アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より☆





-こんにちは


暑くなってきましたね(*_*)
知らないうちに蚊にさされていたりと夏を感じます笑


そろそろ発表会まで1ヶ月切るか切らないかになってきました
演奏中の姿勢は普段からよく言っていて
できてきたので
お辞儀の練習も始めようかなと思います




お辞儀の練習を始めると
必ずあの手この手で一度はふざけてくれますが
本番ではみんなきれいにできています


歩き方、お辞儀の仕方で
観ている人聴いている人の印象は違うと思います


普段から意識していれば
緊張してもできると思うので
演奏とセットで練習頑張ってもらいたいです!











2022-06-18 20:41:01

ゆい先生より☆



発表会までのレッスン回数が
だんだんと少なくなってきました。

最後まで弾けていても
時間がかかってしまう
生徒さんも何人かいて、、


発表会で自信を持って弾いてほしいと
思っているので、そろそろ私も
小さめの雷を落とさないといけないですね。

もうすでに落とされた生徒さんもいますが
次回レッスンまでには前に聴いた時よりも
上手になっていることを願っています。


プログラムの曲名や
生徒さんたちの名前も間違いがないよう
しっかりとチェックして、
当日に向けて一緒に頑張っていきたいと思います。
2022-06-17 21:05:01

華子先生より⭐︎








レッスンが終わり、お迎えに来てくれたお母さんやお父さんに
「今日は◯◯が合格なった!」
などなど、嬉しそうに報告しているのが、
チラッと聞こえる時があり、微笑ましくいます⭐︎


レッスン中、ずーっと黄色のバイエルの本の時から
「早くブルクミュラーに行きたい。」
と耳にタコが出来るほど言っていた子が、ブルクミュラーに行くことに⭐︎


その日の報告がすっごいキラッキラした声で
教室までクリアに聞こえるほどで
思わずニヤけてしまいました。笑


これからずっといい思い出として残りそうです♪
ブルクミュラーに入っても頑張ろうー!(^^)


2022-06-16 20:23:01

良子先生より☆



ピアノの先生は夢を売る仕事らしい(笑)


とうとう、梅雨入り!
雨が降ると、馬に乗れないので(汗)

毎日、天気予報とにらめっこ

その点、ピアノは天気関係なく、弾けます♪

毎日、練習
日々の積み重ねが出来るラッキーな習い事ですね♪

さて。5月から地元では夜店が始まりました!

月に一度のお楽しみ☆

レッスン終わったら息子とゴーです(笑)

先日の夜店では。
20数名の生徒ちゃんに会いました(笑)

その後のレッスンでは

先生、ほんま夜店好きなんやね
と。言われました…

私じゃなく、息子の為です(笑)

けど、はりきって夜店で食べる私(笑)

ついつい、先日のレッスンで

ねぇ、夜店、値段上がったよね?

ぶどう飴もいちご飴も
ポテトまで値段上がったよね?

前は300円やったのに、400円やでーー!!

昔は300円あったら
いっぱい食べれたのにー


この言葉に☆
生徒ちゃん数名に言われた言葉


「先生、稼いでるやん!先生、案外ケチなんやなー(笑)」

!!!ケチ!!

「ビアノの先生って、リッチやと思った!」

挙げ句に

「それと。ビアノの先生って夜店のポテトとか、玉せん←玉子せんべい。とか食べやんと思ったー」


撃沈。

次からは。ポテトが百円値上げした!とか
言わないようにします…


秘密やけど。

毎晩一時間のウオーキングをしてる、私
↑乗馬の体力作りね(笑)

帰り道に、スーパーで
3割引きのお惣菜買って、ウオーキングのご褒美にしてること。

言えないな(笑)

ピアノの先生だもん☆

リッチな夢を売るのも、仕事の1つなんだな☆

と。改めて思ったよ(笑)


さて。今日のウオーキングコースで。

川に、コイが泳いでた

「あー、食糧難になったら、小学校休んでコイ釣ろうな」
と。息子に話してた私(笑)

この話も、生徒ちゃんにはナイショだな(笑)


写真はマリー・アントワネット☆
名言は「パンが無ければお菓子を、食べればいいじゃない?」

マリー・アントワネットのように生きねば!

コイじゃない(笑)
2022-06-15 21:37:01

良子先生より☆



ちびっ子生徒ちゃんに教えてもらう(笑)

おら、東京さ、いくだー♪

↑この、曲知ってます?

多分、生徒ちゃんのほとんどは、知らないよね(笑)

吉幾三さんの、
…さんの?

題名がわからん(笑)
吉幾三さんの、有名な曲ですね♪

7月の発表会の準備真っ只中

実は6月末に東京での勉強会の準備にと

頭のなかは、混ぜご飯
ビビンバです…

時間が足りない

そんな今日この頃

この毎日の愚痴を、真剣に聞いてくれる、ちびっ子生徒ちゃん達
↑4歳から10歳くらいね

こりゃ、また
おったまげる、アドバイスをくれます(笑)

そのうち、1つ☆

時間が無くて、練習してるけど、上手にならんから〜と私が言うと


①少しづつ上手になってるけど、気づいてないのよ

気づいてないのは、あかんで

ちゃんと、見れてない聴けてないってことやもん

↑納得(笑)

②上手になることより、毎日頑張ってることに、先生、ちゃんと自分を、よしよし、しないと

↑泣けるわ(笑)


よくよく、聞いてたら
生徒ちゃんへの、レッスンの声かけって

生徒ちゃんから、リアルに学べるなーと。

私もまだまだ

生徒ちゃんから、沢山の
魔法の言葉を貰って☆

レッスンに使いたいと思います…

教えるとは、教えられること(笑)
納得!

写真は、木ノ本教室前のドブ川で

仲良しカモさんが居ます☆

見れたらラッキーらしい☆

私も今日見ましたー!



2022-06-14 20:56:02

前へ 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)