アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



アファーメーション☆
言葉という、魔法を利用した夢への道!

普段パワフルな良子先生が、若いと思い込んでる良子先生が!
唯一、年かしら(汗)?と思うのが、日曜日の夜☆

土日のレッスンは朝からぶっつけレッスン♪
1日中、喋って、笑って、聴いて♪

レッスンが終わると、待ち構える息子ちゃん…。とセカンドステージ…。

お風呂に夜ご飯、遊んで、寝かしつけ☆粗か様に、忙しいアピール(笑)

練習する時間がないのも、辛いところです(汗)

が、しかし!
秘密の策があるのです(笑)

あの、野球のイチロー選手もやっている、潜在能力を引き出す方法☆

聞きたいですか?
☆ここからは、有料サイトとなります(笑)☆なんチャって♪

出来る!弾ける♪わかる!
など、プラスの言葉を言う事で、現実になる☆
夢の様な、胡散臭い話…。

でも、イチローだけではなく、成功した社長さんなども、使っている業らしいと♪

さて、良子先生も今からお布団の中で、潜在能力のアファーメーションしてみます!

ピアノがスラスラと弾けるイメージをして、ピアノが上手い、簡単に弾けると呟くぞ!

これで、先生もメジャーリーグ級☆

ちょっと、待って…。
これって、言ってるだけ~になるのが、恥ずかしくて、結局練習するってことかな…。
有言実行の為に(笑)

ちなみに☆
イチロー気分になってアファーメーション☆
確かに言葉には重みがありますね♪
呟いた自分の言葉に、嘘はつきたくないから。
先生もイチローに負けずに
明日の朝から練習するかな!

写メは木ノ本教室の付近での、カモちゃん達。
あまりの可愛さにパチリ☆
可愛さのおすそ分けです!






2015-06-21 22:56:01

良子先生より☆



いんこ画伯☆

やっと、やっと!
戴いちゃいました☆

良子先生、厚かましく、ある生徒ちゃんに中教室開校記念として、プレゼントをおねだりしてました(笑)

それは☆

木ノ本教室のいんこ画伯の絵です♪

いんこ画伯の由来は、インコ多数飼い、勿論、オスメスの見分けも出来る☆
デザインの学校に通う、現役学生ちゃん☆
ピアノは小学校1年生から、高校からデザインを勉強!

そして、この春からデザイン学校に進学が決まった時に、絵を描いてちょうだいと頼んでたのです☆

朝は早くから通学し、課題、課題で帰宅も遅い中、書き上げてくれました!
先生に頼まれてたの、やっと、出来たよ。と恥ずかしそうに呟き、渡してくれた2枚の絵☆

1つは、あまりの可愛いらしさと、純粋でせつなくなるような気持ちを感じさせる絵。

写メの絵はいんこ画伯の、子供ぽさと、穏やかさ、あどけなさが、詰まった絵でした!

ちなみに☆
いんこ画伯の小学生時代は、うなずくだけ、ひたすら先生が喋り…。

ピアノ嫌いなのかな?
親に習わされてるだけなのかな?
と思ってたけど。
中学生から、喋りだし(笑)
むちゃ先生嬉しかった!
けど、このときはいんこ画伯のピアノの熱意はまだ、信用ならず…。
高校時代には、電子ピアノが壊れ、買い直し!
あれ?買い直しってことは続けるのか(笑)

今では涙流して爆笑レッスンしながら、弾きたい曲が弾けるくらいのレベル☆

本当に絵☆ありがとう♪

デザイン、頑張って勉強して、ゲームの仕事にピアノが役立つように
先生も応援するよ!

いんこ画伯、飼ってるインコ達のように、未来に羽ばたけ☆

先生のために、なんでも鑑定団に出せるように、頑張って、羽ばたいてね(笑)

前にレッスンで話してた、イギリスの☆
ひよこのオスメス見分けの職人もオススメだよ(笑)
2015-06-20 22:14:01

$B2Z;R@h@8$h$j(B






今日の一大イベント*

今日は、昨日の良子先生のブログの通り、
メイちゃん、こずえちゃんの音楽発表会に行ってきました!!


初めて訪れた小学校、入り口はどこ…?体育館はどこ…??
なんだか不思議な気分で、
メイちゃん、こずえちゃんに会えるかな?話せるかな?
ワクワクしながら良子先生と行ってきました♪


早く着きすぎ、体育館前でいると、
小学生たちが整列して体育館へやってきました!
私は必死に1人1人の顔を見るも、途中から目が回ってきました。

こずえちゃん…

メイちゃん…


すると!

こずえちゃんがやってきて手を振ってくれました♡

私のテンションはマックスに上がりました!!
手を振らないでと言われていたのに、こずえちゃんから振ってくれたよ♪♪♪
もう、ミッキーに手を振ってもらったかのような嬉しさ!!!

それだけで十分な気持ちでしたが、演奏が始まりました♪
演奏は5・6年生での合同発表、全校生徒が体育館に集まった前で演奏していました♪
他の中教室、木ノ本教室の生徒さんもちらほら…*
みんな気付いてくれ、手を振ってくれました!


演奏の第一曲目は『翼をください』
歌ったり、リコーダーで演奏したり♪
ふわっと空を飛ぶような出だし、
高く飛んだり、低く飛んだり…
ゆ〜らゆらと飛んだ気分になり、朝から気持ちよくなりました♪


次は、SEKAI NO OWARIの『ドラゴンナイト』
鉄琴や木琴、オルガン…色んな楽器での演奏。
アップテンポで、リズムが難しいのに
みんな一生懸命、息ぴったりの熱演♪
前で踊っている子や、途中からはウェーブをしたりと
演出に驚かされ、すごく楽しませてもらいました♪

こずえちゃん、メイちゃん、誘ってくれてありがとうね♪
可愛らしい2人を見て、今日も1日頑張れました♪



2015-06-19 21:43:01

良子先生より☆



発表会プログラム打ち合わせ♪

今日も!プログラム打ち合わせでした!

プログラム、私なりのこだわりがあって☆
絵本の様な、画集の様にしたい!
発表会の写真と共に大事に置いといて貰えるように☆
と、毎年考えながら表紙、裏表紙を選びます。

今年は今までと少し趣向を変えてみようかと迷い中……。

ちなみに、いつもプログラムを製作してくれる、お兄さん、くまのプーさんに似ています(笑)
お任せで~、お任せしますよ~♪のお任せが一番困ると言われますが、
私の好みを熟知してくれているので、安心して任せています♪

あまり迷わず即決派の先生ですが、プログラムの表紙、裏表紙の絵だけはすごーく迷う……。

もう、あみだで決めようかな(笑)
写メはプログラムのモチーフのヒントが載ってる画集など♪

さて、明日は、貴志南小学校の音楽発表会を覗きに行っちゃいます!
木ノ本教室の、女剣士メイちゃんと、中教室のアタックNo.1のこずえちゃん、見に来てもいいよと言ってくれた二人に感謝☆

華子先生が大きく手を振ったり、叫んだりしないように、ちゃんと、良子先生が見張ってますから、こずえちゃん安心してね(笑)



2015-06-18 22:05:03

$B2Z;R@h@8$h$j(B









ベートーヴェン作曲、月の光☆


華子先生のブログ更新が続いたから、次も良子先生やろ〜*
と思った方。
残念でした! またまた華子先生です♪


昨日、とっても素敵な演奏をしてくれた子がいたので、そのお話を…*

ピアノを習い始めてまだ3ヶ月足らずの
お兄ちゃん小3と、妹ちゃん年少さん*
お母さん共にいつもニコニコでレッスンに来てくれます♪

お兄ちゃんは、3ヶ月足らずにして
バイエル下巻に入っております!
妹ちゃんも負けじとバイエル上巻に入っております!
レッスンでどの曲もしっかり弾けていて
いつも感心しております*

お母さんによると2人ともピアノをよく弾いていて、
妹ちゃんは朝、幼稚園に行く前にもピアノを弾いているとか…!
素晴らしい*



昨日のレッスンで、お兄ちゃんの宿題に
ベートーヴェン作曲、月の光が出ていました。
しっかり、バッチリ弾いてくれました!

上手に弾いていたのでふと、
この曲をどんな風にとらえているのか気になり、
この曲のイメージを3分で絵を描いて!
と無茶を振りをしました。笑

本当に無茶振りで過酷でしたが…
お兄ちゃん、せっせこと描いてくれました*
それが写真の絵です♪

寝ているのはお兄ちゃん自身*
三日月というおしゃれな背景*
三日月が光り輝いている*
という事でした!

なんと…! ステキ…*
惚れ惚れしました♡


そして、「このイメージ通り、どんな風に強弱や音を出す?」
と聞くと、お兄ちゃん弾きだしました!

最初は、pで優しい音色で始まりました!
中間部、少し雲が出てきたようで寂しそうな音…
最後はだんだん遅くなって三日月が雲で隠れてしまうかのような…

まだ、だんだん遅くなる奏法など教えてもいませんが、
小3にしてこんなロマンチックな想像と堂々たる演奏!

はたまた華子先生は惚れ惚れしました♡
思っている事をピアノで上手に表現出来ました*

将来、お兄ちゃんに彼女が出来たら、
その彼女は幸せだろうなと羨ましく思いました。笑
どんなイケメンになるだろうか?
将来が楽しみです♪






2015-06-17 21:51:01

前へ 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)