アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より





ゴールデンウイーク最終日*



私は休みもいいけど、レッスンしている方が体調がいいらしく…
身体がウズウズしていた今日1日。


ウズウズが止まらなく、結局、発表会の事や明日からのレッスン準備などをしていました♪


みんな、明日から元気に来てくれるかなぁ?
早く会いたいなぁ♪
と思いながら、発表会の記念品選びもしました*


発表会もあと約2ヶ月…!


1日、1日を大事にしておかないとあっという間です。汗


2016-05-05 22:10:01

良子先生より☆



ゴールデンウィーク☆

『黄金の週☆』

……何がゴールデンなんだ?
息子ちゃんの保育園お休みで、朝昼晩、ご飯に、全てが全て忙しい、主婦……。

お母さま方、お疲れさまです☆

さて、木ノ本教室は3日から祝日の日は教室お休みとなり♪

昨日は、朝から慌てて階段から落ちて(笑)
お尻に、腰に、肘に大打撃を受け大きなアザが出来(涙)

その痛みを堪えながら。

突風の中、旦那のお友達家族とバーベキューをして。

砂だらけの、お肉を食べていたお休み。

今日も、お尻、腰の、激痛に耐えながら!


中教室の主任の華子先生とミーティングです☆

ちなみに、中教室主任とのミーティングは、毎週あります♪

華子先生が休みでも、良子先生が休みでも、毎週です♪

1週間の中教室の事、1週間後の計画、そして1か月後の動きなどを、話し合って、全て進んでいきます♪

さて、5月最初のミーティング!

お尻の激痛を忘れるくらい、喋ってきました(笑)

さて、ゴールデンウィークもあと少し☆

休み明けのレッスンが楽しみだわ♪

良子先生も、練習します♪
……お尻が痛い(涙)

写メは、良子先生練習に疲れたら行く♪森林公園の恐竜です☆
2016-05-04 14:45:02

華子先生より



image1.JPG
世間はラフォルジュルネ、音楽祭が始まりました♪

今日はそのラフォルジュルネに行った…のではなく…

自分の楽譜を調達に大阪の輸入楽譜の多くを取り扱っているお店に行ってきました♪


音大受験をするにあたって使い始めた輸入楽譜。

最初はなんでわざわざ…?しかも高いしドイツ語読めないのに…?
と思っていましたが、
誰かの解釈で音楽表現が書かれている楽譜より、
書かれていないところから音楽を作り上げる楽しさ、勉強を理解してからは輸入楽譜です♪

そして、先生によっては作曲家によって指定された出版社を使います。
私は指定されない派ですが、たまに指定される派です。笑


この間、ある作家でよく使われるヘンレ版という楽譜を使っていると、
よくわからないところがあり、他の出版楽譜も見たくなり
今日は色々と見てきました♪

楽譜屋さんに行くと何時間でも居座れる♪
あれもこれもと、宝石店の様に目移りをしてしまいます*

楽しみながら見ていたのですが、
お目当てにしていたブタペスト版がなく、
お店の人に聞くもタッチの差で売り切れたらしく…

梅田にも、心斎橋にもなく…


撃沈…。

明後日到着するらしく、郵送をお願いし、渋々違う楽譜で我慢。

でも、他の作曲家の楽譜など色々とゆっくり見れたので、
結果オーライとします♪


2016-05-03 22:39:01

良子先生より☆



みかん、ミカン、りんご、リンゴ、くるま、クルマ、ひこうき、ヒコウキ♪

発表会にむけてのレッスンでは、時間とレッスン回数との勝負!

……正直、『間に合わせる』事に、先生達も不安な気持ちがあります♪

そんな中、『間に合わせる』為に、あの手この手を使うのも、先生のワザ☆

先日のレッスンで♪

『眠りの森の王子』君が苦戦した、左手☆

ページも長いので、なるべく覚えやすいように『効率の良さ』を狙って!


くるま、クルマ、ひこうき、ヒコウキ♪で左手の和音を覚えやすくしてみました☆

くるまは、1つ目の和音♪

ひこうきは、二つ目の和音♪

くるま♪が○回♪

くるま、クルマ♪

ひこうき♪が○回♪

そして~、クルマの合体和音♪

とか言いながら(笑)

『眠りの森の王子』君は。
『なるほど~な』って言いながら笑いながら、スイスイ弾いてくれました♪

……。

さて、このワザ(汗)

……。
盗作です!!

昔、十数年前に、木ノ本教室に来ていた『マリアちゃん』のママが、みかん、ミカン♪りんご、リンゴ♪と、マリアちゃんの楽譜に書いて、家で練習したと言っていたのを聞いて☆

なるほど~☆と、思って!

堂々と?盗作させてもらってます(笑)

指導のワザ☆

生徒ちゃんのママから産まれたのも沢山☆

どんどん、盗作して乱用してやる(笑)

ちなみに、みかん、ミカン、りんご、リンゴは、上級レベルにも使えます!

良子先生、使ってます(笑)


2016-05-02 21:17:03

華子先生より



image1.JPG
今年のしたい事!


年末にしたい事を書きましたが、そこに書きそびれた事がありました。

それは、別府で行われるアルゲリッチ音楽祭に行くこと!!!


私の1番と言っていいほど好きなピアニスト!
アルゲリッチのクリアファイルまで持っています♪笑
実は私の恩師の小川先生が留学中に師事したマリアクルチョ女史はアルゲリッチの先生!

これだけで嬉しい事ですが、
いつも演奏を聴くたび、1度でいいから生演奏を聴きたい!!!
同じ空間で同じ空気を味わいたい!!!
吸いたい!!笑
と学生時代からずっと思っていました。

ただ、毎年、開催される時期にコンクールや試験などがある期間で
なかなか足を運べませんでした。


そして、今年こそは…!と決めた2016年!
しかも、開催日が発表された時、公演チケットは5万円!

このご時世、音楽の演奏会でもなかなかない、強気な値段です。笑

値段も含め、プログラムもラヴェルだらけで
これは本気のプログラムだと大学の友達とやり取りをしており、
あゝ、アルゲリッチ様よ、今年こそはお会いできますように…!
と唱えた年末…!

だが、しかし!!!
開催日が予定と合わず、
織姫と彦星の様に、そのご縁は途切れ…散りました…。

なので、ちょうど一年後という事もあり、
来年は行ってきました!と書けるように
ここに書かせてもらいます♪

2016-05-01 21:18:02

前へ 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)