のブログこそは真面目に書きたいと思います。


今年も1年、本当にありがとうございました!

去年以上に、今年も沢山のご縁に恵まれて☆
沢山の人に囲まれ、本当に幸せだなぁ、幸せ過ぎる!と感じる1年でした☆

そして。
受け持っている生徒ちゃん、保護者の方には、レッスンの変更、変更にと、ご迷惑をおかけしてしまい、本当にすみませんでした。

変更をお願いするとき。
先生ちゃんからは、頑張ってね♪ブログ読んで知ってるよ♪
保護者の方には、先生体調気をつけて、頑張ってください!いつでもレッスンは大丈夫ですよ!

毎回ながら、その言葉に素直に甘えてしまった1年でした。

ありがとうございました☆

そして。
会社として、社会的信用もまだまだない、アンダンテ教室を、職場として選んでくれ。
私の適当さに、必死についてきてくれた、華子先生、黒江先生、北先生、百瀬先生、北野先生、前田先生、GM。

指導者として、演奏家として、若く眩しい未来に☆
私も同じ年頃に戻ったようで。
同じように、悩んで、考えさせてくれ、喜んで笑って。

本当に、みんなと一緒に居れて、ありがとうの言葉以外見つかりません。
これからも、よろしくお願いします♪

今年はさらに。
アンダンテ教室が、私の想像以上に大きくなっていき。
責任感や、不安感で。
正直、逃げ出したくなる時ばかりでした。

スケジュール帳を見ながら、あと2日頑張ったら、来週になれば……と思うときも。

けれど、その後には必ず、生徒ちゃんの笑顔、保護者の方の笑顔、講師陣の笑顔に元気を貰えました♪

長くなったけど。

笑って、笑って、楽しい1年でした♪

来年も☆
今まで以上に、生徒ちゃん、保護者の方、講師陣にGM振り回したいです!

本当にありがとうございました☆



2016-12-31 22:44:01

華子先生より☆



image1.JPG
今日は大掃除!!!
昨日、北先生のブログにも書いていました!

教室の方はレッスン最終日に、全講師でお掃除をしましたが、
今日は自宅を大掃除…!


今日中に終わるのか…?!
いや、練習もしたいから早く終わらせたい!
と思いながら…
練習していても、掃除したくなり
掃除をしていても、練習したくなる、天邪鬼な1日で
まだ掃除は終わっていません。笑



ピアノは既にワックスで磨き上げ、内部も掃除☆

昔、調律などのメンテナンスをせずにいると
ネズミが住み着くと聞いていたのですが、
最近、佐野先生から
私の大の苦手なGも住み着くと聞き、更に念入りに掃除!


今日、明日でピカピカにして、新年を迎えたいと思います☆

2016-12-30 19:28:01

北先生より☆




昨日は、大阪の上本町にある大阪国際交流センターへ、グレンツェンコンクールの応援に行ってきました★


グレンツェンでは、課題曲といってみんな同じ曲を弾きます。
そして、拍手なし…。

とっても緊張する舞台ですが、みんな頑張って弾いていて、立派でした★

アンダンテ生の出番には、応援の念を送ったのですが、届いていたかな…?


審査員の先生が全体の講評で、
「楽譜に忠実に弾くのはもちろんだけど、自分がこの曲をどう思っていて、どう弾きたいか、どう弾けば相手に伝わるか、考えることが大事」
という内容のことをおっしゃっていたのですが、

これはまさに、私が音大受験生時代に先生から言われたこと(!)

審査されるからといって、自分らしさを殺すことはないのか。と思ったのを思いだし、

なんだか懐かしくしんみりしてしまいました。


さて、年内レッスンも終わり、いよいよ2017年!
みんなの成長を見守る生活は、月日が経つのが本当に早いです…!
来年も楽しいレッスンが出来るよう、日々勉強します★



教室のお掃除は講師陣で分担♪でしたが。
自宅の大掃除、佳境です(笑)
写真は磨き途中の自宅のピアノ
気持ちよく新年を迎えられるよう頑張ります!

2016-12-29 22:12:01

華子先生より☆




image1.JPG
image2.JPG
昨日のコンクール通過者達です!
おめでとう☆

2016-12-29 22:00:02

華子先生より☆



image1.JPG
今日はグレンツェンコンクールの大阪地区本選でした♪

昨日は黒江先生が、
今日は佐野先生、北先生、前田先生が応援に来てくれました☆


このコンクールを通して発表会とは違う、
1つの曲に時間をかけ、本番にもっていく難しさ、
発表会と違って知らない子ばかりで、遠い場所で弾く不安、
次のステージに立つ緊張とプレッシャーや緊張
そして、賞を取ってピアノに対してや自分自身に自信がつくこと、
などなど…
色んなことが学べたのではと思います☆
私自身も、勉強になりました☆


地区本選に出演した生徒さん、お疲れ様でした☆
また次に向けて頑張ろう!!

次はシンフォニーホール!驚

2016-12-28 21:04:01

前へ 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)