アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



公開レッスン♪

いよいよ、2週間後に控えたアンダンテ教室の公開レッスン♪

そもそも公開レッスンって何だ?

公開レッスン、聴いてる事が勉強になるのか?
弾く事の方が勉強になるんじゃないの?


そんな会話を生徒ちゃん達がしていて☆

ピアノを弾いてレッスンを受ける→弾くのに必死で、先生の言ってる事がわかるようで、わからない→弾くのに必死で、自分の音を聴けてない。

そこを、他の人がレッスンを受けてるのを見てると、冷静に見れるんですね♪
弾いてないから、音を聴けるのに集中出来ます♪

もちろん、公開レッスンだけでなく、コンサートや、発表会でも他の人が弾いてるのを聴いて、何かを感じる☆事が出来ます♪

実際、公開レッスンは専門的なレベルになれば、経験出来るけど。

小さな生徒ちゃんから勉強出来る、公開レッスンなんてなくて…。

ってことで、今回公開レッスンをすることにしました☆

もちろん、大阪音楽大学で教授をなさっていた米山先生のレッスン♪

発表会に出ようか考えてる生徒ちゃん、音大を考えてる生徒ちゃん♪
もちろん、先生によって教え方が違うので、指導方に興味のある生徒ちゃん♪にもおすすめです☆

当日、質問コーナーもありますので、聴講する生徒ちゃんは質問書いて、各先生に渡してね!

さて、良子先生も質問考えてます~♪

『息子ちゃんが、カエルの歌を、音名で歌うと。ドレミファ、ソファミ~♪に、なります…。指はちゃんとカエルの歌を弾きます。
ドレミファ、の次はミレドだよと言うと…。
ファの次はソでしょ?と言って、聞きません!
どう言う風に教えればいいのか…。
親子になれば余計に難しい…。』
だな(笑)
☆この話は、ノンフィクションです(汗)☆




2016-03-21 18:24:02

北先生より☆




こんにちは!
中教室講師の、北一恵と申します。
黒江先生に引き続き、私も時々ブログを書かせて頂くことになりました♪
お付き合い頂ければ嬉しいです!


3月18日のこと。
この度、相愛大学音楽学部を卒業しました♪

毎週のレッスンに、半年に一回の実技試験、連弾の授業、他の楽器を専攻している友人たちの伴奏、その他アンサンブルなど。
たくさんの学びがありました。
この学びをこれからもアンダンテの生徒さん達に伝えていけるよう、ますます頑張りたいです!


写真は卒業式が行われた、大学内のホールにて★
立派なパイプオルガンがあり、この日もオルガンと、雅楽(平安時代から日本に伝わる、笛や三味線の音楽です♪)の生演奏に沿って式が進みました。

4年前の入学式では、オーケストラの演奏で迎えてもらったのが懐かしい!

音楽で迎えられ、音楽で送られる。
音楽に溢れた4年間でした♪


2016-03-20 22:03:01

華子先生より





今日はお付き合い・勉強を兼ねて
お昼間は百瀬先生と演奏会に行ってきました!


堀米ゆず子さんのヴァイオリンコンサート♪

まずバッハのトリオソナタと無伴奏ヴァイオリンのソナタを演奏されました*

初めて演奏を聴いたのですが、
ヴァイオリンの音色や指さばきがすごくて
客席が堀米さんたちの世界にスーっと入っていくのが感じました*


そして、ピアニストも写真よりイケメンで…笑
音楽もそうでしたが、容姿にもうっとりで…笑

完全に引き寄せられ、心が癒されました*


休憩が終わってからは、ホルンも加わり、
ブラームスのホルン三重奏曲♪

これまた、ホルンの音色がすっごく綺麗で気持ちのいい音楽で
身体がふにゃふにゃになりホルンの形の様になりそうでした♪笑

ただ、レッスンがあったので2楽章までしか聞けず…
泣く泣く退去…

もっとあのホルンの音楽聴きたかったー!


そして夕方、百瀬先生から
堀米ゆず子さんのサインをゲットしたと、ご満悦の連絡が入り
更に悔しくなりました。笑

今度、百瀬先生に会う時には、そのサインをひと目見せてもらいます♪

2016-03-19 22:18:03

良子先生より☆


G先生のレッスン♪in神戸!

12土曜、後輩のベティちゃん運転で神戸へ!!

『凄い緊張して、もうメンタルがヤバイ!』と言う後輩のベティちゃんの顔を見て……。
運転大丈夫かいな(汗)の良子先生(笑)


さて先ずは、ベティ後輩のレッスン!ショパンの革命のエチュード♪

(普通はプライベートレッスンですが、後輩と私はお互い公開オーケーと言うことで)

約、2、3分の革命をずーっと弾かされていて(笑)

しかも20分後には。

G先生☆テンポ上げて!

ベティ後輩☆弾き続けて疲れ♪

良子先生☆革命なんか撰ぶからよー、まだ前半やのにー(他人事)みたいな。

しかし、ベティ後輩の演奏が、素晴らしいザ!革命!になって♪

聴いてる私が凄く勉強になって、なるほど~っ♪ばかりで!

ただ、良子先生の心臓は革命のテンポでドキドキ(汗)

さて、次は良子先生☆
最初に『ひばり』をさら~っと演奏♪

すると、G先生、『口先だけの綺麗事のような、キツい服を着てるような。何も考えずに、自分の感性で弾いてみて』と……。

……えっ??

んじゃ、もう知らんで。適当になるで!ってことで、もう一度演奏♪

そんな?レッスンが始まり!

みっちり『ひばり』だけで80分がたち、文章では表せないテクニックのオンパレード♪

技術的にも、指導的にもグレードアップした気がする?良子先生☆
(あと、英語のリスニングも鍛えられました……ディファレント違う!この単語だけは(笑)

ちなみに、G先生は鳥が大好きらしく『ひばり』を選曲したのは米山先生って言ったのに。

『君も鳥が好きかい?僕は凄く鳥が好きで、ひばり見たことあるかい?ひばり以外にも素敵な鳥の曲があるよ!』と……。

そう言って弾き出したのは『ウグイス』……。

『凄くいい曲だろう?鳥が好きなら君にオススメするよ、ウグイス弾いてみなさい♪』
と、G先生何故かウグイス押し。

……私、一言も鳥が好きとは言ってない……(笑)

でも、G先生の演奏してくれた『ウグイス』素敵な曲で☆

あれから『ひばり』には見向きもせずに『ウグイス』弾いてます(笑)

G先生のレッスンはずっと笑いに溢れ、そして情熱的で、生徒の個性を引き出す☆

素晴らしいレッスンでした!
ちなみにG先生に質問した(緊張しない為には、舞台で魅了される演奏するには?)豆知識は、いずれブログで☆

写メはG先生オススメのウグイス(笑)



2016-03-18 13:17:02

華子先生より




今日は終業式前に幼稚園の荷物を持って帰ってきたサラサラちゃん♪

モデルのように色が白く、髪がサラサラなのでサラサラちゃんです*


レッスン室に入ってすぐ
「先生ー!!これみてみてー!」
と元気な声で声をかけてくれ、大きな鞄をひっくり返し出たものが写真の物*


動物さんの絵を切り取ってネックレス作ったのと〜…
と全部説明してくれ、ステキな宝物を見せてくれました*


そして、サラサラちゃんの宿題だったゆびのたいそうの本に
動物の絵が描いてあるので、
サラサラちゃんの力作をお借りしてレッスンをしました*


同じ動物を探し、見つけたら動物の名前と鳴き声を回答し弾いてもらいました*

なんだか私が楽しませてもらいました*笑




2016-03-17 21:54:01

前へ 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)