アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



良子先生、自分のレッスンに行く♪

今日はお休みをいただいて、音大の頃からお世話になっている米山先生のホームレッスンに行ってきました♪

行きの電車でいつも思うのが、もっと練習しとけば良かった(汗)
時間を空けていただいてる先生に申し訳ないと、毎回、、、反省しつつ(汗)

大阪の先生のお宅まで約二時間半。
遠足気分でもちろんお菓子タイム(笑)写メは買い込んだお菓子セット☆
エネルギー蓄えないと♪

先生のお宅で、レッスンが始まると♪
まずは、先生の近況話☆
まずは、育ててる野菜畑の写メを見せてもらったり(笑)
そのあとは、先生が指揮を振っている吹田市交響楽団のお話♪
……先生って、生徒や、音楽家を育て、野菜を育て……育てるのが好きなのね♪と思い。

和やかな空気の中、レッスンが始まると♪
発表会の講師演奏のショパン作曲、子犬のワルツ☆
演奏者、トイプードルの着ぐるみを着た、狂犬!良子先生!
おっ、形になってるな♪のお褒めの言葉を頂き、調子に乗る良子先生!
2回、3回と弾くたびに、着ぐるみが剥がれ、狂犬のワルツに(汗)
ヤバイ!と焦ると更に。
中間の展開部では、強打の音に、米山先生が怒ってるのか?と(汗)

再現のトリルでは、まるでキツツキのように、前後に首を振りながら拍数をカウント(汗)
そんな、暴走を始めだした狂犬、良子先生!

しかし、ドックトレーナーのように、狂犬を言葉巧みに操る米山先生♪

あっと言う間の一時間☆
さすがです!山を駆け抜けた狂犬が、リビングを駆け回るトイプードルちゃんに♪

自分の演奏技術だけでなく、米山先生の指導法が学べたレッスンでした☆

2週間後のレッスン(汗)に向けて、頑張ろうと気持ちを新たにし♪
帰り道、パンを頬張る良子先生でした(笑)

ちなみに、ピアノ上達法を聞いてきました☆
練習やな~♪の一言……。
……はい、練習頑張ろか(笑)




2015-06-16 21:38:03

華子先生より









結果発表☆
昨日のレミニセンス現象を試した結果、
劇的ビフォーアフター!まではいきませんでしたが、
弾けるようになったところはありました*

要は、一生懸命練習しろということですね…。汗
これからは松岡華子で頑張ります!


さて、今日の中教室は、待合室の絨毯を変えました☆
気付いてくれたお母様方、ありがとうございます!
生徒さんたちは、気付いてくれていたよね…?笑

なかなか「先生!絨毯変えたん?!」と言ってもらえず、
1番最後の生徒さんに
「ねぇねぇ、どっか変わったと思わん??」
と聞いてしまいました。

「絨毯やろ??知ってるよ〜」と生徒さん。
その子はピアノを始めて半年程の小6のバレー少女です。
ここではアタックNo. 1にちなんで、名前をこずえちゃんにします♪

こずえちゃんは、よく色んな事を話してくれます。
お友達が良子先生のところに通っていて、
よくそのお友達の話もしてくれます。笑

最近、学校のリコーダー授業で翼をください演奏していると聞いていたので
「今日教室のところまでリコーダー聴こえてきたよ♪」
と伝えると、今週の金曜日に演奏会があるとの事…!

こずえちゃんの晴れ姿、観に行きたい!と思った私は
「見に行こうかしら?」
と言うと、
「いいけど、ブログに写真載せないでね。」
…。
しっかりしています。笑
ブログの記事になるのはオーケーらしいですが、
写真は少しでも写るのがダメだそうです。笑
あと、「良子先生と来たとしても、手は振らないでね。」
とトドメを刺されこずえちゃんは帰って行きました。笑

そういう年頃なのでしょうか…?泣
なんだか複雑な気持ちでしたが、見に行ってもいいとの事なので、
しっかり手を振ってあげようと思います♪笑

こずえちゃん、頑張ってね!!!







2015-06-15 22:13:01

華子先生より






この間、ある音楽情報を見て、私は救われました。


教室の発表会と9月の演奏会と大学の先生の発表会と…
練習しなければならない曲が多く
最近の私はムンクの叫び状態です。

なかなか左手の3連符と右手メロディーが噛み合わず必死です。汗

テンションが下がり、
とりあえず、おやつ食べて考えよ…。汗
と、食べては弾いて、食べては弾いて、食べては休憩。
みたいな事を繰り返していました。

そしてこの間、ある情報を見ました。
そこには、
「演奏はある事がきっかけで上手くなる」
とかいていました!!!

気になりますよね?!?!

結論から話すと「睡眠」だそうです♪
起きているときに、
ああでもない!こうでもない!ともがき、
整理されていない記憶が睡眠を通して、
次の日には「スラスラ弾けるようになってる!」
という現象が起こるそうです。

睡眠の専門家に言わせるとこの現象を
レミニセンス現象と言うそうです!


私は早速、松岡修造になりきって
練習に励みました!
さて結果はどうなったか?!
明日につづく…*笑

写真は今日のおやつです♪

2015-06-14 21:46:01

発表会合同レッスン☆



毎年恒例の合同レッスンですが、今年は河西コミュニティーセンターにて行う事となりました♪

7月5日、日曜日☆
河西コミュニティーセンター☆
時間はPM6時より☆

発表会の参加の生徒さん対象♪
自由参加♪
もちろん、無料♪
送迎などの、保護者の方はロビーにてお待ちください♪
持ち物は楽譜♪

一応勉強の場となりますので、ビデオ、カメラはご遠慮くださいね♪
また参加出来ない場合、前日までに先生に連絡してくださいね☆
ただし、振り替え日はありません。
合同レッスンの目的は☆
人前で演奏する空気を吸うこと☆

だから、暗譜でもなく、間違えてもかまいません!
ただ、個人レッスンをしていると、基準は自分ですよね♪
周りのお友達や先輩の演奏を聴いて、自分で自分の演奏を見つめ直せるのが、一番の目的です!

わからないことがあれば、各、先生方に聞いてくださいね♪

追記☆
合同レッスンは発表会出演者の会費より、会場費など出ています。
発表会出演しない生徒さんは、参加できないこと、ご理解、ご協力お願いいたします。
2015-06-13 07:02:01

良子先生より☆



負けん気?、懐かしの昔ばなし②それは、最終回☆


当時、可愛い幼稚園の、うさぎちゃん、。
そう、嬉しい事があると、うさぎのようにピョンピョン跳ねちゃうの(笑)

その、うさぎちゃん、、宿題がバツになると、キレる、暴れ(笑)
当時は笑えませんでした。
なんと!
ピアノの上に乱雑に置いてある鉛筆。
ピッチャーうさぎちゃん、良子先生めがけて、投げました!

良子先生、避けました~♪

な、なんで、先生にむかって鉛筆投げたかな?(汗)

バツになった、バツが嫌だった!練習したのに~っ!
と☆
当時の私はレッスンどうしようかと悩みましたが。
今なら、かかってこい!
その気持ちを全てプラスにしてやる~♪ですね(笑)

今は、鉛筆投げのうさぎちゃん予備軍は居ませんが(笑)

この、うさぎちゃん、負けん気で上手になりました♪
今では立派な保育士さん。
チョイチョイ顔を出してくれる、私にとってはいまだに、当時のうさぎちゃんのまま☆

そう、負けん気は、プラスになりますから!
その負けん気見つけて、プラスにさせたい☆

あっ、鉛筆投げちゃダメよ(笑)


2015-06-12 10:28:01

前へ 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)