アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より☆



image1.JPG
少し前の事ですが、十日戎に行ってきました☆


親戚に自営業が多いからか、毎年、十日戎に参拝してきたので、
今年も親戚と十日戎に…


いつも思うのが、福娘さん達が可愛い!!
見惚れてしまい、人にぶつかるのですが…
福娘の衣装が似合ってこんなに綺麗なのは羨ましいです☆笑


参拝の方は、真面目に、アンダンテ教室の繁栄もお祈りしてきました☆


話は変わるのですが、最近、教室のことを思う度に、
発表会までの期間に恐怖を感じています。笑

今日も引きこもり練習。

不安いっぱいの講師演奏。

福娘さん達に癒されたい…

2017-01-15 17:50:01

百瀬先生より☆




ヴァイオリン百瀬です

さて、今日は『肩当て』について。
ヴァイオリンを弾くときに、楽器を顎と肩に挟む、というイメージを持たれる方が多いと思います。

しかし、実際は、挟むというより、肩に乗せて、顎に引っかける、という表現の方が正確な気がします。

挟む、と思うと、顎にも肩にも力を込めそうですが、弾くときに力を入れて挟んでいると左手、動きません…

そこで、多くの奏者は『肩当て』を使用します♪

実際、使わない方もいらっしゃいます!使わない方が、直接響きが体に伝わり、細かい表現が体で分かるというメリットがあります。

が。。
実際に楽器を構えてみると、肩当てなしでは持てない!(笑)骨と楽器がはまらず、滑るんです…(ぜひ試して欲しいです笑)

特に初心者の方や初めて触るという方には、肩当てなしは酷かな?と思います。


でも、肩の形って人それぞれですよね?
子供も同じ肩当て使うの?大きさは?首の長さも違うから、高さも変わるよね?


そういうわけで、肩当てには種類が豊富です♪写真は私物ですが、実際にはまだまだ沢山種類があり、どれが自分に合うか探すのも楽しいと思います!

肩当てが変わると音も変わる!
今、私が使用しているのは1番左のものですが、変えた時には違いに感激しました。

1番右のオレンジのお魚は…
これでも立派な肩当て…!小さい子用なんです!(笑)

楽器を弾いてる方は肩当ての違いを、弾いたことのない方は肩当てなしの持ち心地をぜひ試してみてください♪♪

2017-01-14 20:14:01

良子先生より☆



GMって、何だろう?何のお仕事してるの?の巻☆

以前から、ブログを読んでくれている生徒ちゃんからの質問の1つ☆

『先生、GMって?何のお仕事してるの、先生の教室でさ~』

GMとは、ジェネラルマネージャー、総支配人。

ですが☆

アンダンテのGMは、ゴッドマザーと言う感じで(笑)

良子先生の適当な単語、1つ、2つで、全てが出来上がる☆

かなり出来る☆GMです!

さて、今日の午前中はGMと最終確認で、発表会の裏方書類と格闘しました!

そう、生徒ちゃんは見たことあるかも?だけど。


保護者の方は知らない、発表会の舞台裏に貼ってある、講師陣の当日段取りのスケジュール☆

この、スタッフスケジュールがあるから、効率よく動けます♪

こんな大事な裏方の仕事をしてくれているのが、GMです!

GM、ありがとう&頼りにしてます☆

さて、写メは講師陣も見たことない?アナウンスのスクリプトと♪
今回の発表会当日のスケジュール☆

……良子先生のお弁当の時間はいつかしら?

あ!良子先生だけ、お弁当の時間は2回って言うの忘れた(汗)

書き直してもらおう(笑)

2017-01-13 21:20:02

華子先生より☆



image1.JPG
今日は、小川先生と新年会をしました☆
小川先生と、良子先生と、
小川先生門下の北先生と私も参加し、新年会☆


小川先生、良子先生もビックリするくらいの食べる量で…
私と北先生は平和に見守りました。笑


今の音大事情やコンクール、昨年の公開レッスンについてや、
小川先生の若かりし頃のお話などなど…
盛りだくさんのお話で、お店がしまりかけるくらい、
時間が足りないくらい、話し込んでしまいました。笑


小川先生とご一緒させてもらうたびに、
小川先生の様な先生になりたい
と厚かましい願望ですが、思いが膨らみ、私の頑張る原動力になります。

少しでも近づけられるように、まだ精進!


2017-01-12 22:23:01

北先生より☆




こんにちは!


レッスンはじめの今週。
毎日、みんなの冬休みの思い出を聞くのが楽しみです♪


そしてお弾き初め会もせまり…
出演する子達は最後の追い上げ!

そして私も講師演奏…!
一部では、北野先生との連弾でモーツァルト。
二部では、大好きなシューマンの歌曲・献呈を、リストがピアノ独奏用に編曲したものを弾きます♪

あと少し一緒に頑張りましょう♪



お正月にこじらせていた風邪もすっかりよくなったので、
日曜日に京都の下鴨神社へ初詣に行ってきました♪

あいにくの雨で、参道を歩くのがとっても大変でしたが…
おみくじが大吉だったので頑張ったかいがありました!(笑)

写真は大吉のおみくじです♪

2017-01-11 15:00:01

前へ 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)