負けん気、懐かしの昔ばなし☆その①(笑)
アンダンテピアノ教室、実は、4月に両教室、12人の体験レッスン、そしてご入会♪
代表の私もビックリ!
そして、ありがとうございました☆
その生徒ちゃん達、5月からレッスンが始まり、中には今の段階ですでに両手の曲にチャレンジしている強者もいます☆
この前のレッスン、ある生徒ちゃんの、送り迎えで、お母さんに家での練習を伺ったとき。
泣きながら練習していると!
なんと、、、可哀想に。ここ、良子先生☆
弾けないっ、悔しくて泣くんです!
なんと、、、。ニヤリ♪ここも、良子先生☆
練習してると子供なりに、込み上げてくる何かがあるんでしょうね。
いいですねぇ、負けん気☆
そんな、小さなうちに、出来ない事で悔しくて涙とか、ありますかね?
この経験☆
我が子にもさせたい、感じさせたいです!
親として!
負けん気は、プラスになりますから。
その話のあとに、
甦る記憶……。(汗)
良子先生、若かりし頃。
昔ばなし風に、市原悦子風に(笑)市原悦子さん知ってる?
それはそれは、昔、良子先生が木ノ本でピアノ教室を始めた、右も左も知らない可愛らしく、か弱い新人の時に……。
この話、長くなるので(笑)
続くにしますね♪
続くんかいな(笑)